並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

名古屋城 エレベーター いつからの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 車椅子ユーザーが苦言 「伊是名夏子さんが叩かれて唖然。無人駅を無くせばいいだけの話」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    車椅子ユーザーが苦言 「伊是名夏子さんが叩かれて唖然。無人駅を無くせばいいだけの話」 1 名前:↓この人痴漢で(東京都) [BR]:2021/04/20(火) 19:19:46.15 ID:iie5tbqP0 先日久しぶりに駅で乗車拒否をされたという話を聞いた。詳細は彼女のブログに譲るとして、私がその炎上したTwitterでのやり取りにどう思い、どう感じたかを述べていく。 乗車拒否というのは明らかに“差別”そのものである。差別がいけない、というのは人類普遍の原理だと思いたいが、Twitterのやり取りを少しだけ見ると、まずこれは差別であるという認識を持てていない人が本当に多い。それぞれが自分の考えやすい、想像しやすい人の立場に立つことによって感情移入を行い、私の友人の行為を非難したり同情したりしている。 友人は移動の権利を私たちがどんな風に勝ち取ってきたかを知っているからそれを継承して、無

      車椅子ユーザーが苦言 「伊是名夏子さんが叩かれて唖然。無人駅を無くせばいいだけの話」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    • 名古屋城エレベーター設置問題 河村市長の「1、2階までなら合理的配慮」発言に障害者団体抗議 なぜこのような事態が起きる?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

      国の特別史跡である名古屋城を江戸の時代そのままの姿に――。 河村名古屋市長のそんな号令の下、8年ほど前から始まったのが名古屋市の名古屋城木造復元事業だ。これまでも揉めに揉めてきたが、上階への移動手段をめぐり、障害者団体がまた抗議の声を上げている。 障害者団体はかねてより、車いすに乗ったままでも上層階(1612年の完成時は5層5階地下1階の建造物)に上がれるようエレベーターの設置を要望してきた。それに対して、名古屋市はこの12月、できるだけ上層階まで各階を行き来できる「昇降機」をとりつけるとし、小型の「昇降機」を導入することを発表した。 名古屋市は障害者団体の要望に叶えたかに見えたが、河村たかし市長が「1階、2階のところで取りあえずはお願いしたい」「1、2階までだったら合理的配慮と十分言える」などと発言したことから、障害者団体が抗議文を提出する事態に至っている。 なぜこのようにいつまでも混乱

        名古屋城エレベーター設置問題 河村市長の「1、2階までなら合理的配慮」発言に障害者団体抗議 なぜこのような事態が起きる?(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
      1