並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

双六小屋 料金の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 新穂高ロープウェイ - 旅cafe

    日本唯一の2階建てゴンドラ ”新穂高ロープウェイ” 360度北アルプス絶景へ! 岐阜県高山市、中部山岳国立公園のド真ん中に位置する新穂高ロープウェイを語ります。場所的には岐阜県と長野県の国境の飛騨山脈、通称北アルプスの直近、山脈の反対側は上高地という位置づけ。 ロープウェイに乗って山頂の展望台に行けば、360度見渡す限り広がる山々。しかも周囲には、日本で3番目に高い奥穂高岳(3,190メートル)や槍ヶ岳(3,180メートル)をはじめ、涸沢岳(3,110メートル)、北穂高岳(3,106メートル)など人気の3,000メートル級の山が連なる絶景エリア!…上級者の登山家でしか味わえないような景観、絶景を楽しめます。 それでは地図にて新穂高ロープウェイ概要を説明します。 「赤枠:露天風呂」「青枠:山楽館」「緑枠:自然散策路」「黄枠:山野草ガーデン」「ピンク枠:山頂展望台」 新穂高温泉駅 新穂高ロープ

      新穂高ロープウェイ - 旅cafe
    • 【2023年版】3泊4日で歩く北アルプス裏銀座縦走のコースガイド的なもの - はらですぎ

      先日、家でPC内の写真を整理をしていたところ、北アルプスの裏銀座縦走のフォルダに目が留まり、当時のことを思い出しながら写真を見ていたら裏銀座が無性に恋しくなってきました。 そこで今回は、もし2023年の夏に裏銀座を縦走することになってもいいように情報を収集してまとめてみることにしました。 まだ歩いたことのない方は今後の参考にしていただき、そうでない方は写真や動画などを楽しんで頂ければと思います。 ※本記事は過去に歩いた裏銀座縦走時、またはその周辺に訪れた際に撮影した写真を組み合わせて構成されています。ひと繋ぎの山行記事ではないことをあらかじめご了承ください。 記事公開日:2021.06.01 更新日:2023.05.21 裏銀座の特徴 裏銀座縦走に必要な日数は最低4日 小屋泊は予約制・テント場は? 事前に準備しておく地図 七倉山荘へのアクセス マイカー登山の場合 裏銀座登山バス 信濃大町駅

        【2023年版】3泊4日で歩く北アルプス裏銀座縦走のコースガイド的なもの - はらですぎ
      1