並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

入学式 着物 髪型の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ごちうさ3期『ご注文はうさぎですか?BLOOM』が本当にとんでもないアニメになっているという話 + ごちうさ原作・アニメ比較 - 日陰の小道

    gochiusa.com 今期絶賛放送中の『ご注文はうさぎですか?BLOOM』みなさんも見ていますか? 言わずと知れた『まんがタイムきららMAX』連載中の大人気コミック『ご注文はうさぎですか?』新作TVアニメ3期です。本作もとっても癒やされるアニメに仕上がっていますね〜。わたしも毎週楽しく見ながら、心をぴょんぴょんさせています! 楽しいアニメを見て天に昇るような心地のわたしのイメージです (『ご注文はうさぎですか?BLOOM』6羽のシーンより) …………大嘘。 本当はその重厚な人間ドラマに毎回感動のあまりに体を震わせながら、アニメ筋(アニメを見るための筋肉のことです)を酷使してズタズタに引き裂かれているので「ぴょんぴょん」とか「かわいい〜」言ってる余裕がないです。マジで。いやかわいいんですけど。 アニメにボコボコにされたわたしは、シンプルにこう思いました。『ごちうさ』ってこんなにすごい作品

      ごちうさ3期『ご注文はうさぎですか?BLOOM』が本当にとんでもないアニメになっているという話 + ごちうさ原作・アニメ比較 - 日陰の小道
    • 文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化

      「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みます 2023年9月11日 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化 こんにちは、Naomiです。 今日は、どうしても日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書きます。「文化の盗用」は、アメリカでは時間をかけてだいぶ広く認識されてきていますが、日本ではまだあまり馴染みがなく、なかなか理解されにくい概念で、私たちも説明するたびに強い反感を買ってしまったり、SNSで取り上げるたびにコメント欄が荒れるので、今までアプローチ方法に悩みながらも、試行錯誤してきました。 です

        文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化
      • 卒園式・卒業式ママコーデ!40代体型カバー&おしゃれな母親の服装

        卒園式や卒業式はたくさんのママ達が集まるので、トレンドを取り入れたおしゃれなコーディネートで臨みたいですね。 しかし子供が主役の儀式であることを忘れた派手過ぎるスタイルはマナー違反なので、卒園・卒業式にふさわしいママコーデや体型カバーできる着こなしについて次のようにまとめて紹介します。 ▼この記事に書いていること 卒園式・卒業式のママの服装は? 卒園式・卒業式のママコーデ!おしゃれ3選 40代母親にも!体型カバーできるスーツ しまむらやユニクロのようなファストファッションにスーツはあるのかや、アクセサリー類のマナーまで全身のスタイルについて解説するので、正しく素敵なコーディネートで卒園式・卒業式を迎えてくださいね。 卒園式・卒業式のママの服装は? 卒園式・卒業式でのママの服装は、黒やネイビーといった落ち着いた色味のセミフォーマル(スカートスーツやワンピース)が基本のスタイルです。 しかしよ

          卒園式・卒業式ママコーデ!40代体型カバー&おしゃれな母親の服装
        • 50歳からの推し事

          ルックバック / 藤本タツキ を読んで、小学生の頃初めて描いた 4コマ漫画を思い出しました。 昨日から黄砂がすごいです。 山の向こうが黄砂で見えません。 朝見た時、雨が降ってるのかと勘違い するほど視界が悪くビックリです。 ベランダも車もすごいことに! こりゃしばらく大変だ😩 ルックバック /   藤本タツキ を読みました(読み切り) 藤本タツキといえばチェンソーマンですが、 ずっとこの漫画も気になっていました。 小学4年生の藤野は学年新聞で 4コマ漫画を描いていて、みんなに ”面白い、上手い、漫画家になれるよ!” と言われちょっと得意げになってる女の子。 ある日先生に呼ばれて、 新聞の4コマ漫画を、今不登校中の 京本という女の子が学校へは来ないけど 漫画は描いてみたいって言っていて、 一枠譲ってくれないかと頼まれます。 藤野は、学校にも来ない軟弱ものに 漫画が描けるのか?と どーせたい

            50歳からの推し事
          • やらかしてたけど黙ってたこと - 50歳からの推し事

            息子に内緒で懺悔する回です。 寒い思いをさせてすまない・・ 新年度がスタート。 高校の入学式のお手伝いに行って きたんですが、年々お父さんの参列が 増えてると感じます。 あとお母さんの着物率も! 子どもの晴れの式にお着物は もう本当ーーに素敵✨ 着ようかどうか迷ってるという友人が いますが、絶対着た方がいいよ! と推してます。 でもやっぱり浮かないかな。。とか 朝から準備が・・という理由で結局洋服 になるみたいですが。 自分が着付けとか出来ないからなおさら 出来る人がいいなぁ~と思います。 タイトルのやらかしたこと。 普段からありすぎるので やらかしネタは豊富なんですが、 今回久しぶりに衝撃すぎて息子に 申し訳ないと思った事がありました。 先日、息子の制服のズボンにアイロンを かけようとした時、ふと手触りに違和感が。 「ん?なんか・・ザラザラしてる」 そして生地をじーーーっと近くで見ても

              やらかしてたけど黙ってたこと - 50歳からの推し事
            • 明日ちゃんのセーラー服 - Wikipedia

              『明日ちゃんのセーラー服』(あけびちゃんのセーラーふく、英題:AKEBI's sailor uniform)は博による日本の青年漫画。2016年から集英社のウェブコミックサイト『となりのヤングジャンプ』にて隔月連載中。 2023年3月時点で単行本の累計発行部数は100万部を突破している[1]。 2023年7月からは作者の博が自身の『note』アカウントにて、ネーム段階で没にした登場人物たちのワンシーンを小説形式で掲載する試みが始動した[2][3][4]。 概要[編集] 中学1年生の少女、明日小路(あけび こみち)を中心にした青春学園漫画。タイトルは、舞台となる私立蠟梅(ろうばい)学園中等部の旧制服であるセーラー服を、主人公の小路が全校で唯一着衣していることからきている。物語は小路が同級生一人一人と友人関係を深化させることにスポットライトが当てられ、基本的に1話、あるいは2話ごとに一区切りが

                明日ちゃんのセーラー服 - Wikipedia
              1