並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

北海道 公安委員会 免許センターの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 運転免許証更新時に古い免許証を返してもらっていますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今年は、ワタクシ、運転免許証更新です。 先月手続きをいたしました。 リンク 目次 5年ぶりの免許証更新 1時間の講習 古い免許証を渡し、新しい免許証をもらう 古い運転免許証の扱いは都道府県によって違う 古い免許証を返してもらった 免許証、都道府県別の現状は? 今日は何の日 5年ぶりの免許証更新 北海道以外で免許証更新をするのは初めてです。 www.betty0918.biz 警察署で手続きをしまして、後日講習になりました。 2日にわたっての免許証更新は初めての経験だね。 1時間の講習 で、本日講習でした。1時間。 講習は警察署ではなく、大きなホールで行われてびっくり。 さすが都会。 古い免許証を渡し、新しい免許証をもらう 講習前に、引換証と古い免許証を係の方に渡しました。 古い免許証を渡す時、なんだか違和感を感じました。 今までの更新で、古い免許証に穴はあけてもらいましたが、渡した記憶がな

      運転免許証更新時に古い免許証を返してもらっていますか? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • 🚗みんなの知らないゴールド免許証のメリットとは? - ラクラクブログ rakuraku.com

      運転免許証を更新する際にはいくつかの区分があり、初めて免許証を取得した人はグリーン、免許証の初回更新者や、一般運転者はブルーなど色分けされています。 なかでもゴールド免許は、優良運転者に交付されるものをいい、継続して免許を受けている期間が5年以上で、 なおかつ過去5年間に交通違反や相手に怪我をさせた事 故を起こしていない運転者が対象です。 免許証の帯の色が金色になることからゴールド免許と呼ばれており、免許の有効期間は5年間です。 無事故・無違反の証でもあるゴールド免許について、目指したい、取得したいと思っている人は多いかもしれません。 ではゴールド免許を取得することで、どんなメリットがあるのでしょうか。 まず、免許更新時の講習時間が短く、講習手数料も安くなることがメリットとして挙げられます。 警視庁のホームページでは、講習時間について一般運転者では1時間/800円、 違反運転者と初回更新者

        🚗みんなの知らないゴールド免許証のメリットとは? - ラクラクブログ rakuraku.com
      1