並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

北朝鮮 戦争映画の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com

    【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ 2024年2月7日 11:00 「マリッジ・ストーリー」よりNetflix(ネットフリックス/ネトフリ)で映画を観よう! でも、どの作品が面白いんだろう? そんなときのご参考用に、映画.comが厳選に厳選を重ねた“Netflixで今すぐ観られるおすすめ映画リスト”を作成しました。 映画.com編集部に加え、NetflixをはじめVODサービスを堪能し尽くしている映画ライター・ISO(@iso_zin_)さんが作品をチョイス。<Netflixオリジナル映画6本><Netflixオリジナルドキュメンタリー6本><Netflixオリジナルアニメ6本><邦画6本><洋画6本>の、計30作品をご紹介していきます。 この記事が、皆様の日常をさらに豊かにする一助となれば幸いです! ※Netflixで配信中の作品をセレクトし

      【2月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
    • 【映画感想】オッペンハイマー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

      第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマーは、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命される。しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けたオッペンハイマーは、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになるが……。 www.oppenheimermovie.jp アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞など7部門を受賞。 クリストファー・ノーラン監督の作品ということもあり、アメリカでの公開時から、日本でも話題にはなっていましたが「原爆開発」という題材、「原爆の被害者たちが描かれていない」ことから、日本での公開はずっと躊躇されていた作品です。 2024年映画館での鑑賞4作目。 公開初週の平日のレイトショーで、観客は20人くらい

        【映画感想】オッペンハイマー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
      • 【読書感想】ウクライナ戦争の200日 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

        ウクライナ戦争の200日 (文春新書 1378) 作者:小泉 悠文藝春秋Amazon Kindle版もあります。 ウクライナ戦争の200日 (文春新書) 作者:小泉 悠文藝春秋Amazon 今回の戦争によって、米国一極のもとに世界が安定しているのではなく、複数の大国がそれぞれ異なる世界観を掲げて「競争的に共存する」世界に変化した――。 ロシアのウクライナ侵攻は、ポスト冷戦時代の終焉を告げる歴史的な転換点となった。 「理解できない世界秩序への反逆」の続発を予感させる今後の世紀を、複雑な世界を私たちはどう生きるのか。 戦争が日常化する今、思考停止に陥らないために。 気鋭のロシア軍事・安全保障専門家が、評論家、作家、映画監督らと「ウクライナ戦争200日」を多角的に見つめ直す待望の対談集。 まさか、この21世紀のインターネット時代に、20世紀の遺物のような、大国間の侵略戦争が起こるわけがない──と

          【読書感想】ウクライナ戦争の200日 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
        • 臨時ミニ企画展 戦争と無線通信|日本ラジオ博物館

          はじめにタイトル写真は第2次世界大戦中の米軍の無線施設です。無線は、ごく初期のころから軍事利用とともに発展してきました。「ラジオと戦争」は当館の大きなテーマです。国境紛争や内戦など、戦争は世界各地で絶えたことはありませんが、まさか2022年にもなって大国が隣国に攻め込むという、古典的な「戦争」が始まるとは思いませんでした。ここでは、軍用無線機の歴史を中心に、戦争と無線について考えていきます。 Photograph was taken by the U.S. Army Signal Corps, photo number: GHQ SWPA SC 43 5901 by T/4 Harold Newman. (1943, from Wikipedia) この記事は「おうち平和ミュージアム」に参加しています。 概要開催期間:2022年3月19日(土)~戦争終結まで 平和が戻ったら、早めに終了する

            臨時ミニ企画展 戦争と無線通信|日本ラジオ博物館
          • oldboy-elegy (49) ソウル暮色 「韓国軍の日」、3軍(陸、海、空)の軍事パレードを観た、そこになぜか、小さなジョン・ウェイン?が軍用ジープでやって来た - oldboy-elegy のブログ

