並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

名古屋グルメ 名古屋駅の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 🌸ハニーズ物語 s6 愛知編2 - しなやかに〜☆

    今日のハニーズのひとこと 「名月に コンマ父さん ムーンウォーク」 ruwぴよん 前回は三河地方だったので、今回は尾張地方に 行きたいと思います😆右側は三河地方だと きひみハマめ先生に教えてもらいました♫😆 今回は食べ物多し特集です🤤🌸 🌸名古屋JRセントラルタワーズ 名古屋駅に直結している2つのタワー ホテルやデパート、オフィス、レストラン 隣のタワーは商業施設などが入っているそうです。 🌸名古屋城のシャチホコ 名古屋城を描こうかと思いましたが、シャチホコが立派で気になったので、描いてみましたw 右側だけでごめんちゃい🙏 🌸長久手古戦場 長久手といえば、、 豊臣秀吉と徳川家康の戦った長久手古戦場 徳川家康が座って指揮をとったと言われてる石 ✨クマ子ちゃ 「お尻にフィットするなりな」 以上2枚 photographer by クマ子ちゃ ここから、愛知県に詳しいチャバティさ

      🌸ハニーズ物語 s6 愛知編2 - しなやかに〜☆
    • 🌸ハニーズ物語s6 愛知編3 - しなやかに〜☆

      🌸今日のハニーズのひとこと ✨りーちゃん、ビッケ 愛知県も3回目となりまして 今回は皆様から頂いた情報などを簡単にですが調べたのでまとめさせていただきました😆 こんにちは😃 たべものがかりのチャバティです🤤🤤🤤 今回は、、愛知県1回目で登場してた手羽先と 矢場とんのカツカレーを見てねー♫😆 ✨世界の山ちゃん様 手羽先 pちゃ「やっぱりうまそう🤤」 ✨味噌カツの名店矢場とん様の、何故かカツカレーを食べるチャバティさん ✨チャバティ 「美味しいよ〜♫」 以上2枚 photographer by チャバティ 🌸名古屋グルメ ✨名古屋コーチン親子丼 ✨おきつねバーガー ✨大あさり味噌かつ丼 ✨サンジ 「大アサリ味噌カツ丼ってどんなだろ〜?」 ✨zaru 「名古屋コーチンの親子丼も美味しそう♫」 ✨雪猫にゃん 「バンズの代わりに油揚げなり!面白い☺️✨」 🌸名古屋名物モーニング

        🌸ハニーズ物語s6 愛知編3 - しなやかに〜☆
      • 【名古屋のおすすめグルメ43選】ラーメンやハンバーガー、海鮮、とんかつからおしゃれカフェまで!ランチやディナーで使えるお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

        更新日:2023年12月9日 はじめに こんにちは!27歳サラリーマンのTaroです。 現在名古屋市に住んでおり、日々美味しい名古屋めしを探しています🤤 名古屋は「みそかつ」や「手羽先」といった定番グルメから、ラーメンやハンバーガー、おしゃれカフェも充実しており、国内有数のグルメ激戦区です。今回は私が実際に食べてみておすすめだったグルメを43店ご紹介します。 目次 〜ラーメン部門〜 1.【名古屋市中区】歴史を刻め 2.【名古屋市中区】かざみどり 3.【名古屋市中区】麺屋幸先坂 4.【名古屋市中区】まぜそば鳳 5.【名古屋市中区】HANAMICHI 新栄店 6.【名古屋市中区】一刻屋 7.【名古屋市昭和区】十夢 8.【名古屋市中区】八龍 9.【名古屋市中区】麦の星 新栄店 10.【名古屋市中区】麺屋聖 〜ハンバーガー・ハンバーグ部門〜 11.【名古屋市中区】レイヤーズ 12.【名古屋市東区

          【名古屋のおすすめグルメ43選】ラーメンやハンバーガー、海鮮、とんかつからおしゃれカフェまで!ランチやディナーで使えるお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
        • 名古屋のたまごサンドを再現 - シン・春夏冬広場

