並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

佐藤愛子 新刊の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 出版状況クロニクル161(2021年9月1日~9月30日) - 出版・読書メモランダム

    21年8月の書籍雑誌推定販売金額は811億円で、前年比3.5%減。 書籍は433億円で、同0.1%減。 雑誌は377億円で、同7.2%減。 雑誌の内訳は月刊誌が314億円で、同6.1%減、週刊誌は62億円で、同12.2%減。 返品率は書籍が37.4%、雑誌は43.6%で、月刊誌は43.6%、週刊誌は43.7%。 書店売上も厳しく、書籍、文庫本、新書はいずれも10%減、ビジネス書は15%減、 雑誌も定期誌、ムックが10%減、コミックスも1%減で、『鬼滅の刃』ブームも終息しつつあるのだろう。 秋を迎え、出版業界はどこへ向かっていくのだろうか。 1.『日経MJ』(9/1)の2020年度「卸売業調査」が発表された。 そのうちの「書籍・CD・ビデオ部門」を示す。 ■書籍・CD・ビデオ卸売業調査 順位社名売上高 (百万円)増減率 (%)営業利益 (百万円)増減率 (%)経常利益 (百万円)増減率 (%

      出版状況クロニクル161(2021年9月1日~9月30日) - 出版・読書メモランダム
    • 九十八歳。戦いやまず日は暮れず - a-dollのブログ

      www.youtube.com 台風が向かっているらしい。 私の体が反応している。 耳が塞がって少しふらふらする。 朝からばてばてだ。 木曜日の超猛暑の日に受けた試練が体を痛めつけたのかも。 何と言っても高齢なのだから。 佐藤愛子さんの新刊 「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」を読んだ。 愛子さんはこの秋に98歳を迎えられる。 「九十歳。何がめでたい」が刊行されてベストセラーになって早や5年。 ベストセラーで大騒ぎの日々を過ごした後、ヘトヘトになられたとのこと。 ヘトヘトぶりが面白く書かれている。 いくら元気だと言っても日々弱るのが人間の体。 「頑張れ!」といっても自然に逆らうのは無理なのだ。 ついに筆を折られて、 「みなさん、さようなら。ご機嫌よう。ご挨拶して罷(まか)り去ります。」 の言葉で締めくくられていた。 最後の本というわけ。 ちょっと安心した・・・というのが私の正直な気持ちである

        九十八歳。戦いやまず日は暮れず - a-dollのブログ
      1