並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

危険物取扱者試験 甲種の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 暗記大嫌い人間が生み出した「最強勉強法」、すぐできるコツ3選【書籍オンライン編集部セレクション】

    逆転合格90日プログラム 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に! そして京大合格。そのメソッドを再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出す。本連載は、その勉強メソッドをまとめたものだ。 バックナンバー一覧 たった90日で劇的に成績を上げる新メソッド、一挙公開! 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に。そして京大に合格。そのときの勉強法を再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。その勉強メソッドをまとめたのが『逆転合格90日プログラム』。この特別寄稿は、その著者であり、予備校講師として、京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出し

      暗記大嫌い人間が生み出した「最強勉強法」、すぐできるコツ3選【書籍オンライン編集部セレクション】
    • 【宇宙開発の現場から】宇宙開発現場で実際に使われる資格 | 自分年金を築く

      皆さんの中には,「宇宙開発に関する仕事に就職したいけど,実際に働いている人はどんな資格を使って仕事しているんだろう?」,「予め資格を取得しておいてやる気をアピールしたいけど,どんな資格を取得したら良いんだろう.」という疑問を持っている人はいるのではないでしょうか. 今回は私が宇宙開発の現場で実際に使っている資格や,私は保有してないけど他の宇宙開発関係者が保有している資格をご紹介します. 質問がありましたら、下部のコメント欄にお願いいたします。頑張って答えます! ※ご存知の通り,資格は入社後にも取得できますので,資格を取得すれば就職活動に有利になるとは限りません.会社が費用を負担してくれることが多いので、入社後で十分な資格は多いです。学校の勉強や研究を優先してください。 ↓文系学部出身者向け記事です。 【宇宙開発の現場から】文系学部出身者は航空宇宙会社でどんな仕事をしているのでしょうか。 ↓

      • 【乙5,6】危険物取扱者試験の結果通知が届く。そして免状交付申請へ(資格取得・科目免除) - 思い立ったらブログ書こう。

        令和3年11月7日(日)、危険物取扱者(乙種)5類、6類の試験が終了した。 危険物取扱者試験(乙種)5,6類の受験はどうだった? ponko2-oyaji.hatenablog.com 危険物取扱者試験の合否通知 危険物取扱者(乙種)4類、5類、6類を取った。次は...? 危険物取扱者試験の合否通知 試験も終わり、数週間悠々自適の日々を過ごしていたが、ようやく合否結果通知書が自宅に届いた。 結果のほどは...? やった。合格していました。それも乙5、乙6とも正答率100%でした。 必死で勉強したかいがあったなあ...。 しかしうかうか安心もしてられない。郵送で12月10日までに届くように、免状交付手続きをしなければならないからだ。 返信用の簡易書留封筒の用意や県の収入証紙の準備等々、地味にめんどくさい。ちなみに、試験を県外の栃木県で受験したのだけれど、必要な収入証紙は受験地の県の収入証紙が

          【乙5,6】危険物取扱者試験の結果通知が届く。そして免状交付申請へ(資格取得・科目免除) - 思い立ったらブログ書こう。
        • 【国家資格】凡人が独学・約1か月で危険物取扱者(乙4)に一発合格した勉強法 - のびしろしかないわ

          とはいいつつも、難易度がかなり低いとされている国家資格だが。 きっかけは履歴書。 転職活動をするにあたって、資格の部分が普通免許しかなくて「なんか寂しいなぁこれ」と思ったのがきっかけ。 また、せっかく無職になって時間ができるのと、ブランクによる頭のボケ防止のためにも資格は何かしら勉強しておこうと思ったのもきっかけの1つである。 「んーとりあえず乙4やるか」 そんな軽いノリで試験に申し込んだのである。 この危険物乙4といわれる資格。 ガソリンスタンドでは危険物乙4を持っているとアルバイトでも時給が上がるので、「仕事が決まらなかったら車の来なさそうな田舎のガソリンスタンドで適当に働くか」なんてわけのわからないことを考えていた。 受験から約2週間後 1通のはがきが。 ほとんど手ごたえがなかったので普通に存在を忘れていたのだが(笑) 結果はなんとかギリギリ合格。 正答率に関しましては賛否が起こりそ

            【国家資格】凡人が独学・約1か月で危険物取扱者(乙4)に一発合格した勉強法 - のびしろしかないわ
          1