並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

入園式 ワンピース 女の子の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ピアノコンクールの付き添いの父母(保護者)は何を着る?男の子の服装は?女の子は? - 知らなかった!日記

    男の子の服装は簡単! 制服OK!~フォーマル靴をプラス 半ズボンはいつまで? 袖口が邪魔?ジャケット着用は少ない 女の子はやっぱりドレス 制服やシンプルなワンピースを推奨されていたが 保護者の服装は? お母さん お父さん ピアノの先生は… マスクは? 今回は初めて参加したピアノコンクールの話の続きです。参加する前にちょっと気になっていた服装のことについて書いてみます。 男の子の服装は簡単! 制服OK!~フォーマル靴をプラス 子どもサイズのスーツを購入して参加しても良かったのですが、たった一回だけだし、本人は普段から服装にこだわりがないし、他にお金をかけた方が嬉しいかなと、学校の制服で参加することにしました。 コンクールの案内にも、女の子もドレスではなく制服での参加を促されていましたし。(コロナの関係で着替えの控室が用意できないからとのこと) 靴だけはフォーマルなものを新調しました。(発表会

      ピアノコンクールの付き添いの父母(保護者)は何を着る?男の子の服装は?女の子は? - 知らなかった!日記
    • 卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記

      卒園式で泣くかって? 卒園式の流れ 卒園式の服装とメイク 育児猫家の服装 卒園記念品 最後に 卒園式で泣くかって? 「卒園式で泣くの?」と長男の卒園時に旦那に聞かれて、「どうかなぁ?」と答えたものですが、今なら断言できます。 「卒園式は泣きます!」 そりゃあもう大変です。 周りのお母さん方の顔をいちいち確認したりはしませんが、皆さん泣いておられたと思います。 今年度の卒園式では、卒園児一人につき保護者2人まで。 幼稚園児以下の子供は人数に含まれないという形でした。 育児猫の後ろに座っておられるお母さんは、たぶん派手に泣いていたのでしょうが、連れてきている就園前の小さな女の子から 「お母さん、なんで泣いてるの?」 と、かなりしつこく聞かれていて、大変そうでした。 皆さん泣く覚悟ができているのか、育児猫家がお世話になっている幼稚園の卒園式では、ほとんどの方が薄めのメイクでしたよ。 卒園式の流れ

        卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記
      • 在校生として卒業式に参列。【小4 3月】 | Dear Smile

        3月に入ってもなかなか暖かくならなくて寒いの嫌だなぁと思っていましたが ようやく少し暖かくなってきました。 今日はレミの通う小学校では卒業式。 天気にも恵まれて卒業式日和だったと思います。 在校生は5年生全員と4年生吹奏楽部員だけが式に参列しました。 卒業式では卒業生の入退場の時の曲などを含む4曲を演奏したようです。 6年生が抜けて初めての演奏。 上手に吹けたかな。 「4年生は吹奏楽部員だけ卒業式に出られるんだよ。やったー」 とレミ。 そっか。そこ嬉しいんだ! 1年間お世話になった先輩たちの卒業式でもあるからね。 私が子供の頃だったら…めんどくさいな〜って思ってたかも。(笑) 式で演奏できたことも含めて、楽しく参加させてもらえたようで 部活動楽しんでるなぁ〜と改めて思えました。 服装は私服でしたが、“式にふさわしい格好”とのこと。 レミは可愛らしいワンピースを着ようと用意していたんだけど

          在校生として卒業式に参列。【小4 3月】 | Dear Smile
        • 【三姉妹育児】女の子なら一度はハマる!プリンセスコスプレ♡ - ♡徒然なる三姉妹ママブログ♡

          我が家の三姉妹がハマってるもの、それはプリンセスです!! どこのお子さんも女の子だったら一度は必ずプリンセスにハマるときがあるのではないでしょうか♡ 今日はそんなプリンセスコスプレについて書いてみました。 こだわりのプリンセスコスプレ 我が家のプリンセスたち おすすめプリンセスコスチューム 子供に大人気のエルサ 姉妹で揃えたい ど定番のシンデレラ 紫のドレスでお姉さん気分 ピンク大好き女子ならオーロラ姫 プリンセスになるといい子になる!? 言葉遣いが自然と柔らかくなる 行動がやさしくなる まとめ こだわりのプリンセスコスプレ プリンセスといえばやっぱりディズニーに出てくるプリンセスたち。 エルサ、アナ、ラプンツェル、白雪姫、シンデレラ、ベル、アリエル、オーロラ姫...などディズニープリンセスにハマりにハマりまくっております。 おもちゃで遊ぶのもそうですが、やっぱりうちの子たちが一番好きなの

