並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

国立映画アーカイブ グッズの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 第7回 推し活!――アイドルを調べる | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    ■『推しの子』 この前アニメ『推しの子』を見ていたら、作中人物の黒川あかねが、前世代アイドルの人柄について調べるため、国会図書館(NDL)にしか見えない図書館で文献調査をし、プロファイリングをするといった場面【図7-1】が出てきた。私は、まさにこの場所(旧・目録ホール)で案内役をやっていたので、この子はちゃんと「ウェブ大宅」(後述)を案内されたかしら、とちょっと心配になってしまった。 【図7-1】NDL端末を使うの図(アニメ『推しの子』第7話17分頃) 「そういえば拙著『調べる技術』で索引項目に「アイドル研究」があったな」と思い出し、手元の本を引いてみたら、意に反して第4講「ネット上で確からしい人物情報を拾うワザ」でなく、第7講「その調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには」が出てきた。もちろん、黒川あかねは雑誌記事索引のうち「Web OYA Bunko」(以下、Web大宅)を検索したに違いな

      第7回 推し活!――アイドルを調べる | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
    • 分かり手による #Gレコ 劇場版第一弾解説まとめ - 玖足手帖-アニメブログ-

      2019年8月24日にガンダム Gのレコンギスタ劇場版第一部「行け!コア・ファイター」が「富野由悠季の世界展」を行っている福岡市美術館で先行上映された。 #福岡市美術館 での #Gレコ 劇場版国内最速試写会&トークショー終了しました。ご来場の皆さんありがとうございました。外れた方ごめんなさい。劇場版はTV版よりも丁寧なストーリー展開で色もきれいに。トークは楽しんでいただけました? #富野由悠季の世界 pic.twitter.com/2me1rCas8G— 富野由悠季の世界展 (@tominoexhibiti1) August 24, 2019 「富野由悠季の世界」神戸会場にて関西最速試写会の開催決定! https://t.co/VRJNUzupXt #Gレコ— 富野由悠季の世界展 (@tominoexhibiti1) August 24, 2019 関西でも富野由悠季の世界展の兵庫会場で先

        分かり手による #Gレコ 劇場版第一弾解説まとめ - 玖足手帖-アニメブログ-
      • のらくろであります!田河水泡と子供マンガの遊園地ワンダーランド | 川崎市市民ミュージアム

        ※令和元年台風第19号の被害による休館のため、本展覧会の開催を中止させていただきます※ 2019年は、漫画家・田河水泡(たがわすいほう)(1899-1989)の生誕120年にあたります。彼の代表作「のらくろ」は、『少年倶楽部』1931(昭和6)年1月号から連載開始し、瞬く間に大人気となりました。その成功はマンガだけに留まらず、演劇やアニメーション映画、レコード、人形やお菓子のおまけなど多方面にわたり、「のらくろ」は、時代を代表する文化的なアイコンとなっていきました。 田河のもとには、杉浦茂や長谷川町子といった漫画家を志す才能豊かな弟子たちが集まりました。また、他の出版社もマンガ分野に参入し始めたことで新進の漫画家たちが台頭し、大量の子供向けマンガが市場に登場しはじめます。このなかで醸成された、豊潤な子供向け物語マンガの潮流は戦中も絶えることなく続き、戦後に手塚治虫などの新たな才能を育む土壌

        1