並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

伊勢ケ浜親方はの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「宮城野部屋が春場所後にも閉鎖へ」の報道を受けて思うこと|サボタイ/和田靜香

    相撲部屋の暴力事件の過去例 事の発端は力士による暴力事件からだ。大相撲の暴力事件は後を絶たず、これまで何回も繰り返されている。2007年には時津風部屋で親方まで関与した序ノ口力士・時太山の死亡事件もある。暴行に直接関与したとされる兄弟子3人と親方にはそれぞれ裁判で有罪判決が出て、全員が解雇されているが、部屋は幕内力士だった時津海(当時)が継承した。閉鎖はされていない。 その後も暴力事件は後を絶たず、2022年~23年には伊勢ケ浜部屋や陸奥部屋でも暴力事件は起こっていて、そのたびに伊勢ケ浜親方や陸奥親方が減給や降格などになり、暴力をふるった側は引退、ふるわれた側のその後はあまり分からないまま。部屋は閉鎖されていない。 逆に部屋が一時閉鎖になった例としては、人気力士だった輪島の例が有名だろう。1985年12月に、いわゆる「年寄株」を担保にして多額の借金をしていたことが発覚し、廃業に追い込まれ、

      「宮城野部屋が春場所後にも閉鎖へ」の報道を受けて思うこと|サボタイ/和田靜香
    • 令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲名古屋場所(7月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 取組中に相変わらずわさびが効いている北勝富士の図。 https://www.youtube.com/watch?v=FS2PeYVz02w 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 星取表。 編集後記 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 下段赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 中日が終わった時点では5勝3敗でした。 7月27日(月) 対 大栄翔(東小結)○ 決まり手は突き落とし www3.nhk.or.jp

        令和2年名古屋場所(7月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
      • 令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。

        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 大相撲夏場所(5月場所)が終わりました。 今場所も北勝富士に注目してきました。 www.sankairenzoku10cm.blue www.sankairenzoku10cm.blue 相変わらず取組中にわさびが効いている北勝富士。 https://www.youtube.com/watch?v=VO4xLK7vseo&t=207s 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 中日~千秋楽の成績。 各力士の星取表。 編集後記 パッとしない北勝富士の写真で終わります。 中日~千秋楽までの動画を貼っています。 見る方は音量注意してください。 赤文字は、私の一言です。 中日~千秋楽の成績。 北勝富士、中日が終わった時点で2勝6敗。 5月17日(月) 対 隆の勝(西関脇)

          令和三年夏場所(5月場所)北勝富士 千秋楽。 - おっさんのblogというブログ。
        • コロナ感染の富川アナ、相撲界では“いわくつき”だった?(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

          【俺とデスクの座談会】 相撲担当記者「新型コロナウイルスに感染したテレビ朝日の富川悠太アナウンサー(43)ですが、相撲界ではいわくつきとして知られています」 【写真】富川アナ「出演続けたことを反省」とコメント デスク「スポーツの現場で見たことなんかないぞ」 記者「2017年九州場所後、横綱日馬富士の引退会見に来ていたんですが、前に出た質問を繰り返して」 デスク「テレビは『富川アナが聞きました』という感じで番組をつくりたいから、よくやる手だよな」 記者「そこで伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)が『さっき述べたから。他にも質問したい人がいるんだから、代わってください』と制したのに、『今後、角界へ関っていきたいという思いは?』と質問を続けて。日馬富士は答えられず、伊勢ケ浜親方が『今日引退したばかりだから』とフォローしたのですが、ネットニュースは“親方逆切れ”と報じました」 デスク「わざわざ九州まで飛ん

            コロナ感染の富川アナ、相撲界では“いわくつき”だった?(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
          • 伊勢ケ浜親方が還暦土俵入り「新たなスタート」元日馬富士と安治川親方従え - 大相撲 : 日刊スポーツ

            大相撲の伊勢ケ浜親方(61=元横綱旭富士)が3日、東京・両国国技館で還暦土俵入りを行った。 昨年7月6日に60歳の誕生日を迎えた同親方は、その1カ月前の5月30日に還暦土俵入りを行う予定だったが、コロナ禍で延期。予定より1年4カ月遅れで披露の場が設けられた。両国国技館での還暦土俵入りは15年5月の元横綱千代の富士(先代九重親方、故人)以来。その時は白鵬が太刀持ち、日馬富士が露払いと、現役横綱を従えてのものだった。 長寿祝いとして特別に行われる還暦の横綱土俵入りでは、太刀持ちに元横綱日馬富士、露払いに安治川親方(元関脇安美錦)を従え、現役時代の不知火型を披露した。不知火型では1937年の太刀山以来、実に84年ぶり。還暦土俵入りの象徴とも言える赤い綱は7月下旬に、弟子の照ノ富士(29)が新横綱に昇進した際に打たれた綱と同時に作られた。 無事に務め上げた伊勢ケ浜親方は「ここが1つの目標で、いつか

              伊勢ケ浜親方が還暦土俵入り「新たなスタート」元日馬富士と安治川親方従え - 大相撲 : 日刊スポーツ
            1