並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

個人メドレー 100mの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ピアノレッスン

    (10/22の記録) 先週の私ときたら・・・・・・あまり練習に向き合えなかった。 次男君のこととかで色々あり・・・・。そういう気分になれなかったのもある。 でも、全く練習してないわけなく、空いてる時間で毎日ちょっとは弾いてたんだけど・・・・、なんていうか集中力が続かなくて、気づくと考え事しちゃって・・・って感じです。 ピアノパーティ(※)は出ない ピティナステップも受けない ピアノレッスンも辞める。 ・・・・・と、次男君は言い、この1週間、練習もほとんどしてなかった次男君。 (※パーティ形式のピアノ発表会の事) もう・・・・・(やめる流れになっても)仕方ないかな。 と、どこかで覚悟もしてたんだけど、数日前に急に ピアノ続ける! ピアノパーティも出る! ピティナステップも受ける! ・・・・・と、言い出しました。 10月いっぱいは、ピティナも1年以内の参加の延期・もしくはキャンセルができるとの

      ピアノレッスン
    • 【世界水泳2023】日本の若手注目選手は成田実生選手! - カメラと旅をする

      日本水泳界の若手注目選手の一人が成田実生(みお)選手。 世界水泳2023には、個人メドレーに出場します。 まだ16歳にして、2022年8月に行われた世界ジュニアでは、なんと3冠を達成するほどの逸材。 世界水泳2023でも期待されています。 今大会で注目されている、カナダのサマー・マッキントッシュ選手と同じ年(16歳)で、個人メドレーに出場する点も同じ。 2人の対決も楽しみですね! 今回は世界水泳2023に出場する成田実生選手について、見どころをお伝えしていきます。 世界水泳2023はABEMA で視聴できます! ・2023年7月23日~30日に開催された競泳決勝が生中継 ・全競技の決勝ハイライトも配信♪ <<<ABEMAの公式サイトはこちらから それでは、一緒に見ていきましょう! 成田実生選手のプロフィール 成田実生選手が注目され始めたきっかけ 2022年国際大会代表選考会の舞台 2022

        【世界水泳2023】日本の若手注目選手は成田実生選手! - カメラと旅をする
      • 世界水泳福岡2023〜驚異の世界新記録〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

        7月30日 22年振り、そして新型コロナの影響で2度の延期(当初は2021年に予定)を乗り越え開催され、来夏に控えるパリ・オリンピックの代表選考もかかる重要な競技会。驚異の世界新記録10個樹立。熱い戦が7月14日から17日間繰り広げられ、無事閉幕しました(^^) そして今の私は 【世界水泳ロス】(꒪⌓꒪) 現地で観戦したのは1回 実際観戦してみて、午前中の予選から1日観戦しても楽しいだろうなと思います!競技がない時はFukuokaIchibaに行ってお昼から美味しいクラフトビール『ULTRA  SOUL』や土日は博多屋台で楽しんで、他会場のパブリックビューイングを見ることができる、そしてキッチンカーなど食べ物、飲み物には困りません! ただ暑いですが…>ᯅ<՞ ՞ ↑↑↑7月27日 予選は朝10時〜13時 決勝は同日18:00開場  20時開始でした 私は決勝のみのチケットを購入したので18

          世界水泳福岡2023〜驚異の世界新記録〜 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
        • 泳力認定試験1級合格してスイミングをやめました。 - しゅふまるこ

          こんにちは。しゅふまるこです。 先日、小3の次男がスイミングを卒業しました。 泳力認定試験1級に無事合格し、5年間習ったスイミングをようやくやめることになりました。 我が家ではスイミングの辞め時を「泳力認定3級合格したら」というふうに決めていました。 www.syufumaruko.com ちなみに3級は4泳法50メートル完泳です。 現在中学2年生の長男も小学6年生の長女も3級合格してやめました。 しかし、次男はどうして1級取得するまで習うことになったのでしょうか。 今日はその辺からお話ししたいと思います。 どうして泳力認定試験1級取得まで習う事になったのか スイミングスクールの思い出 土曜日の送迎が1つ減る いよいよ次のステップへ スポンサーリンク どうして泳力認定試験1級取得まで習う事になったのか 泳力認定試験3級を取得するまでと決めていたのに、どうして1級まで取得することになったのか