          名古屋に行けなくなって、大変心苦しい。僕は名古屋が好きだ。名古屋駅周りには、科学館がたくさんあり、色々学ぶことができるし、少し足を伸ばせば、水族館もある。 名古屋グルメは非常に魅力的だ。一度紹介したこともある。それくらい、名古屋に足繁く通っていた。身内が名古屋に住んでいる影響が大きいが、きっかけはさておき、非常に楽しい。 www.akinaihiroba.com 名古屋といえば喫茶のモーニングが有名だ。コメダ珈琲や上島珈琲が名古屋であるため、関東圏でも楽しむことが出来る。が、現地ならではの楽しみに勝るものはない。カラスのあんバターサンドは食べられなかったので、いつか食べてみたい。 どうしても、忘れられない味がある。たまごサンドだ。名古屋のたまごサンドにはコールスローが入っている。結構コールスローが入っている場合が多い。コンパルのエビフライサンドにも入っている。一見蛇足な登場人物に映るが、こ

            名古屋のたまごサンドを再現 - シン・春夏冬広場
          • 名古屋「コートールド美術館展」感想と完全ガイド。謎多き2人の美女が奇跡の来日!

            ども、ビー玉です。 本日は出張美術館です。 名古屋市・愛知県立美術館で開催中の「コートールド美術館展 魅惑の印象派展」へ行ってきました! 大阪から名古屋まで、高速バスで片道3時間で1500円! 前回、豊田美術館にクリムト展を見に行ったときは、名古屋から豊田市まで1時間以上かかってヘトヘトになったんですが、今回の愛知県立美術館は名古屋駅から電車で10分くらい!最寄駅から美術館までは約5分と近いです!めちゃめちゃ楽ちんでした♪ 時間に余裕もあったので名古屋グルメも堪能できました! 文末にスケジュールなどもまとめておきます。大阪からバスで行こうかなという方は参考になさってくださいね。 とはいえ、3月まで待てば神戸にも巡回してくるんですけど(^▽^;) まぁ、名古屋へ行きたかっただけですwww よかったら最後までお付き合いください。 では、出発です! コートールド美術館展 魅惑の印象派展 2019

              名古屋「コートールド美術館展」感想と完全ガイド。謎多き2人の美女が奇跡の来日!
            • 名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はシーホース三河、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合観戦のためにウィングアリーナ刈谷、ドルフィンズアリーナを訪れた時の遠征記を紹介します。 この旅では刈谷、笠松、そして名古屋とほぼ名古屋周辺から出ないスケジュールとなりました。 そのためほとんどすべて名古屋グルメ旅となっております(笑) せっかくなので以前の名古屋旅もあわせてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 2日目・笠松競馬場+名古屋グルメ 3日目・名古屋で試合観戦+名古屋グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 東海道新幹線の楽しみと言えば、やっぱり富士山でございます。おめでたい

                名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • 福岡・名古屋グルメ+小観光旅~癖の強い名古屋グルメ~【遠征記その10後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は福岡ソフトバンクホークスおよび中日ドラゴンズの試合観戦のために福岡ドーム、ナゴヤドームを訪れた時の遠征記を紹介します。 前編の福岡編はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 後編は福岡から離れて名古屋を訪れ、名古屋のグルメを楽しみました。かなり癖の強い名古屋グルメですが、一度は食べて確かめることは大事なことです^^; 簡単な旅程は下記のとおりです。 3日目・名古屋グルメ+名古屋で試合観戦 4日目・名古屋グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 3日目・名古屋グルメ+名古屋で試合観戦 暑いし、天気も悪いし、部屋でのんびり高校野球を観戦。 こういう時間が実は旅の一番の幸せ。旅してるのに何もしてない背徳感と

                  福岡・名古屋グルメ+小観光旅~癖の強い名古屋グルメ~【遠征記その10後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • 名古屋グルメ+小観光旅~ドラゴンズに満たされちゃう二日間~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は中日ドラゴンズの試合観戦のためにナゴヤ球場、バンテリンドームナゴヤを訪れた時の遠征記を紹介します。 9月だというのに猛暑日となり、とても旅行には向いていない気候になってしまいました。 それでも中日ドラゴンズ魂の2連戦で、頭から足先までどっぷりドラゴンズに浸かってきました。 なんだかんだで中毒性のある球団です…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・ナゴヤ球場で試合観戦 2日目・ナゴヤドームで試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・ナゴヤ球場で試合観戦 東海道新幹線で名古屋へ出発。 名古屋くらいだと近く感じてしまうのは感覚がマヒしているかも。 うだうだしている間に名古屋に到着。名古屋に来るのももう何度目でしょう。 だいぶ慣れました。 在来線ホームにも新幹線みたいなLEDの乗り場案内があります。 こういうの

