並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

佐川急便 株価 配当の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 意外に知らない株主について - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    株式会社は誰のもの 私の会社の株価は コロナウイルス蔓延から ずっと停滞しています それでも会社は「株主への配当金」「株主優待関連」は最優先で行います 欧米の企業もどんなに苦しい状況下でも最優先で「株主への配当金」は分配します 株主ファーストなのです かなり大企業の社員でも「会社はだれのもの?」と尋ねると 「社長」とか「会長」とか答える人が日本では多いです 株式会社は株主ものです 「えええ社長のものではないの?」 上場せず 株をすべて社長が持ってるならば「株主である社長のものです」 ≪株式会社は株主もの≫ と知っていても 意識はしていない社員は多いです これは日本独自の特徴です 「会社は社員のもの」 「会社は社員みんなの夢を実現するもの」 などは ≪考え方≫ であって社会の仕組みではありません 株主を簡単に言えば 会社に出資した代わりに株式を受け取った人です 会社の持ち主なのです 会社に対

      意外に知らない株主について - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    • 株主優待:富士フィルム(4901) - d-diary -s-

      株主優待:富士フィルム(4901) 株主優待:富士フィルム(4901) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:富士フィルム(4901) 一時期、1株10,000円に乗りそうだった富士フィルムですが、今はやや下げ気味。それでも10年前からするとかなり値上がりしています。 少し前に申し込んでいた3月分の優待が到着しました!!! 株価情報 名称:富士フィルム 株式コード:4901 株価:7723円 単元株数:100 株 配当利回:1.55% 1株配当:120.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 保有株数と保有期間によって優待が異なります。 <3月末・9月末> 100株以上 ヘルスケア商品優待割引 【1年以上継続保有】 100株以上 <3月末>ヘルスケアトライアルキット及びヘルスケア商品 (計2,000~3,000円相当) <9月末>フォトブック等プリントサー

        株主優待:富士フィルム(4901) - d-diary -s-
      • 株主優待:富士フィルム(4901) - d-diary -s-

        株主優待:富士フィルム(4901) 株主優待:富士フィルム(4901) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:富士フィルム(4901) 一時期、1株10,000円に乗りそうだった富士フィルムですが、今はやや下げ気味。それでも10年前からするとかなり値上がりしています。 少し前に申し込んでいた3月分の優待が到着しました!!! 株価情報 名称:富士フィルム 株式コード:4901 株価:7723円 単元株数:100 株 配当利回:1.55% 1株配当:120.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 保有株数と保有期間によって優待が異なります。 <3月末・9月末> 100株以上 ヘルスケア商品優待割引 【1年以上継続保有】 100株以上 <3月末>ヘルスケアトライアルキット及びヘルスケア商品 (計2,000~3,000円相当) <9月末>フォトブック等プリントサー

          株主優待:富士フィルム(4901) - d-diary -s-
        • 四季報を読んでみました - シーラカンス財団

          こんにちは、シーラカンスです。 この「シーラカンス財団」の記事ですが、前回の記事で150本目を迎えたようです。 すぐに飽きて更新しなくなるかな・・・と自分で思っていましたが、意外なことです。 読者の皆様、いつもありがとうございます。 さて、久しぶりに「会社四季報」を買ってみました。 ■四季報を買いました 自分の基準に従ってスクリーニングしました 久しぶりに四季報を買ってきましたので、自分の基準に合う銘柄をひたすら探してみました。良さそうな会社はそれなりにありましたが、なかなか納得できる銘柄はないものです・・・。 日本には3900社ほどの上場企業がありますが、自分なりに「いいかも?」と思えた銘柄はわずかに70社ほどでした。 今回、私が四季報を読んだ時のスクリーニング基準をお伝えしようと思います。 この基準は根拠のあるものではなく、完全に私の独断と偏見と好みで決めました。「個人」投資家なのです

            四季報を読んでみました - シーラカンス財団
          1