並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

十年一昔の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 公権力により性器描写が禁じられていることを、なぜか規制側を嘲笑できる根拠にしている一般漫画家の謎 - 法華狼の日記

    漫画『コンシェルジュ』で知られる藤栄道彦氏が*1、下記のようにツイートしていた。 規制されてはいるが、表現者達の不断の努力によってそれは成功していない。 だからフェミ議連は反撃を食らった。 性表現の規制が成功していないから、次の暴力描写まで歩を進めることができない。 ざまあ。 それだけの話です。 https://t.co/GoumNJAQog— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) 2021年10月19日 規制されてはいるが、表現者達の不断の努力によってそれは成功していない。 だからフェミ議連は反撃を食らった。 性表現の規制が成功していないから、次の暴力描写まで歩を進めることができない。 ざまあ。 それだけの話です。 この手の言説を信じてる人なのか…なんかやっぱりなという感じ。 そしてそもそも現状において既に性的表現は規制されていることはスルーするという。 今回の本題ではないが、

      公権力により性器描写が禁じられていることを、なぜか規制側を嘲笑できる根拠にしている一般漫画家の謎 - 法華狼の日記
    • 三浦英之 著『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』より。十年一昔ではない。断じて違う。 - 田舎教師ときどき都会教師

      「彼らはいつもハキハキとしていて、一生懸命農作業に取り組んでくれた」 古民家を舞台にアイドル自らが田植えや炭焼きを体験し、自給自足の生活を送る。そんな農作業の風景が高齢者には懐かしく、都会の若者の目には新鮮に映った。 TOKIOは「農業アイドル」として有名になり、若者の間に田舎暮らしのブームが起きた。 (三浦英之『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』集英社文庫、2022) こんばんは。DASH村の教育版のようなものがあれば、教員不足に喘ぐ地方の小学校にも都会の若者が目を向けたりすると思うのですが、どうでしょうか。人と人とが気兼ねなく交流できる地域コミュニティーが持つ温かさに支えられながら、ひとクラス10人前後の小学生と一緒に学び、一緒に遊ぶ。控え目に言って最高です。 根拠、私。 三浦英之さんの『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』読了。原発事故によって故郷を追われた

        三浦英之 著『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』より。十年一昔ではない。断じて違う。 - 田舎教師ときどき都会教師
      • 十年一昔 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

        少し前のお話になります・・・ 会社で、空き時間に書いた記事です。 皆さん、こんばんは。 只今、3月7日(日)午前0時を少し過ぎました。 まだ、会社なんですが、柄にもなく、ちょっと独りに浸っています。 なんか、皆さんとお話をしたくて、いや、話を聞いてもらいたくて、 少し記事を書きたいと思います。 いやぁ~疲れました。 腰は痛いわ、眼はショボショボするし、、、 ある程度、目処が立ったので、部下の二人は帰しました。 私は、このまま会社に泊るか、家に帰るか悩み中です。 深夜の会社って久しぶりです。 今も、雰囲気を楽しみたくて、照明はすべて消して、デスクの照明だけを点けてる。 だーれも居ない事務所。 昔を思い出して、少しおセンチさんです。 十年一昔 苦痛な仕事 20年以上前の話 私に限らず、創業時のメンバーって、現場仕事は得意だった。 でも、デスクワークは大の苦手。 だから、書類作成は、本当に時間が

          十年一昔 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
        • tn51.宇治抹茶ミルク金時 同じの探し(上級編) - tn198403s 高校時代blog

          今週のお題「好きなアイス」 今日もずいぶん暑かったです。 はてなブログでは、この時期アイスのお題が恒例となってるようですね。 確かに、夏にアイスは定番。でも、昭和時代に成人した私が言うのもどうかと思いつつ、夏にだけアイスのお題という感覚は、なんとも昭和まっただ中な感じもします。 とは、下の記事からの引用。 2020年 今週のお題「私の好きなアイス」 冬でもアイスクリームを楽しむという革命を起こした「雪見だいふく」発売からもう40年経つのですね。 でも、今の世の中、 いやいや、たった45年前じゃないですか。45年前っちゃつい最近ですよ。 www.sankairenzoku10cm.blue こう言い切っちゃう方もいらして、これっていいなぁと思いました。 十年一昔なんて言い方もありますが、人生100年時代です。45年なんてその半分にもなりません。十の位を四捨五入すれば、0年、まさに今この瞬間と

            tn51.宇治抹茶ミルク金時 同じの探し(上級編) - tn198403s 高校時代blog
          • 阿蘇は紅葉遅し・・・ - 「和子の日記」

            🔹 秋晴れの阿蘇、どこまでも澄み切った空気を吸って一服 歩数と体重 歩数と体重の関係は、多分ある。継続的に記録しているこの頃です。 まだまだ結論を出すまでには至りませんが。見える化してみました。 歩数と体重の関係性は? 1週間の歩数と体重の変化を見える化してみました。 月曜日9000歩の次の火曜日、少し体重が減っています。水曜日1万5000歩の 次の木曜日は足が疲れてあまり歩いていません。どうしてか同じ体重です。 短期的には効果はあまり感じませんが、長期間続けてどうなるか。現在記帳を 続けています。夕方の食事が物足りなくて、夜遅くまで起きて良くないと 思いつつ……。インスタントラーメンを食べてしまいました。 悪魔のささやき……ですね。そんな日が、1週間の内1日だけありました。 眠れないとき 本を読んだりして食べないよう我慢してましたが、禁断の果実 (ラーメン)を見つけてしまって。眠れない

              阿蘇は紅葉遅し・・・ - 「和子の日記」
            • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に乗っかってみました! - PlantesSucculentesの雑記

              はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 こんにちはkeiです。 突然ですが! いつもお世話になっている「はてなブログ」さんが2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えるそうです piante3 おめでとうございます で!ふと振り返るとこのブログ「PlantesSucculentesの雑記」を始めたのも2018年の11月7日と年度は違えど日付は同じだったんですね ママ 我が家は3周年 これも何かの縁!なんだか嬉しくなったので参加しちゃいます! ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メ

                はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に乗っかってみました! - PlantesSucculentesの雑記
              1