                    名古屋グルメ+小観光旅~ドラゴンズに満たされちゃう二日間~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                  • 名古屋市 辛旨い味仙の台湾ラーメン食べてとっきんとっきんの名古屋を感じろ - シン・春夏冬広場

                    ドヤ顔の八十亀ちゃん 名古屋といえば味仙、味仙といえば名古屋だ。名古屋グルメを代表する中華。それが味仙。台湾ラーメンはいまや市民権を獲得し、各家庭へと浸透した料理だろう。ただ、この発祥の味を知っておくのは、とってもいいことだ。だから食べてね味仙。ちょううまいうまいばーだよ。 味仙 味仙は名古屋に展開している中華チェーン。値段はリーズナブル。名古屋駅の中にも店舗がある。名古屋市民に愛されている中華料理屋だ。記憶がたしかなら、駅にある味仙は台湾ラーメンと台湾丼以外食べることができなかった。しかし、味仙の中華の味は最高だ。なので、街中にある店舗に足を運ぼう。 味仙といえば台湾ラーメン。これは外せない。小袋炒めも捨てがたいが、台湾酢豚なるものを食べることにしよう。台湾ラーメンは辛さに定評がある。とにかく辛いので注意が必要だ。辛さの段階はアメリカン、イタリアン、アフリカン、エイリアンの順で辛いらしい

                      名古屋市 辛旨い味仙の台湾ラーメン食べてとっきんとっきんの名古屋を感じろ - シン・春夏冬広場
                    • 【名駅ラーメン】ぶらぶら 名古屋駅前店 風味豊かな特製油と中華麺がたまらない醤油油そばを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                      更新日:2024/05/07 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回はぶらぶら 名古屋駅前店に行ってきました!風味豊かな特製油と中華麺がたまらない醤油油そばを堪能しました! 筆者体験 名古屋駅から徒歩2分。 ぶらぶらさんは東京、神奈川メインで展開しています🍜 油そばは茹で立ての中華麺にタレと油を絡めて食べる、東京伝統の麺文化の1つで人気店の味が名古屋で楽しめるのは嬉しいですね🍜 サイドメニューも安定感抜群で、ぶためしやアルコールも豊富に揃えています🍻 またおすすめの食べ方も色々紹介されており、初めての方にも優しいお店です。 今回は定番の醤油油そばを食べていきます。チャーシュー・ネギ・メンマ・ナルトのシンプルなトッピング🍜まずはそのままかき混ぜていただきました。鰹本枯れ節を贅沢に使った秘伝のかえしのタレは甘みと濃厚さが抜群で非常に美味しかったです。 次に卓上のにん

                        【名駅ラーメン】ぶらぶら 名古屋駅前店 風味豊かな特製油と中華麺がたまらない醤油油そばを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                      • 観光という観光をしない名古屋旅 - いいものはいい

                        ゴールデンウィーク真っ只中、名古屋に一泊二日で旅行に行ってきた。私は名古屋のカフェ文化を味わいたい、夫はサウナの聖地ウェルビー栄に行きたい、ということで、お互い目的は違えど名古屋に行きたいのは一緒だったのだ。 名古屋城や熱田神宮など、観光地には目もくれず、ひたすら名物グルメにカフェ巡り、それにサウナに足を運んでとてもとても充実した...! 一日目 到着即ひつまぶし 7:33東京駅発の新幹線に飛び乗り、ひたすら名古屋グルメを調べたり、眠さに負けてうとうとしたりする。しかし!名古屋でたっぷり食べる予定なので何も口にはつけない。駅弁美味しそうだったな〜。 9時半には名古屋駅に到着して即矢場町駅に向かい、松坂屋の開店を待つ。目的はあつた蓬莱軒のひつまぶしである。9時50分から松坂屋の入口で待っていたけど、既に行列ができている。北海道展があるからかな?あつた蓬莱軒目当てで並んでいる人もいたので、開店

