並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

南風原町新川の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ちらー小(ちらーぐゎ) - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    沖縄県民のソウルフード、沖縄そば。 沖縄県内では、家庭をはじめ広く食べられていて、数多くの専門店や食堂、レストランなどで提供されています。 弁当屋でスープ替わりに百円そばが販売されているなど、沖縄県民はとにかく大好き。 沖縄そばは、当初、食堂などで提供され、徐々に沖縄そばに特化した専門店が増えていったと言われています。 1995年発刊の沖縄そば本『私の好きなすばやー物語』(ボーダーインク社)でも、やはり今ほどは専門店の数は多くないんですよね。 okinawasoba.hatenablog.com それが今や、沖縄そば専門店の数は300以上と言われており、それこそ数えきれない店舗があります。 一口に沖縄そば専門店と言っても、形態は様々で、ふらっと食べる町の食堂のような店もあれば、古民家を用いた格式のある店、まるでカフェのような雰囲気の店もあります。 そば自体も、もちろん様々で、昼時の労働者向

      ちらー小(ちらーぐゎ) - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    • 沖縄戦で激戦地の運玉森 伐採、工事進み風景一変 南風原・与那原バイパス - 琉球新報デジタル

      運玉森の丘陵地を切り拓いて西原町小那覇向けに進められている与那原バイパス工事=与那原中尾大見武東側入り口 【与那原・南風原】南風原町から与那原、西原町に向けて進められている国道329号の南風原バイパス、与那原バイパス工事は、運玉森の丘陵地を一部伐採して道路が広がり、辺り一帯の風景が大きく様変わりしようとしている。 南風原町新川、与那覇線沿いの森をくりぬき、与那原町大見武区を経て与原区へ抜ける運玉森丘陵を真っ二つに切り開き、両面をコンクリートで固め、バイパス工事が進められている。 南風原バイパスが那覇市上間から南風原町与那覇間の2・8キロ、与那原バイパスが与那覇から西原町小那覇までの4・2キロで計7キロとなっている。去る沖縄戦で日米両軍の激戦地だった運玉森の景観もバイパス工事によって変化している。 与那原町東浜の沖縄女子短大裏側に終点のバスターミナルが建設され、両バイパスの完成で、これまで渋

        沖縄戦で激戦地の運玉森 伐採、工事進み風景一変 南風原・与那原バイパス - 琉球新報デジタル
      1