並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

半年複利 計算の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【投資初心者向け】元本保証&低リスクで運用できる金融商品10選!|MeChoice|くらしとお金の課題解決サービス

    大学卒業後、生命保険会社で勤務した後に渡米。国際経営学修士(ファイナンス)。外資系証券会社・投資顧問会社にてセクターアナリスト・ファンドマネジャーとして従事。現在はフリーでFPとして活動。CFP及び1級ファイナンシャル・プランニング技能士 1元本保証とは?投資とは何が違う まずは、元本保証とはなにか、おさらいしておきましょう。 皆さんのお給料が振り込まれる口座は普通預金(通常貯金)がほとんどだと思います。いわゆるお財布代わりの口座であり、ここに預けたお金(元本)が減ることはありません。 このような元本が減らない(元本割れしない)ことが保証された金融商品を「元本保証のある」金融商品といいます。普通預金や定期預金、貯蓄貯金などがこれにあたります。 一方、投資はどうでしょうか。株式や投資信託などの金融商品を購入して運用している期間は価格が変動し、購入代金よりも価格が下回る(元本割れする)ことがあ

    • あおぞら銀行はやばい?危ない・危険の評判|金利の高さはなぜ?

      設立から66年以上の歴史をもつあおぞら銀行。 時代の流れを読み取り、非対面でのサービスにも目を向け、進化を続けています。 最近では、高金利な銀行として名前を聞くことが多いですが「なんでそんなに高金利なの?」「逆に危険なのでは?」と思う方もいらっしゃるはず。 そこで、今回はあおぞら銀行の口コミや評判をもとに、高金利の謎について調査します。 ▼この記事に書いていること あおぞら銀行の悪い口コミ・評判【デメリット】 あおぞら銀行の良い口コミ・評判【メリット】 あおぞら銀行BANK支店の金利の高さはなぜ? 名前の似ている「GMOあおぞらネット銀行」についても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。 あおぞら銀行はやばい?口コミ&評判まとめ 高金利として話題に上がることが多いあおぞら銀行。普通銀行として、ネット支店を含み全国に23店舗あります。 「あまり聞いたことない銀行なのに、高金利はやばいの

      • 対数収益率について 株価リターンの計算~

        お疲れ様です。 関西圏の方々は凄い豪雨で大変でしたね。一日も早いご復興と、皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。 さて、今回株価リターンの計算方法について少し整理しておきたく、記載いたします。 今回数学的なことに興味がない方はあまり面白くはないのであしからず笑 でも知らない方は知っとくと便利だと思います。 私は元々アホなことに加えて、歳をとり、昔に学んだ数学の公式等を忘れ始めている今日この頃ですが、直感的に理解したものはしっかり覚えてたりするんですよね…。ですので今回の記載もなるべく小難しい数学は少なくして、数字が苦手な方でも直感的に何となくわかる…という記載の仕方をします。 リターン(収益率)の計算って何かというと株価収益率の計算です。 例えば投資日の株価は1,000円でした。 翌営業日の株価は900円でした。 収益率は何%ですか? これは 収益率 = (900 – 1,000) /

          対数収益率について 株価リターンの計算~
        • 金融経済の基本 | 東海東京証券

          かんたんダイレクトサービス かんたんダイレクトサービスは、スピーディに取引をされたい方にオススメ。現物株式の委託手数料が店舗と比べ割安です。 私たちの日常生活と社会経済の動向は、密接なかかわりを持っています。金融サービスが高度化・多様化する今日、私たちが金融・経済動向を把握し、金融商品・サービスのよりよい利用者となるためには、まず目的を明確にし、ライフプランを立てた上で正確な経済情報を収集し、理解することが重要です。 ここでは、私たちが経済動向を見ていく際の基本的な知識・考え方としての金利動向のメカニズム、経済動向について解説します。 金利と景気の相関関係 景気変動によって、金利は影響を受けます。 ・景気と金利 好景気で消費が活発なときには、企業の生産活動は拡大に向かいます。その結果、設備投資が必要になり、それだけお金が必要になるので、資金需要が高まり、金利は上昇します。 不景気で物が売れ

          • 貯蓄型金融商品 - わくワーク

            お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 次の教科書を使ってファイナンシャルプランナー2級の独習をしています。 2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP [ 滝澤 ななみ ] 楽天で購入 CHAPTER03「金融資産運用」SECTION03「貯蓄型金融商品」 金利の基礎知識 金利と利息の計算 金利:お金の貸し借りにともなう資金の使用料 単利 預け入れた当初の元本に利息がつく計算方法 元利合計 = 元本 × ( 1 + 年利率 × 年数 ) 複利 一定期間ごとに支払われる利息も元本に含め、これを新しい元本とみなして次の利息を計算する方法 元利合計 = 元本 × ( 1 + 年利率 )年数 利回り 元本に対する1年あたりの収益の割合 利回り = ( 収益合計 ÷ 預け入れ年数 ) ÷ 当初の元本 × 100 固定金利と変動金利 固定金利:預け入れた時から満期ま

