並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

勝尾寺 大阪 ライトアップの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 紫陽花の季節に北摂の久安寺、勝尾寺を訪ねて

    今年の新年のあいさつで、散策ノートの記事を少し増やしたいことを書いたのだが、二月の末に持病が悪化して一ヶ月以上の入院となったため、梅や桜の季節にどこも行くことができなかった。その後定期的な点滴治療のために、毎月2泊の入院を続けているのだが、数値も大分改善してきたので、たまには気晴らしに寺巡りがしたくなった。 関西花の寺二十五霊場十二番・久安寺 久安寺 具足池の「あじさいうかべ」 最初に訪れたのは真言宗の久安寺(きゅうあんじ:大阪府池田市伏尾町697)。この寺は紅葉でも有名だが、あじさい寺としてもよく知られている。毎年6月中旬から6月末頃まで、本坊の門前にある具足池にあじさいの花が浮かべられる「あじさいうかべ」が行われるのだが、今年の日程は6月16日(木)から7月3日(日)なのだそうだ。訪れたのは6月17日だが、6月下旬にはこの池全体にあじさいの花が浮かぶのを見ることができるという。 久安寺

      紫陽花の季節に北摂の久安寺、勝尾寺を訪ねて
    • 🍁秋のお散歩へ🍁 - ★主婦の独り言日記★

      土曜日に勝尾寺に行ってきました🌟 勝尾寺は、727年に創建され大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院です。山号は応頂山。西国三十三所の第23番札所です。 勝運の寺として信仰され、数多くのダルマが境内に奉納されています。 想像以上にダルマが沢山置かれていて、どうやってそんな所に置いたの?(・・;)って所にもダルマが奉納されています😁✨✨ 周りの子どもたちも… 「こんなところにあるよ」「どうやって置いたんだろう」って可愛らしい声が聞こえてきました🍀 息子もお参りしながらダルマを探していました😆✨✨ 勝尾寺は、紅葉の名所でもあるので今回は、紅葉とお寺のライトアップをお目当てに行ってきましました。 ●所在地 〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺 ●交通アクセス (1)阪急電鉄「箕面」駅からタクシーで15分 (2)地下鉄御堂筋線「千里中央」駅からバスで(阪急バス北摂霊宛行「勝尾寺」下車すぐ)

        🍁秋のお散歩へ🍁 - ★主婦の独り言日記★
      • 愛犬と散歩しながら桜を楽しむ!京都、大阪、滋賀、奈良で春を感じる - フルフル♪ブログ

        京都、大阪、滋賀、奈良の各地で咲く美しい桜スポットを一挙に紹介します。 見頃やライトアップ情報、さらには愛犬との散歩に関する情報も詳しく記載さしています。 桜の美しさと一緒に、写真スポットやフォトコンテスト情報もチェックできるので、お出かけプランを考える際にぴったり♪ どのスポットも魅力的なので、ぜひブログを読んで、春の訪れを感じてみてください!🌸🚶‍♂️✨ 淀水路【京都】 七谷川桜公園・和らぎの道【京都】 伏見十石舟【京都】 東寺(教王護国寺)【京都】 造幣局の桜の通り抜け【大阪】 花博記念公園 鶴見緑地【大阪】 大阪城公園【大阪】 毛馬桜之宮公園【大阪】 天満橋(南天満公園 水辺のさくら回廊の桜)【大阪】 勝尾寺【大阪】 梅田ダイヤモンド地区【大阪】 海津大崎【滋賀】 琵琶湖疏水【滋賀】 三井寺(園城寺)【滋賀】 又兵衛桜【奈良】 壷阪寺【奈良】 談山神社【奈良】 藤原宮跡【奈良】

          愛犬と散歩しながら桜を楽しむ!京都、大阪、滋賀、奈良で春を感じる - フルフル♪ブログ
        • 大阪の紅葉スポット、箕面の勝尾寺へ。スモークの演出がまるで中国みたいだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

          さてさて、今日は紅葉見頃となった箕面の勝尾寺へ。 今日からライトアップということで駐車場待ちの渋滞を覚悟していたのだが以外にスムーズに臨時駐車場に停めることが出来た。 時刻は13時30分。 ライトアップ目的の観光客はもう少し遅い時間帯に来るんだろうな。 多い日は駐車場待ち60分とかあるみたい。 箕面の山の中なので約5㎞の一本道が大渋滞となるそうな。 お土産物屋を抜けて勝尾寺の山門へ。 勝尾寺は「勝運の寺」として広く信仰され、古くは源氏、足利氏ら歴代の将軍や武将達が勝運を祈り、 参拝を重ねてきた歴史があるとな。 現代では受験、厄除け、病気、スポーツ、商売、選挙、芸事など「人生のあらゆる場面で勝つ寺」として信仰されている。 お土産屋を向けるとこの光景。 お昼なんだけど朝霧のような霧が立ち込めている。 実はこの朝霧のような演出は橋の下からスモークが出ているんだな。 ここ勝尾寺は境内に入る橋を渡る

            大阪の紅葉スポット、箕面の勝尾寺へ。スモークの演出がまるで中国みたいだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
          1