並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

個人賠償責任保険 県民共済の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 高卒新人に資産運用を説明する - やしお

    今年入社の高卒の新人と雑談していて「会社の確定拠出年金のこととか何を選ぶのがいいとか分からない」という。集合研修でも制度そのものの解説はあったけどよく分からず、学校でも習わなかったので、漠然としか分からないと言っていた。 それで「自分はこういう理解で、こうしている」を整理して伝えることにしたのでそのメモ。結論としては「長期でインデックス投信」なのだけど、そこに至るバックグラウンド等も含めて説明したいと思った。 前提 そもそも趣味や仕事に注力したいので、株や不動産を一生懸命やりたいとは全く思っていない。 自分は普通の会社員で、その道のプロ(銀行員や証券マンやファイナンシャルプランナー)ではない。 大損は絶対に嫌だし、時間を遣いたくない。株の勉強とかもしたくない。 経済システム 現在は「産業資本主義」というOSで世の中が運用されている。 このシステムでは「富の総量が時間の経過で増えていく(右肩

      高卒新人に資産運用を説明する - やしお
    • これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

      【追記 4/28】 クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005 ↑クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。 タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約や資産積立が好きな同類だろう。 私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。 加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。 理論編まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。 積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。 いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。 それゆえに、生命保険でありながら実質的に定期預金として利用できる。 10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せず

        これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!
      • 賃貸でも好きな火災保険に入れます - shunirr

        #財テク #保険 賃貸仲介業者の言いなりで火災保険に入っていませんか? 保険販売には強い規制があります 「この家に住むためには、この保険に入らなければならない」 → 独占禁止法、保険業法に抵触します 「この家に住むためには、借家人賠償責任保険のある保険に入らなければならない。ところで我が社でオススメの保険はこちらです」 → こういう案内なら合法、こういう風にやっている仲介業者は多い しかし違法な案内をしている業者が多いのもまた事実… 仲介業者が儲かる仕組み そもそも何故仲介業者は、指定の火災保険に加入させたいのだろうか 保険会社からキックバックがある? 保険会社は仲介業者の違法行為を幇助している? しかし保険会社は強い規制の中で運営されているのでコンプライアンスには厳しいはず… かんぽとか見ると別にコンプライアンスに厳しくなさそうな気もする 火災保険を始めとする保険販売は代理店に委託するこ

          賃貸でも好きな火災保険に入れます - shunirr
        • 保険に入ってて良かった(長文) - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

          ご訪問ありがとうございます。 先日、保険会社から何やら封書が届いてるなー?と 思って中身を確認してみたら 長男の保険の更新のお知らせでした。 我が家の子どもたちは 生まれてから割と早い段階で県民共済の子ども1型(1000円のタイプ)に加入しています。 今年の3月末までは子ども型で 4月からは一般型の総合保障2型(2000円のタイプ)に移行します。というお知らせでした。 パンフレットをみると子ども型は18歳未満までとなっています。 月日が経つのは早いですね…長男とも色々ありました。。 別に成人した訳ではないですが 大人の仲間入りをしたようで不思議な感じです。 長男と娘は保険を利用するような入院も怪我も今までありませんでしたが 弟くんは2度入院したので 2回とも保険金を頂きました。 医療費は子ども医療費助成(弟くんの場合は重度心身障害者医療費助成)で後から戻ってきますが 入院中の食事代や個室の

            保険に入ってて良かった(長文) - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
          1