並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

公立高校入試問題の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 受験生は2月が一番伸びる!!公立中3年生の効果的な2月以降の過ごし方 - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、公立高校入試に向けた2月の過ごし方についてご相談を頂きます。 この時期は過去問をとにかくやればいいんですよね。 苦手な問題がなかなかできるようになりません。 あと1か月しかないから何やっても変わらないですよね。 などなど。 この記事では、公立中学3年生を対象に2月の過ごし方をご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂ければ、効果的な2月の過ごし方が分かって頂けるかもしれません。 2月以降のスケジュール 2月以降に取り組むこと はじめにやるべきことは総復習 なぜ基本~標準問題なのか 基本~標準問題の仕上げ方 過去問演習の仕方 過去問演習をするときの注意点 動画も活用 最後に 2月以降のスケジュール 多くの都道府県では、1月末から2月上旬にかけて私立高校の受験があり、2月中に公立高校の推薦入

      受験生は2月が一番伸びる!!公立中3年生の効果的な2月以降の過ごし方 - 塾の先生が英語で子育て
    • 公立高校入試問題をやってみる。(私が) - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

      こんばんは。 コツメの母さん。です。 早いもので2月もおしまいですね…。 コツメちゃんの定期試験も終わりました。 相変わらずの点数の悪さですが、コツメちゃんの目標点数(めっちゃ低く見積もっていた)は無事に超えていたので良しとしました。 でもやっぱり2年後の高校受験が心配です。 勉強ができる子なら選択肢がたくさんあると思いますが、コツメの場合はある程度行きたい学校を決めてピンポイントでどうしたら合格できるかを考えたほうがよさそうだと思っています。 長女のピヨ姐の時は私立の一貫校に小6で受験させてしまいましたが、いわゆる燃え尽き症候群になってしまい、なんのために進学校に行ったのか見出せずに終わってしまいました。 ピヨ姐の周囲の子達は推薦やAOではなく一般入試が多かったので私も受験イコール一般と思っていました。 学校の方針もそんな感じでした。むしろ学校側はAOを勧めない意向だったように思います。

      • 【高校入試 虎の巻 】の上手な使い方 - すくサポキッズ

        ※これは、公立高校入試対象の記事です。 前回ご紹介した【高校入試 虎の巻】今回は使い方を紹介します。 【高校入試 虎の巻】は全県分あるので、ご自分の県をお使いください。 【 目次 】 確かに合格率が上がった! 問題傾向はこうやって知る 無料で質問できる「虎の巻サポート」 月額2,000円でプレミアム会員になるとお得 まとめ 確かに合格率が上がった! 弊社でも塾用教材で同様仕様を使っていたことがあります。その教材を使っていた時は、志望校合格率が100%でした。その後、その教材が廃版になってしまったので、類問だけの教材に変えたら合格率が落ちました。 まず、どんな問題に取り組むのか目標を知ってから、類問にとりくむのが効果的です。 問題傾向はこうやって知る 解き方の傾向を知るうえで、どんな単元(ジャンル)のどのような問題が出でいるのかを探るのは大切です。公立高校入試問題は、各県とも急激に変わること

          【高校入試 虎の巻 】の上手な使い方 - すくサポキッズ
        • 2020神奈川県公立高校入試問題数学解説~問6「空間図形の応用」~ - 現役塾講師こうのつぶやき

          公開日2020/05/26 どうも、塾講師のこうです。 解説画像だけでなく、 解き方の流れ、考え方、覚えるべきポイント もお伝えしていきます。 僕は勉強が苦手で、努力で乗り切ってきたタイプです。 そんな僕だからこそ、勉強が苦手な人にとって分かりやすい内容になっているのではないかと思います。 ※できる人にとったらまわりくどく感じるかもしれません。そんな人はそっとこのページを閉じてくださいね笑 また、問題集の解説がどうしても分かりにくいなーって思った経験ありませんか? 僕はあります。 この経験があって、ブログにもっと分かりやすい解説を載せようと思いました。 ぜひ少しでも多くの方の参考になればなと思います。 問6アイ解説 正答率(ア)☆☆50.6%(イ)☆☆☆34.6% 問6ウ解説 正答率☆☆☆☆0.5% 神奈川県の数学問6の難易度 解説している問題を見たい方は下のリンクからどうぞ。 東京新聞:

            2020神奈川県公立高校入試問題数学解説~問6「空間図形の応用」~ - 現役塾講師こうのつぶやき
          • 公立高校受験 貧富の差が顕著にあらわれてしまう可能性大 - 貧しくても豊かになりたい

            公立高校受験入塾にあたりリサーチ中 YURIA家には現在小5の子どもがいます。 中学受験せず地元の中学校に進学予定なのでのんびりと過ごす予定だったのですが、進学塾で定員がピンチのところがあり急いで説明会に行ってきました。 YURIA家夫婦はゆとり教育ではないのでそこそこ試験問題も難しかったのですが、暗記したり公式さえ理解してしまえば十分高得点で突破出来るので、塾に通わなくても偏差値60あたりまでだったら何とか自力で合格出来ました。 実際、私が通っていた偏差値60ほどの進学校で塾なしでも突破した人が少しですがいました。 おそらくゆとり世代だったら、余裕があったかもしれません。 しかし、現在は脱ゆとり教育。 塾の先生がおっしゃるにはYURIA家の住んでいる都道府県の入試問題のとある科目は全国でも難易度がトップクラスで高いとの事。 ※公立高校入試問題は全国で難易度が異なります。 学校の定期テスト

              公立高校受験 貧富の差が顕著にあらわれてしまう可能性大 - 貧しくても豊かになりたい
            • 【数学過去問を解き方と考え方とともに解説】2018福島県公立高校入試問題~大問7「相似、三平方の定理を使った図形問題」~よく出る問題なので解き方の流れまでしっかり頭に叩き込もう! - 現役塾講師こうのつぶやき

              公開日2019/12/27 どうも、塾講師のこうです。 解説画像だけでなく、 解き方の流れ、考え方 もお伝えしていきます。 解説の言っていることは分かるんだけど、そんな風に解けないんだよねって人多いですよね。そんな声に応えるために、僕の普段解いているときに考えている流れをなるべく再現していきたいと思います。 僕自身、勉強は苦手で、努力でこれまで乗り切ってきました。だから、勉強の苦手な人こそ分かりやすい内容になっているのではないかと思います。 また、解説内容に関してまだまだ改良の余地はあると思っていますので、どんどん良いものになるように頑張っていきたいと思います。 2018全国公立高校入試問題「数学」の解説を見たい方はこちらをどうぞ。 ※2019/12/27現在まだ、東北あたりと大阪BCの分しかありません。今後、どんどん増やしていきます。 www.jukuteacher.com 福島県の数学

                【数学過去問を解き方と考え方とともに解説】2018福島県公立高校入試問題~大問7「相似、三平方の定理を使った図形問題」~よく出る問題なので解き方の流れまでしっかり頭に叩き込もう! - 現役塾講師こうのつぶやき
              1