並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

刺繍糸 収納の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • フェルトでおままごと『サンドイッチ』を作ってみた【型紙有り】 - 照り焼きチキンのちまちま手作りブログ

    フェルトでサンドイッチを作ってみた 使用した材料 型紙を使用したフェルトの切り方 フェルトのサンドイッチの作り方 食パンの作り方【フェルト】 黒糖食パンの作り方【フェルト手芸】 チーズの作り方【フェルト】 ハムの作り方【フェルト】 レタスの作り方【フェルト】 トマトの作り方【フェルト】 きゅうりの作り方【フェルト】 目玉焼きの作り方【フェルト】 紫玉ねぎの作り方【フェルト】 かぼちゃの作り方【フェルト】 アボカドの作り方【フェルト】 ボイル海老の作り方【フェルト】 ピーマンの作り方【フェルト】 パプリカの作り方【フェルト】 感想と反省 フェルトでサンドイッチを作ってみた こんにちは、照り焼きチキンです。 今回作ったのはこれ。 『サンドイッチ~フェルトでおままごと~』を作ってみた フェルトで作ったサンドイッチです! 娘のものばかりハンドメイドしていて息子のものはあまり作っていなかったので、お

      フェルトでおままごと『サンドイッチ』を作ってみた【型紙有り】 - 照り焼きチキンのちまちま手作りブログ
    • 刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

      刺繍入りニードルブックを作り始めました♫ ❏ニードルブック 針をしまう本型の収納ケースのこと 秋ですね♪ なんだかちまちまとしたことがしたくなります。 手芸のお話になるので、完全に日記のような内容で特段中身はありません💦 図案選び〜布選び〜糸選びまで 図案選び どの図案にしようかな〜♫ なかなかピンとくる図案が今回は見つかりません⤵ 布選び 余り布を集めて、どう組み合わせようか考え中 2日くらい使う布について迷う 必要な材料は、表布、裏布、フェルト。 濃いローズのリネン(一番下)は他で使いたいので諦める 最終的にピンク地にグレーの線が入ったものに決定 刺繍糸を選ぶ 今回選んだ図案の糸をほとんど持っていないので、1色刺繍か2色刺繍にすることにする。 1色か2色にするか迷う… 1色ならピンク系?白系? 布に合うのはどの色かな〜? 図案はこちら 配色のイメージをしやすくするため ラフ画に色を塗

        刺繍入りニードルブックを作る1 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
      • おうち時間を利用してハンドメイド強化月間 刺繍・貼り箱作り - 山と旅とうめぼしと

        4 月の頭に緊急事態宣言が出され、約1ヶ月時間もできたことだしいろいろと家で趣味を楽しみました。 いつもなら週末は山に行ったりキャンプしたりジムに行ったりと外で過ごすことが多いのですが、もともとなにか作ることも好きなのでこの機会を活かして箱作りと刺繍をしました。 刺繍についてはどうせなら少し大きめの作品を仕上げたいと思い、陶芸家の鹿児島睦さんの図案に。 大阪・箕面に本店のあるおはぎやさん、森のおはぎ  さんのショッパーのデザインに鹿児島睦さんの図案が使われています。 とてもきれいな図案なのでいつか刺繍したいなと思い袋をとっておいたのですが、こちらに挑戦してみることに。 オフホワイトのリネン生地にブラウンの刺繍糸1色で仕上げました。 かなり細かい図案だったので1日少しずつさしすすめ、ちょうど最初の期限だった5月6日に完成。 アウトラインステッチ、バックステッチ、フレンチナッツステッチの3種類

          おうち時間を利用してハンドメイド強化月間 刺繍・貼り箱作り - 山と旅とうめぼしと
        • 【刺繍糸】バッククロージャーを利用して収納してみた! - 旅・料理好きによるブログ

          皆さんこんにちは、こまつざきあやです(^^) 今回は【刺繍糸】の収納方法を紹介します。 というのも・・・ 皆さん刺繍糸の収納ってどうしてますか( ゚Д゚)? 我が家では、短い刺繍糸が増えてきました。 お手軽な収納方法ないかな?っとググってみると、 バッククロージャーに巻きつけるといいらしい! そうだ!さっそくやってみよう! ↑バッククロージャーって何? 皆さんご存じの食パンに付いてくる留め具の事でした! さっそく食パンを食べて留め具を集めましょ( ´∀` )(笑) ↑さっそく巻き付けてみました。 コンパクトに収納できてめっちゃ便利( ゚Д゚)!! ↑真ん中に短い糸を収納。箱はDaisoで購入しました。 ↑自粛中に色々なミサンガ編み覚えてみたり(*^▽^*) 【感想】使いやすい。コンパクトに収納できる。 なによりエコである(*‘∀‘)!★おわり… まつうら工業 袋の口止め 便利クロージャー

            【刺繍糸】バッククロージャーを利用して収納してみた! - 旅・料理好きによるブログ
          1