                          観光という観光をしない名古屋旅 - いいものはいい
                        • 【名駅】みそかつ 双葉 エスカで人気メニュー、名古屋名物のみそカツ定食を堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                          更新日:2024/04/05 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は みそかつ 双葉に行ってきました!名古屋めしを楽しめるエスカで人気メニューのみそカツ定食を堪能しました🤤 筆者体験 名古屋駅直結のエスカにある双葉さん。近くには若鯱家や矢場とんがあるグルメ激戦区です。 日曜日の昼に行きましたが、30分ほど待ってようやく入れました。 美味しいエビフライやみそかつをふんだんに楽しめる豪華メニューです🍤今回は人気のカツ定食を食べました。冷たいお蕎麦とお味噌汁、ご飯がついてきます🤤 キャベツは粗めにカットされています。 そばはネギが多めでさっぱりしてるので、濃厚な味噌カツの箸休めにちょうど良かったです。 主役の味噌カツは濃厚なみそとサクサクジューシーな衣が魅力的🥩 肉質を柔らかくする為、 包丁で叩き下ごしらえをしているとのこと。ジューシーで肉汁が溢れるお肉は確かに柔ら

                            【名駅】みそかつ 双葉 エスカで人気メニュー、名古屋名物のみそカツ定食を堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                          • 【名古屋駅 おすすめ】MIDLAND CINEMA DONUTS FACTORY (ミッドランド シネマ ドーナツ ファクトリー) 小麦にこだわったドーナツメニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                            更新日:2023/10/01 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋駅からすぐにあるMIDLAND CINEMA DONUTS FACTORYのドーナツをレビューします🍩 名古屋駅からアクセス良好で美味しいドーナツが楽しめるゆったり空間、なかなか貴重なのでおすすめです! 筆者体験 名古屋駅から徒歩数分。 シンフォニー豊田ビル内にあり、名古屋で人気の雅じゃぽやメリケンサカナが近くにはあります🤤 店内はおしゃれで開放的。ドーナツ等はミッドランドスクエアシネマ2に持ち込み可能で、映画の待ち時間やふらっとカフェタイムにみなさん利用しているようです🍩 こちらが人気のドーナツメニューです! 見た目にもこだわっていて、この日は限定のひつじのショーンのドーナツがありました。ホワイトチョコレートとココナッツをまぶしたかわいい逸品です🐑 今回は人気のプレーンとおはぎを食

                              【名古屋駅 おすすめ】MIDLAND CINEMA DONUTS FACTORY (ミッドランド シネマ ドーナツ ファクトリー) 小麦にこだわったドーナツメニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                            • 【名駅】本場サッポロ ラーメン 力丸 名古屋の名店、如水の系列店で人気メニューの味噌ラーメンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                              更新日:2024/03/12 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は名駅近くのラーメン 力丸 に行ってきました!名古屋の名店、如水の系列店とのことで人気メニューの味噌ラーメンが絶品でした! 筆者体験 名古屋駅から徒歩5分。ミッドランドスクエアを少し超えた先、ウインク愛知と同じ区画に力丸はあります🍜 メニューはこちら。メインの味噌ラーメンに加えて、醤油や担々麺もあります。トッピングは味噌ラーメンに合いそうなコーン、バター、もやしがあります🍜 また力丸さんには名物の焼肉チャーハンもあります!インスタでみなさん投稿されてる人気のチャーハンです。 今回は大人気の力丸みそラーメンをレビュー。チャーシュー、メンマ、ネギ、もやしがトッピングされています。芳醇な味噌な香りがたまらないスープ、ほんのりピリ辛で食欲をそそります🍜 もちっとした中太麺に濃厚スープが絡んで絶品です。良く

                                【名駅】本場サッポロ ラーメン 力丸 名古屋の名店、如水の系列店で人気メニューの味噌ラーメンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                              • 【名古屋駅ランチ】THE GATEHOUSE (ゲートハウス) JRゲートタワーホテル15階で絶景と豪華メニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                更新日:2023/12/15 はじめに こんにちは。27歳サラリーマンのたろうです。 本日は名古屋駅構内、JRゲートタワーホテル15階にあるTHE GATEHOUSE (ゲートハウス) にて絶景と豪華メニューを堪能しました! 筆者体験 名古屋駅から徒歩数分。 名古屋JRゲートタワーホテル15階にあり、モーニングからディナーまで利用できる素敵なお店です。 開放的な店内。ビルの中にあるにも関わらず、窓の外には木々が生い茂っています🌳 名古屋の都会の街並みを楽しめるエリアも!座席毎に魅力が詰まっています🍰 そんなTHE GATEHOUSE (ゲートハウス)さん、実は食べログフレンチ百名店のEAST2021に選出されています。 今回はこちらの洋風の雰囲気漂うお部屋にてランチメニューを堪能しました🤤 ランチメニューは東京・青山の人気フレンチ「L’AS(ラス)」のシェフが監修しているとのこと。前

