並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

初音ミク project diva arcade future toneの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 初音ミク Project DIVA MEGA39’s|セガ

    2022.11.08 ♪『初音ミク Project DIVA MEGA39's』更新データ Ver.1.0.9配信のお知らせ 2022.8.25 ♪『初音ミク Project DIVA MEGA39's』更新データ Ver.1.0.8配信のお知らせ ♪「ダウンロードコンテンツ」にDLC追加楽曲パックシーズン3セット、12th~18thの情報を追加しました 2022.6.24 ♪Project DIVA応援キャンペーン開催! 2020.9.17 ♪『初音ミク Project DIVA MEGA39's』更新データ Ver.1.0.7配信のお知らせ ♪「ダウンロードコンテンツ」にDLC追加楽曲パック10th、11thの情報を追加しました ♪「ダウンロードコンテンツ収録楽曲」を更新しました ♪「ダウンロードコンテンツ収録モジュール」を更新しました 2020.9.10 ♪『初音ミク Project

      初音ミク Project DIVA MEGA39’s|セガ
    • 初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス

      音楽ゲームライターの市村圭さんが「Project DIVA」から「プロセカ」まで、音ゲーの歴史を詳しくひもときます。(市村さんの音ゲー語りの後編はこちら) はじめまして、市村圭(@kei_conv)と申します。 音楽ゲームのファン兼ライターをやっています。音ゲー文化のことを執拗なまでに細かく調べて、執拗なまでに細かく語ります。 さて、2010年代以降の音ゲー文化を語る上で外せないのが、ボカロ文化との関わりです。その歴史を「ごく簡単に」まとめようとしたところ、当初の想定の分量をあっさり突破してしまいました……。細かすぎる音ゲー語りに、どうぞお付き合いくださいませ。 初音ミク×音ゲーの前夜 2020年にセガ/Colorful Paletteからリリースされた「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(プロセカ)は、初音ミクをはじめとするボーカロイドキャラクターや楽曲を題材

        初音ミク×音ゲーの系譜を細かく語ってみた 「Project DIVA」から「プロセカ」まで | GAMEクロス
      • [TGS 2019]アニメ調シェーディングの導入で“全カットでかわいいミクさん”へ。「初音ミク Project DIVA MEGA39's」プロデューサーインタビュー

        [TGS 2019]アニメ調シェーディングの導入で“全カットでかわいいミクさん”へ。「初音ミク Project DIVA MEGA39's」プロデューサーインタビュー ライター:蒼之スギウラ セガゲームスは,リズムゲーム「初音ミク Project DIVA」シリーズの最新作にあたるタイトル「初音ミク Project DIVA MEGA39's」を,Nintendo Switchで2020年2月13日に発売する。 本作は,同社が展開する「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project(初音ミク×セガ プロジェクト)」の10周年記念作品であり,シリーズタイトルとしても実に3年ぶりの新作となる。本編には初収録のものを含む101曲が収録されているほか,グラフィックスもアニメ調のタッチへとリニューアルされている。 今回,東京ゲームショウ2019の会場で,本作のクリエイティブプロデュー

          [TGS 2019]アニメ調シェーディングの導入で“全カットでかわいいミクさん”へ。「初音ミク Project DIVA MEGA39's」プロデューサーインタビュー
        1