            初めに これまで、韓国物の記事、リライト分も含めて4記事ほどUPしてきた。 この一連の記事のこれまでの最後が、 2020・03・01投稿の「ソウル暮色 金課長のお宅に(お呼ばれ)の はずが・・・」である。 そう、課長奥さんの逆鱗(げきりん)に触れ、マヌケ男二人が、彼の 自宅の門前から追い返され、そそくさとホテルに逃げ帰った時の話だ。 ある意味、この出来事も見ようによっては、韓国的なハプニングであったと 思う。 普通、日本人だったら、第三者(oldboy-elegy君)の面前でここまで、自分の ダンナを罵倒はしないだろう。 ただ夫婦二人きりなれば、あずかり知らぬこと。 内容は、韓国人夫婦のチワ喧嘩に巻き込まれた様子をコミカルに描いたもの である。 韓国の床屋事情が招いた珍事件とも言える。 この記事、最下段にリンク記事として再掲しておく。 見ていただければ嬉しい。 今日の記事を読むのに、チョッ

              oldboy-elegy (49) ソウル暮色 「韓国軍の日」、3軍(陸、海、空)の軍事パレードを観た、そこになぜか、小さなジョン・ウェイン?が軍用ジープでやって来た - oldboy-elegy のブログ
            • 週刊東洋経済2023年5月27日号 | 東洋経済STORE

              特集 アニメ 熱狂のカラクリ part1 熱狂!アニメマネーの全貌 10年で市場規模は2倍以上に アニメマネー、世界で乱舞 [インタビュー エンタメ社会学者のアニメ産業展望] 海外市場5兆円へ、課題は「ビジネス人材」不足 Re entertainment 代表 中山淳雄 製作委員会は「カネ余り」 プロダクションは「豊作貧乏」 出版社がボロ儲け 狂乱のIPバブル [コラム]「パチンコ」アニメ版権の明暗 [インタビュー]バンダイナムコホールディングス 社長 川口 勝 アニメーター賃金に異変 氷河期から「二極化」へ [トップインタビュー]アニメ制作スタジオの風雲児 2社が挑む「業界の悪習」打破 トムス・エンタテインメント 社長 竹崎 忠/MAPPA 社長 大塚 学 セクハラは依然「日常」 声優たちの過酷な境遇 ジャーナリスト 辻 麻梨子 part2 アニメで攻める日本企業 [ソニー×アニメ]ソニ

                週刊東洋経済2023年5月27日号 | 東洋経済STORE
              • マットの勝手な行動で仲間のグレッグが命を落とす!映画『レッド・ドーン』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                映画『レッド・ドーン』では、北朝鮮がアメリカ合衆国を占領していき、マットの勝手な行動で仲間のグレッグが命を落とすので詳しく紹介しましょう。 映画『レッド・ドーン』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 マット・エッカート(演:ジョシュ・ペック) ジェド・エッカート(演:クリス・ヘムズワース) エリカ・マーティン(演:イザベル・ルーカス) ダリル・ジェンキンス(演:コナー・クルーズ) チョウ指揮官(演:ウィル・ユン・リー) 映画『レッド・ドーン』のストーリー 『マットの勝手な行動で仲間のグレッグが命を落とす』 映画『レッド・ドーン』と他の映画を比較 映画『レッド・ドーン』の感想 映画『レッド・ドーン』のオススメ層 映画『レッド・ドーン』の残念な所 映画『レッド・ドーン』の見所 映画『レッド・ドーン』のキャスト 引用:https://www.amazon.co.jp/ アメリカ合州国の歴史映画

                  マットの勝手な行動で仲間のグレッグが命を落とす!映画『レッド・ドーン』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                • 朝鮮戦争プロパガンダ映画や番組連投する中国 トランプ続投が本音? - 北朝鮮ニュース | KWT

                  中国政府は朝鮮戦争中国参戦70周年だった10月25日が終わっても朝鮮戦争を使った愛国心刺激と外へのガス抜き的な反米キャンペーンを継続させている。 23日からは実質1か月半ほどで制作された中国人民志願軍をテーマにした戦争映画「金剛川」を上映し、「中国中央テレビ(CCTV)」は、ドキュメンタリー「抗美援朝保家衛国」をシリーズで放映している。いわゆる完全なプロパガンダ炸裂状態だ。 抗美援朝保家衛国は、SNS「微博(ウェイボー)」のアカウントでも公開されており、中国国外からも閲覧できることから国外からのアクセスも意識していると考えられる。 抗美援朝保家衛国とは、北朝鮮を助けるために帝国アメリカに立ち向かうことで家を守り祖国を平和にするという意味だ。 先月23日の習近平国家主席の記念演説で言及し韓国やアメリカから抗議が出るなど物議を醸した朝鮮戦争の開戦は米軍(国連軍)による「北進」という北進論を含め

                    朝鮮戦争プロパガンダ映画や番組連投する中国 トランプ続投が本音? - 北朝鮮ニュース | KWT
                  1