            【三姉妹育児】女の子なら一度はハマる!プリンセスコスプレ♡ - ♡徒然なる三姉妹ママブログ♡
          • やっと本気出してみた(。-∀-) 岡山の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームはにこぺいんと! - にこぺいんと日記

            こんにちは!にこぺいんとのYOKOです(*^^*) 来月に出産を控えてやっとママが準備に本腰を入れました! 健康問題がクリアにならないと不安すぎて何も手に着かず…(笑) 再検査の結果、問題無し。 逆子も検診時には頭が下になっていました。 ※逆子はここ数日また元に戻ったような気がしてドキドキしてますが…💦 逆子体操どうすればいいのかな。 nikopaint-77.hatenablog.com 結果を聞いてからウキウキで準備に取り掛かりました(´-ω-`) 買い控えしていたベビー服も遂に買ってしまった(笑) ※セールに釣られて来年用まで…(=_=)旦那には内緒。男の子の服も見出すと楽しい! 娘が『私が着るんだ!』と大騒ぎでした(*_*; あと、何かと必要なタオル! 娘の時に大量に購入しましたが流石にゴワゴワなので新調。 こんな時にタオル美術館のショップが近いのは助かります(-ω-)/ ※イオ

              やっと本気出してみた(。-∀-) 岡山の外壁塗装・屋根塗装・住宅リフォームはにこぺいんと! - にこぺいんと日記
            • 【幼稚園の卒園式】ママの服装と、我が子の様子。 - ゆーんの徒然日記

              こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ りーくん幼稚園の卒園式が、無事終わりました…!! コロナ禍で導入された【行事ごとの席順はくじびきで】が今回の卒園式でも継続され、安定のくじ運の悪さで“最後列”をゲットしてきたりーくんのお陰で、子どもたちの姿はまったくと言っていいほど見えなかったのですが… 我が子の姿が見えなくても、うるっと涙腺が揺んでしまうような、親を泣かせにくる卒園式でした。 (前列のママさんたちは、もう大号泣だったそうです。先生たちも肩を震わせ泣いていたそうな。最後列にはその波、伝わって来なかった…!) みーちゃんをお腹に抱え、新型コロナの不安に晒されながら挑んだ入園式から、3年… 幼稚園の3年間なんて、あっと言う間だった。 という声をよく聞きますが、わたしとしては、なんというか… あっという間とは、とても言えないくらい、色々なことがギュッと詰まった3年間だった。 ような、気がします。

                【幼稚園の卒園式】ママの服装と、我が子の様子。 - ゆーんの徒然日記
              • 【保育園から幼稚園へ転園】入園準備はいつから?手続きの違いは? - うとうとさらの テンパり育児

                こんにちは、うとうとさらです。 実は昨年からひっそりと幼稚園選びをしていて、無事この春から幼稚園に満3歳児クラス(4年保育)で転園することに決まりました。 0歳児クラスからお世話になってきた大好きな保育園を退園するのは少し寂しいのですが、今後のことを考えて決断しました。 理由はこのあと詳しくお伝えしますが、必死だった保活からやっと仕事復帰して苦労した点が大きいです。 ちょうど今は入園に向けての準備がみなさん忙しい時期ですよね。保育園と幼稚園両方の入園準備を経験しましたので、違いなどをまとめてみました。 必死にやった【保活】仕事復帰して感じたこと 保育園から幼稚園へ転園する理由 育児と仕事を50%ずつなんて無理 時短勤務は3歳まで! 幼稚園で「習い事」をさせたい! 転園組も必見!入園準備はいつから? 転園して感じた保育園と幼稚園の大きな違い 制服の違い 通園バスの違い 保育園から幼稚園へ転園

                  【保育園から幼稚園へ転園】入園準備はいつから?手続きの違いは? - うとうとさらの テンパり育児
                1