並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

卒業ソング ボカロの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ボカロ小説の第二の波 ヨルシカ、YOASOBI、カンザキイオリ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2010年代前半にブームとなった「ボカロ小説」が2020年になって再び注目を集めている――ただしかつてとはやや違うかたちで。 ■そもそもボカロ小説とは? ボカロ小説とは、基本的には「ヤマハが開発した合成音声ソフト・ボーカロイド(代表的なものは初音ミク、鏡音リン・レンなど)を用いてつくられた楽曲を原作とする小説」のことだ。 事実上の嚆矢は2010年に刊行された悪ノP(mothy)による『悪ノ娘 黄のクロアテュール』(PHP研究所)。 ボーカロイドを使った曲自体は、初音ミクが2007年に発売されると、前年にサービスが開始してネット民を惹きつけていた動画投稿サイト「ニコニコ動画」でブームとなり、2020年現在に至るまで、ボカロ文化は数々の名曲と数多のクリエイターを輩出している。 その盛り上がりのなかで、物語性の高い楽曲が投稿され始める。初期の注目作が2008年4月に投稿された悪ノP「悪ノ娘」「悪

      ボカロ小説の第二の波 ヨルシカ、YOASOBI、カンザキイオリ(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 結成10周年の乃木坂46、作曲家・杉山勝彦が語る名曲誕生の裏側 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

      2021年に結成10周年を迎えた乃木坂46が、12月に初のベストアルバムを発表する。2011年に「AKB48の公式ライバル」としてスタートした乃木坂46は、いまや押しも押されもせぬトップアイドルとなったものの、その楽曲に関しては「AKB48のような国民的なヒット曲がない」といわれることも少なくない。しかし、近年は「日本レコード大賞」を2年連続で受賞するなど、楽曲自体の評価も確実に高まっているだけに、この10周年というタイミングでこれまで生まれた数々の名曲について、あらためて振り返ってみたい。 その相手として、杉山勝彦ほどの適任者は他にいない。自らのユニットTANEBIと並行しながら、作家・プロデューサーとして幅広く活動し、乃木坂46の代表曲を数多く手がけてきた。2015年の『NHK紅白歌合戦』初出場で歌われた“君の名は希望”、先日『THE FIRST TAKE』で披露された“きっかけ”、卒

        結成10周年の乃木坂46、作曲家・杉山勝彦が語る名曲誕生の裏側 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
      • 卒業式が消えた君へ贈る俺的卒業ソング集(J-pop, アニソン, ボカロ) - 理系だもの

        どうも、ネタ切れの理系です。 卒業式がなくなった学生諸君、そして、その保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 友との別れを惜しむ間もなく別れを迎えるというのは非常に心ぐるしいものであるとお察しいたします。 しかし、今の時代、オンラインビデオ通話が可能なツールというものも、多数存在し、学生の皆さんはそういったツールで少しでも気持ちを癒していただきたく思います。 そして、保護者の皆様、お子様の学校が休校になったにもかかわらず、ママ友と旅行とかしないでくださいね。それは、お子様の不満の原因になる(お子様はあなたが思っている以上に頭が良いです)だけでなく、お子様への感染リスクの上昇の原因になりますので。この点については重ねてお願い申し上げます。 では、本題に行こうと思うのだが、 俺氏、今どきの学生の親の年齢がよく分からん。晩婚化に伴い、親の年齢が上がっていると思いきや、20代前半に子供を産む人

          卒業式が消えた君へ贈る俺的卒業ソング集(J-pop, アニソン, ボカロ) - 理系だもの
        1