              貯蓄型金融商品 - わくワーク
            • 富裕層ならわかる5つの質問に正解できれば、あなたも富裕層になれるかも? - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

              最終更新 2021.11.28 6.20 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんは富裕層にあこがれませんか? 野村総合研究所では富裕層を「金融資産が1億円以上ある世帯」と定義しています。 いわゆる億り人です。 管理人は強く強くあこがれます。 一億円があったら、金融資産を崩すことなく、生涯暮らしていけます。 配当利回り5%の株式を購入すれば、年間500万円、税引き後398万4,250円の配当が受給できます。 ところが、富裕層となると、そんなみみっちい生き方をしないで、身を持ち崩す人は少なくないそうです。 diamond.jp 先祖伝来の土地を売却したり、株が大当たりしたり、宝くじが当たったり、予期せぬ遺産が転がったり・・・人生には不幸だけでなく、幸運が訪れる人もいるようです。 しかし、急にお金が入ると、

                富裕層ならわかる5つの質問に正解できれば、あなたも富裕層になれるかも? - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
              • 【子どものお金】ゆうちょ銀行での貯金をやめました | ぎゅってWeb

                子ども名義の銀行口座、どこを利用していますか? 子どもが誕生してから、お祝い等でいただく子ども宛のお金ってどうしてますか? わが家は、「ゆうちょ銀行」で各々子ども名義の口座を開設してずっと貯金しています。「ゆうちょ銀行」を選んだ理由は主に下記3点。 1.全国どこにでも店舗・ATMがある 2.休日・時間帯関係なく、いつでもATM利用手数料が無料 3.安心感 特に1、2に関しては、将来子ども達がどこに住むかわからないし、平日働いていると銀行に行ける時間がないのでとてもありがたいサービスです。 「定額貯金」の使い勝手は? ゆうちょ銀行で子ども貯金される方なら、「定額貯金」を利用される場合がほとんどだと思います。 「定額貯金」の特徴は、 1.預入日から6カ月経過後は払い出し自由 2.10年間、半年複利で利子計算 (3.預入後3年までは6カ月ごとの段階金利を適用) 「払い出し=貯金を解約」となってし

                  【子どものお金】ゆうちょ銀行での貯金をやめました | ぎゅってWeb
                • 「投資先はこれ1本でOK」毎月5万円の積み立てで1億円の資産をつくる"お金の鉄則" インフレ時代でもお金に困らない人が実行していること

                  インフレ時代はお金の価値が目減りする インフレ(物価上昇)時代が到来しました。 総務省が2023年1月20日に発表した2022年12月分の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は、変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が104.1となり、前年同月比4.0%上昇しています。2021年12月以降上昇基調が続き、2022年4月以降、2%を超える上昇率となっています。 インフレが起こると、お金の価値は目減りしてしまいます。 たとえば、1個100円のりんごがあるとします。インフレによって年2%値上がりした場合、5年後には110円になる計算です。しかし、現金、貯金箱、預貯金では、100円は5年後も100円のままですから、りんごは買えなくなります。 銀行に預けても年0.001%しか利息がつかないため、お金は増えません。定期預金で金利が高いと人気のある、あおぞら銀行「Bank The 定期」の5年<半年

                    「投資先はこれ1本でOK」毎月5万円の積み立てで1億円の資産をつくる"お金の鉄則" インフレ時代でもお金に困らない人が実行していること
                  • 長期投資と複利でお金を増やす方法!20年安定して運用できるやり方 - ズヤ発電所のマネー通信

                    太陽光ブロガーのズヤです 今回は「長期投資と複利でお金を増やす方法!20年安定して運用できるやり方」について解説します このやり方をすれば時間はかかりますが、安定して20年は運用できます。逆にデメリットは20年はやる覚悟を決めなければいけません その覚悟がある人にとっては有効な手段の一つで安定性もバツグンです 次から詳しく解説していきます 長期投資と複利でお金を増やす方法!20年安定して運用できるやり方 長期投資と複利でお金を増やす方法!20年安定して運用できるやり方 複利とは? 20年運用した場合の複利の差について オススメの長期投資 オススメの複利投資先 まとめ 複利とは? 複利とは利息の計算方法のひとつで、一定期間ごとに利息を元本に組み入れ、その元本に対して利息が計算される方法です。利息の再投資のリターンを考慮に入れた方法で、元本に利息が加えられる期間によって、1カ月複利、半年複利、

                      長期投資と複利でお金を増やす方法!20年安定して運用できるやり方 - ズヤ発電所のマネー通信
                    1