並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

全英オープン セントアンドリュースの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • エミータS.370 /海外てんやわんや15:車の運転 - sutekidaneの日記

    イギリスでレンタカーを借りて走りました。 イングランドのロンドン市内は地下鉄・バスでどこへも行けますが、スコットランドは公共交通機関では不便なのでレンタカーでまわりました。 (エジンバラ駅前で車を借りる) イギリスのレンタカーの旅でてんやわんやだったのは次の3点です。 ❶ ナビがわかりにくい ❷ ロータリー(ラウンドアバウト)に慣れてない ❸ どの車もスピードを出す * * * ❶ ナビがわかりにくい レンタカーは日本で予約していきました。会社はハーツHertzです。 ニッサンの車でした。 イギリスは日本と同じ右ハンドル、左側通行で運転しやすいです。ただウィンカーとワイパーの位置が左右逆転していました。 日本では日本語のナビ付き車を予約していったのに英語ナビの車しかありませんでした。 だから英語を聞きとらないといけません。おまけにナビの情報がやや遅れ目に流れてわかりにくい。 さらに長さの単

      エミータS.370 /海外てんやわんや15:車の運転 - sutekidaneの日記
    • テレ朝 ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

      ゴルフの海外メジャー「全英オープン」の中継からテレビ朝日が撤退する方向であることが12日、分かった。今季は7月18日から21日までスコットランドのロイヤル・トルーンで行われるが、5億円と言われる放映権料で折り合いがつかず、82年から42年続いた歴史に幕を閉じることになった。地上波によるスポーツ中継は他競技でも減少傾向にあり、転換期を迎えている。 【表】23年のメジャー放送実績 海外でのスポーツ中継は近年、放映権料が上昇の一途。複数の関係者によれば、視聴率が良くても採算が取れない状況が続いているという。ゴルフも例外ではなかった。1982年から昨年まで42年間、中継してきたテレビ朝日も5億円とも言われる放映権料がネックとなり、今回は苦渋の決断となった。 全英オープンは1860年に始まった世界最古のメジャー。歴代優勝者のパーマー、ニクラウス、ワトソン、ウッズらが圧倒的な強さを見せたのはもちろんの

        テレ朝 ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
      1