                                  【名古屋駅ランチ】THE GATEHOUSE (ゲートハウス) JRゲートタワーホテル15階で絶景と豪華メニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                • 🐟【名古屋グルメ】愛知県名古屋市中村区の「ヒモノ照ラス ユニモール店」が最高でした✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                  更新日:2023/04/27 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 今回は名古屋市中村区の「ヒモノ照ラス ユニモール店」に行ってきました🐟 お魚が食べたくて、ふらっと入ったら、想像以上に美味しかったです✨✨ 他にも食べたい料理が多数あったので、こちらはリピートですね🐠 筆者体験 名古屋駅地下、ユニモール内にあります。とてもおしゃれな外観で良い〜🐟 メニューはこんな感じ。 入店すると以下のように聞かれますので注文しました✨ ①干物にしたい魚をえらぶ ②干物の量(1匹まるごと or 半分)を選ぶ ③小鉢の数を決める というフローです。 筆者は ①とろさば ②1匹丸ごと ③1種類_おでんの大根 をチョイスしました✨ 給茶機がありました!コーヒーやお茶が飲み放題☕️ さらに

                                    🐟【名古屋グルメ】愛知県名古屋市中村区の「ヒモノ照ラス ユニモール店」が最高でした✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                  • ぷらっとこだまで名古屋旅行記①〜名古屋グルメ堪能とくれたけインのコネクティングルーム - ventana

                                    こんにちは、ささのりです。 一泊二日の名古屋旅行に行きました。 ぷらっとこだまで行った名古屋旅行。親子三世代で行き、コネクティングルームに宿泊。名古屋グルメを堪能! そんな旅行について書いていきます。 ぷらっとこだま 初めてJR東海のぷらっとこだまを使いました。今回は品川〜名古屋の新幹線の旅。新幹線の各駅停車であるこだま、品川名古屋間は長かった〜。 ✔ワンドリンク付き 片道ごとにひとりワンドリンクが付きます。 これがすごいのはアルコール類も引き換え対象なこと!飲む人は嬉しいですね。 改札入ったKIOSKなら大抵引き換えできます。 ランチは味噌カツ 名古屋駅にお昼ごろ到着。駅のエスカ地下街に名古屋グルメのお店がたくさんあります。有名店は大大大行列。 並んでないお店に入り名古屋定食を注文。 ここは味噌カツ定食が1番人気なんだとか。 東山動植物園 ランチの後は東山動植物園へ。イケメンゴリラを見た

                                      ぷらっとこだまで名古屋旅行記①〜名古屋グルメ堪能とくれたけインのコネクティングルーム - ventana
                                    • 【ご飯おかわり自由】おぼんdeごはん 名古屋JRゲートタワー店 月替わりの絶品ランチメニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                      更新日:2024/01/17 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。 今回は名駅にあるおぼんdeごはん 名古屋JRゲートタワー店 に行きました!野菜をたっぷり使ったバランスの良い和食を楽しめるお店で、月替わりの絶品ランチメニューや丼を堪能しました⭐️ 筆者体験 JRゲートタワー 13Fにあります。 店内はレンガと木のテーブルで開放的。土日は特に混んでいますので少し時間をずらすのがおすすめ! 月替わりのメニューはこちら!お肉とお魚、どちらも楽しめるのが魅力的ですね🤤 また丼メニューやサラダも充実しています🥗 今回はスペシャルコンボ定食を注文しました!メインの鶏の唐揚げと鯖に加えて、サラダ、おぼろ豆腐、お味噌汁、漬物がついてきて非常に豪華です🍗 五穀ひじきご飯はおかわり自由!もちもちして粒が立っている美味しいご飯でした🍚 鶏の唐揚げは大根おろしでさっぱり仕上げています

