並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

吉本新喜劇 料金の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【書評は要らない?】宝島社「VOW」~「読者投稿コーナー」の傑作集の笑える中身 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    本屋の雑誌コーナーを立ち読みしていた時のこと。 派手な表紙の本が目にとまりました。 「宝島社」という出版社は、以前から耳にしたことがありました。 しかし、目に飛び込んで来たタイトルに描かれている 「VOW」 の文字の意味は、すぐには理解出来ませんでした。 しかも、カタカナで面白おかしく「バウッ!」と書かれている! その3文字の正体は 「Voice Of Wonderland」。 同社の雑誌「宝島」に掲載されている「読者投稿コーナー」を単行本化した、半世紀近い歴史を持つ、「立派なシリーズ本」でした。 投稿の中身は、「街中の風景写真や新聞記事」が題材です。 ところが、それは通常の画像ではない。 主として、次のようなジャンルの「ネタ」から構成されています。 新聞・雑誌・広告等の「誤植」 新聞記事の「面白い見出しや投書」 変わった看板・道路標識・交通標語 面白い「壁の落書き」 ユニークな商品名 珍

      【書評は要らない?】宝島社「VOW」~「読者投稿コーナー」の傑作集の笑える中身 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    • 大阪グルメ+小観光旅~ディープな大阪に触れる旅~【遠征記その43】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は大阪エヴェッサの試合観戦のためにおおきにアリーナ舞洲および住之江競艇場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 粉もんの本場大阪のたこ焼き、お好み焼きを堪能しながら、大阪独特の文化にも触れ「ただの大都市ではない」大阪の世界観の一端を垣間見ることができました。 大変興味深い旅となりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・大阪で試合観戦+大阪グルメ 2日目・大阪グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・大阪で試合観戦+大阪グルメ 東海道新幹線でGO WEST。 この日は前日に降った記録的な大雪の影響で新幹線の運行も心配されましたが大丈夫でした。しかし岐阜から滋賀にかけてもの

        大阪グルメ+小観光旅~ディープな大阪に触れる旅~【遠征記その43】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
      • ディモーラ(DiMORA)

        011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

          ディモーラ(DiMORA)
        • 3月1日は宝鏡寺春の人形展、東大寺二月堂修二会、宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年、北海道のソウルフードを食べる日、冠元顆粒の日、「ラブベジ® 」の日、ファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、豚の日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、Chatworkの日 などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 3月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月1日は宝鏡寺春の人形展、東大寺二月堂修二会、宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年、北海道のソウルフードを食べる日、冠元顆粒の日、「ラブベジ® 」の日、ファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、豚の日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、Chatworkの日 などの日です。 ■春の人形展(~4月3日)【京都市上京区、宝鏡寺】 ・宝鏡寺 春の人形展(地下鉄烏丸線今出川駅下車徒歩、または市バス堀川寺ノ内下車) 3月1日~4月3日 10時~16時 「人形の寺」として知られるこのお寺、普段は非公開だが春秋の年2回のみ お寺の拝観ができる。京都御所に伝わる人形や各地の名品の人形などが 並ぶ。 ■東大寺二月堂修二会(~14日)【奈良市、東大寺二月堂】 www.youtu

            3月1日は宝鏡寺春の人形展、東大寺二月堂修二会、宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年、北海道のソウルフードを食べる日、冠元顆粒の日、「ラブベジ® 」の日、ファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、豚の日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、Chatworkの日 などの日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 【イベント】吉本新喜劇&よしもと爆笑!バラエティ in 佐賀 - カメラとおでかけ

            吉本新喜劇&よしもと爆笑!バラエティ in 佐賀大爆笑!吉本新喜劇&よしもと爆笑!バラエティのお笑いステージ!佐賀で開催! 新喜劇には『すっちー』『浅香あき恵』『若井みどり』他。 漫才・コントには『大木こだまひびき』『相席スタート』 『インディアンス』『とにかく明るい安村』 『メガモッツ』『メタルラック』が登場します。 開催日 2020年2月29日 開催場所 佐賀市文化会館 大ホール 料金 S席:5,500円 A席:4,500円 スポット情報名前:佐賀市文化会館 所在地:佐賀県佐賀市日の出1丁目21−10

              【イベント】吉本新喜劇&よしもと爆笑!バラエティ in 佐賀 - カメラとおでかけ
            1