            泳力認定試験1級合格してスイミングをやめました。 - しゅふまるこ
          • 競泳(男子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

            1月23日に陸上競技(男子)、1月25日に陸上競技(女子)の現在の世界記録と50年前の世界記録を比較する記事を投稿いたしました。 今日と2月5日の2回にわたって、競泳の現在の世界記録と50年前の世界記録を比較してみます。今日は競泳男子の記録を取り上げます。 ↓ 学習百科事典に掲載の1969年11月30日時点での競泳(男子)の世界記録 1969年11月            現 在(長水路) 100m自由形 ウェンデン(豪)         52秒2    シエロ(ブラジル)     46秒91 200m自由形 ショランダー(米)     1分54秒3    ビーダーマン(独)  1分42秒00 400m自由形 ファスナハト(西独)    4分04秒0    ビーダーマン(独)  3分40秒07 800m自由形 バートン(米)    8分28秒8    張琳(中国)     7分32秒12

              競泳(男子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
            • スイミング進級テスト - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

              スイミングスクールの進級テストがありました。 小5の息子、1年数か月ぶりに基準タイムを更新しました。 個人メドレーの100mです。 夫からタイムが速くならないのだったら(成長しないのだったら)やめるように言われていて…でも本人も私も続けたいので、何とか基準タイムを切れて合格できて良かったです!! ほぼ毎日1キロ走って、3分縄跳びをしているのが良かった気がします。 1年前のタイムを見ると、今より20秒も遅くて。でも、少しずつ早くなっていました。2度の緊急事態宣言後は、タイムが遅くなっていたので、やはり1ヶ月泳がないと体力なくなるんだなぁ。(息子は週1です) 運動の記録として、ついでに空手と体操教室のことも。 空手は秋の昇級審査を受けられませんでした。うん、まぁ、運動が苦手な息子だから、そんなものかなぁと夫と苦笑い。春には受けたいそうで、多少がんばっているようです。 体操教室、まったくできるよ

                スイミング進級テスト - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
              • 大橋悠依 - Wikipedia

                主な実績[編集] 小3 2004年度 春JO 10歳以下50m背泳ぎ152位 (36.66)[19] 小4 2005年度 夏JO 10歳以下50m背泳ぎ102位 (37.05) 50mバタフライ102位 (35.32)[20] 春JO 10歳以下50m背泳ぎ80位 (35.02)[21] 小5 2006年度 夏JO 10歳以下50m背泳ぎ41位 (35.65) 50mバタフライ21位 (33.16)[22] 春JO 11~12歳50m背泳ぎ132位 (33.30)[23] 小6 2007年度 夏JO 11~12歳50m背泳ぎ52位 (33.13) 50mバタフライ66位 (31.70) 200m個人メドレー65位 (2:34.62)[24] 春JO 11~12歳50m背泳ぎ27位 (31.36) 50mバタフライ58位 (30.80) 200m個人メドレー53位 (2:28.25)[25]

                  大橋悠依 - Wikipedia
                • 水泳競技のおもしろルールなどのハナシ - 働けおっさんブロガー

                  前回書いたエントリーが好評っぽくて、特に「バタフライというのは平泳ぎから生まれた(派生した)泳ぎ方なのです」という部分に反応してくださった方がおられたので、さらに柳の下のドジョウを狙って、「水泳競技におけるおもしろ話」みたいな感じで、もう一発書いてみます。 www.maskednishioka.com ただし、ここから書く内容の真偽のほどについては絶対ではないので、まぁ話半分程度で読んでいただければ幸いです。 実は立ってもルール違反とはならない 水泳競技のルールブックには、「競技中に立っても違反とはならない」といった主旨のことが書かれています。 ただし、立ってもいいけど歩くのはダメで、プールの底を蹴って再スタートを切るのもダメで、立つだけだったらOK!という感じです。 しかし、国内トップを決める大きな大会のプールは総じて水深が2m以上あることがほとんどなので、立とうと思っても足が届きません