                                        【ご飯おかわり自由】おぼんdeごはん 名古屋JRゲートタワー店 月替わりの絶品ランチメニューを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                      • 🇧🇷【生串打ちが美味しい!!】酒場ブラジル 名駅本店に行ってきました✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                        更新日:2023/04/05 はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 今回は、酒場ブラジル 名駅本店に行ってきました🇧🇷 国産の鶏にこだわり、生産から流通・串打ち・焼くまでの過程で1度も冷凍せずに鮮度管理を実現した生の焼鳥とのことで、とても美味しかったです🔥 筆者体験 名古屋駅より徒歩6分。ユニモール10番出口からすぐのところにあります🚃 1Fは立ち飲み。2Fはテーブルとなっております。 まずはガラナとオレンジジュースで乾杯🍻 特製肉つくね(タレ)は粗挽きで玉ねぎの甘みも感じることができ、とても美味しかったです🧅 肉汁生フランクはプリプリの食感で旨みと肉汁が堪らなくとても良きでした🍗 ポルコエスニック(豚ねぎま)はスパイスがかかったクセになる味🔥 大ぶりのお

                                          🇧🇷【生串打ちが美味しい!!】酒場ブラジル 名駅本店に行ってきました✨ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                        • 【ランチやカフェ利用におすすめ】名古屋市西区「喫茶ゾウメシ」 レトロな純喫茶でオムライスとクリームソーダを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                          更新日:2023/04/20 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は愛知県名古屋市西区にある「喫茶ゾウメシ」に行ってきました🔥 愛知県西尾市の人気店「ぞうめし屋」の2号店。西尾のお店は私も大好きでもう10回以上足を運んでいます✨ 筆者体験 名古屋駅から徒歩15分の場所にノリタケの森やイオンの近くにあります。 ショーケースには、肉みそご飯プレート等のフードメニューやかわいいデザートが☺️ フードメニューは愛知県西三河地方・今井醸造の味噌を贅沢に使用しています。 店内は木を基調としたレトロ空間。純喫茶と現代的なおしゃれも合わせて感じることができ、ゆったりと過ごせます。 今回は人気メニ

                                            【ランチやカフェ利用におすすめ】名古屋市西区「喫茶ゾウメシ」 レトロな純喫茶でオムライスとクリームソーダを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                          • 【名古屋市西区】 pasta屋 名駅菊井町店 ハイレベルなパスタメニューがあるお店![ピリ辛 トマトソース]のほうれん草ベーコンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                            更新日:2024/01/03 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市西区の pasta屋 名駅菊井町店 に行ってきました。70種以上のパスタと20種以上のトッピングを楽しめるとのことで、SNSで話題となっていた為、行列覚悟で行ってきました🍝 筆者体験(訪問日:2021年5月) 国際センター駅から徒歩9分程度、店の前に12:00に到着。すでに6組程度並んでいました。待ち時間としては20分程度でした。 列が近くなると、店員さんからメニューを渡されます! 今回は[ピリ辛 トマトソース]のほうれん草ベーコンを注文しました。他にも[生クリームベース]や[オイルベース]のパスタがあってどれも美味しそうです🍅 念願のご対面。お皿がシンプルでおしゃれ、かつ盛り付けが豪快でベーコンが大きいのでお腹が空いてきました🤤 それでは恒例の、、、実食!!!! 美味しすぎる味わい

                                              【名古屋市西区】 pasta屋 名駅菊井町店 ハイレベルなパスタメニューがあるお店![ピリ辛 トマトソース]のほうれん草ベーコンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                            • 【カフェ ド シエル (CAFE DU CIEL)】名古屋駅・タカシマヤ51Fにある絶景カフェ!ケーキメニューが豊富でおすすめ! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                              更新日:2023/05/15 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回はカフェ ド シエル (CAFE DU CIEL)にお邪魔しました。JR名古屋高島屋51階・パノラマサロン内にある地上245mからの眺めを楽しめるカフェです🍰 筆者体験 ショーケースにはかわいいケーキがたくさん。地下1階にあるJR名古屋高島屋のケーキショップの人気商品の中から選ぶことができ、味も見た目も抜群に可愛いケーキを楽しむことができます🍰 この日は月曜日でしたがとても混んでおり、1時間弱待ちました。窓際を希望しなければ、ある程度早めに入店できる場合もあります。 念願の窓際席へ!この景色が天空のカフェと呼ばれ

                                                【カフェ ド シエル (CAFE DU CIEL)】名古屋駅・タカシマヤ51Fにある絶景カフェ!ケーキメニューが豊富でおすすめ! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                              • 【中村区ラーメン巡り】肉玉中華そば 轟 ライスが進むメニューが楽しめるお店が2023年8月に名古屋駅近くにオープン! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                更新日:2023/10/24 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は名古屋市中村区のラーメン巡り!肉玉中華そば 轟 に行ってきました!名古屋で1番ライスが進むラーメンと話題のお店が2023年8月に名古屋駅近くにオープンしました🍜 筆者体験 名古屋駅から徒歩数分。おしゃれな白壁とライトが印象的です。 近鉄名古屋駅側の出口から行くのがおすすめで、近くには名古屋四季劇場があります。 メニューはこちら!濃厚で色味が豊かな満月卵を中華そばやつけそばで楽しめます。 今回は人気の肉玉中華そばをレビューします。豚・鶏・野菜をじっくり煮込んだスープはこってり感とあっさり感が調和して非常に濃厚です!麺にはタピオカ粉が入っているとのことで、もちもちした麺がスープやネギと絡んでボリューミーな逸品です🍜そして人気の焼肉にはニンニクがたっぷり入った特製醤油タレが!非常に濃厚で美味しかった

                                                  【中村区ラーメン巡り】肉玉中華そば 轟 ライスが進むメニューが楽しめるお店が2023年8月に名古屋駅近くにオープン! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                • 【名駅】横浜家系ラーメン でら家 名古屋駅前店 ランチにはライスが無料。濃厚豚骨スープが絶品! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                  更新日:2024/05/13 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は横浜家系ラーメン でら家 名古屋駅前店に行ってきました! ランチタイムにはライスが無料!醤油ラーメンの濃厚豚骨スープが絶品です🍜 筆者体験 名駅から徒歩3分。ほんのり豚骨の香りがしていました🍜 メニュは醤油ラーメンと塩ラーメンの2種類をベースに様々なトッピングが楽しめます!注文後には家系ラーメン特有の麺の硬さ・味の濃さ・油の量を聞かれますのでお好きにカスタマイズしてください、私は全て普通にしました🍜 今回は醤油ラーメンのキャベツトッピングを堪能。通常のラーメンを注文で海苔3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草がついてきます🍜 スープには油がたっぷりで食欲をそそります🍜 豚骨を特製業務用バーナーで15時間も炊き込み、旨みをぎゅっと詰め込んだ濃厚スープがとにかく絶品。麺に絡めてすすると豚骨の風味をバ

                                                    【名駅】横浜家系ラーメン でら家 名古屋駅前店 ランチにはライスが無料。濃厚豚骨スープが絶品! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                  • 美味しい物が多過ぎる 名古屋グルメの魅力 朝編(2019年6月旅の思い出) - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~

                                                    どこの地域に旅をしても、良く聞く言葉ですが、 「ここには何もない」と仰る地元の方って多いんですよね。 でも、他から見ると凄く魅力に溢れていたりするものです。 名古屋グルメなんて、まさにそうだと思います。 食べ物には困らない街、名古屋 定番グルメが多過ぎる 名古屋と言ったらモーニング、の筈が 喫茶店クックタウンのモーニング 天むす千寿 コンパルのエビフライサンド 食べ物には困らない街、名古屋 定番グルメが多過ぎる 今回の旅の拠点は、名古屋でした。 数回足を運んだことがある街なのですが、 いつも思っています、 食べ物の選択肢が多過ぎて困る、と。 名古屋グルメって、本当に沢山ありますよね。 ・あつた蓬莱軒のひつまぶし ・山本屋の味噌煮込みうどん ・JR在来線ホームのきしめん ・コンパルのモーニング 等々、ドのつくメジャーな所には 既に行っているミーハーな私。 せっかくの長期旅行なので、 美味しい