                    水泳競技のおもしろルールなどのハナシ - 働けおっさんブロガー
                  • 萩野公介さんのハナシ - 働けおっさんブロガー

                    昨日に続き、日本水泳界のお話です。 www.maskednishioka.com まず、日本の水泳のオリンピック代表を決める方法は、現在開催されている『日本選手権』で『2位』に入り『派遣標準記録』を切ることが基本となっています。 日本選手権 2位以内 派遣標準記録 これ、よくマラソン(陸上)と比較されるのですが、マラソンの場合はいくつかの大会で良い記録を出した選手が選ばれるのですが、水泳の場合はコレ!と決められた大会(日本選手権)で、オリンピックの決勝に残れるような記録(派遣標準記録)を出さないと、選ばれません。 つまり、いくら、それまでの大会で金メダルを取れるような大記録を出していても、肝心の日本選手権で「お腹痛いよ~」などとなってしまっては、オリンピックには行けないのです。 この選考方法が良いかどうかはわかりませんが、単純明快というかハッキリしているとは思います。(だからといって、マラ

                      萩野公介さんのハナシ - 働けおっさんブロガー
                    • パラリンピック水泳女子で金メダルをとった選手!成田選手・秋山選手のプロフィール | もりぞうBLOG

                      パラリンピックの水泳女子日本代表で金メダルを取った選手にはどのような方がいるのでしょうか。歴代の金メダル獲得選手を調べてみました。 また個人で複数のメダルを手にした成田真由美選手、秋山里奈選手のプロフィールもご紹介します。 \こちらの記事もおすすめです/ パラリンピック水泳の歴史やクラス分け・知的障害者の参加やルールについて! パラリンピックとはなに?こども・小学生向けに簡単に説明!歴史の紹介も パラリンピックのマークの意味や由来!エンブレムの驚きのデザインとは? パラリンピック水泳女子の日本代表で金メダルを獲得した選手にはどのような方々がいるのでしょうか。歴代を振り返ってみましょう。 一番最初に水泳女子の日本代表が金メダルを獲得したのは、1996年アトランタパラリンピックでした。 梶原紀子選手女子50m自由形、女子100m自由形で成田真由美選手が金メダルを2つ、女子50m平泳ぎで梶原紀子

                      • 全339種目!東京オリンピック2020 競技一覧【新追加5競技】|かぷりころぐ

                        このページでは、 東京オリンピック2020の全競技一覧 東京オリンピック2020から追加された新競技 について紹介しています。 東京オリンピック2020の競技数を知りたい 新しく追加された競技を知りたい どんな競技が行われるのか知りたい それぞれの競技の種目一覧を知りたい という方は参考にしてください。 東京オリンピック2020の競技数/種目数/競技名/種目名 東京オリンピック2020では33競技(339種目)が実施されます。 それぞれの競技・種目一覧を見ていきましょう。 (順不同) 東京オリンピック2020競技①『水泳』(49種目) 競泳 50m自由形(男子) 競泳 50m自由形(女子) 競泳 100m自由形(男子) 競泳 100m自由形(女子) 競泳 200m自由形(男子) 競泳 200m自由形(女子) 競泳 400m自由形(男子) 競泳 400m自由形(女子) 競泳 800m自由形(

                        • 競泳(女子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                          一昨日(2月3日)、競泳(男子)の現在の世界記録と約50年前(1969年11月)の世界記録の比較を投稿いたしました。 今日は競泳(女子)の現在の世界記録と50年前の世界記録とを比較します。 ↓ 学習百科事典に掲載の1969年11月30日時点での競泳(女子)の世界記録 1969年11月            現 在(長水路) 100m自由形 フレーザー(豪)         58秒9    ショーストロム(典)    51秒71 200m自由形 メイヤー(米)       2分06秒7    ペレグリニ(伊)   1分52秒98 400m自由形 メイヤー(米)       4分24秒5    レデッキー(米)   3分56秒46 800m自由形 メイヤー(米)    9分10秒4    レデッキー(米)   8分04秒79 1500m自由形 メイヤー(米)     17分19秒9    レデ

                            競泳(女子)世界記録~50年前と比べてみました - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                          1