                                                      美味しい物が多過ぎる 名古屋グルメの魅力 朝編(2019年6月旅の思い出) - ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~
                                                    • 名古屋『ヨコイ』ミラカン。一度お試ししてみたかったあんかけスパゲッティ。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

                                                      「スイーツ」ネタの間に時々「ゴハン」ネタを挟もうと思いつつ、やはりお菓子優先になってしまいがちです。 とりわけ秋から年末にかけて、また旅行後などはいろいろなお菓子をお試しするので、「ゴハン」は後ろ後ろへと流れてしまいます(笑) しかし、「今年のネタは今年のうちに」ということで、先月の名古屋旅でお試しした名古屋グルメを連投しようと思います。 まずは人生初の「ミラカン」というパスタ料理から。 新型コロナ前に名古屋旅を計画していたのですが、その際にリサーチして是非食べてみたいと思った名古屋グルメの一つです。 コロナで旅行計画が流れたので、まさに数年ごしです。 この時は名古屋駅近くのホテルに宿泊していたので、駅の近くで探してみたところ、ヒットしたのが市営地下鉄「名古屋駅」直通『KITTE名古屋』にある『ヨコイ』さんです。 「ミラカン」と言えば、こちらのお店の名前が上がる有名店ですね。 伺ったのは夕

                                                        名古屋『ヨコイ』ミラカン。一度お試ししてみたかったあんかけスパゲッティ。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
                                                      • 白飯とまらん!名古屋の銘品「魚介みりん粕漬け」は東京でも味わえるぞ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        白飯に最強のお供「鈴波」とは 味噌カツや台湾ラーメン、手羽先など、いわゆる名古屋名物は数多い。しかし、実はいまだに全国的には知られていない名古屋グルメも実はまだまだいっぱいある。 そして、とかく名古屋めしは(ひつまぶし以外は)ジャンクっぽさ満載のB級グルメと思われがちだが、実は贈答用にも重宝するような名物も少なくない。 その筆頭が、今回ご紹介する「鈴波」だ。 鈴波は、「魚介みりん粕漬け」で知られる、名古屋ではヒジョ〜に有名なグルメブランドだ。 ▲こちら名古屋・栄にある鈴波本店 「え、魚の粕漬け? そんなん、どこにでもあるんじゃね?」 そう、確かにその通り。ただし、普通の粕漬けは、魚の切り身を酒粕で漬け込んだもの。それに対して鈴波のそれは、酒粕にプラスしてみりんも配合された、ちょいとユニークな粕漬けなのだ。 そしてこの鈴波の「みりん粕漬け」。ホカホカご飯に、めっっっっっっっちゃ合う! もうホ

                                                          白飯とまらん!名古屋の銘品「魚介みりん粕漬け」は東京でも味わえるぞ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • Shinkansen too hard ice cream - Wikipedia

                                                          Sujahta Super Premium Ice Cream (2014 package), a.k.a. "Shinkansen too hard ice cream'". Shinkansen too hard ice cream (Japanese: シンカンセンスゴイカタイアイス) is the commonplace name for a type of ice cream sold mainly on Japanese Shinkansen trains. The term first gained popularity on the Internet, being used as a nickname that has been intermittently booming on Twitter since about 2013.[1] Since 2021 it has

                                                            Shinkansen too hard ice cream - Wikipedia
                                                          • 【牡蠣料理 おすすめ】8TH SEA OYSTER Bar名古屋JRゲートタワー店の絶品カキフライ&バターソテーランチ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                            更新日:2023/05/13 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は名古屋駅・JRゲートタワー内にある8TH SEA OYSTER Bar(エイス シー オイスターバー)に行ってきました。 海洋深層水で浄化された生牡蠣を提供しており、名古屋駅で美味しい牡蠣ランチが楽しめるお店です🦪 筆者体験 JRゲートタワー 13階にあり、とても混み合っていました。 名古屋駅構内の飲食店にしては広場としており、壁のレンガや木のテーブルが可愛かったです🌳 メニューはこちら!ランチタイムでも牡蠣をたっぷり楽しむことができます。今回は牡蠣のダブルランチをレビューします。 メインに牡蠣のバターソテー、

                                                              【牡蠣料理 おすすめ】8TH SEA OYSTER Bar名古屋JRゲートタワー店の絶品カキフライ&バターソテーランチ - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                            1