並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

塗布薬とはの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 騙されたと思って使って欲しい![マミアンアロエキス]は口コミレビューで軒並み高評価なおすすめクリーム! - YMのメンズファッションリサーチ

    マミアンアロエキスをご存知だろうか 「再会」は行きつけの美容室 マミアンアロエエキスについて 概要 用途 マミヤンアロエエキスの使用レビュー メリット デメリット まとめ マミアンアロエキスをご存知だろうか 「マミヤンアロエキス」をご存知でしょうか。 昔、家の薬箱に在りませんでしたか? 私の実家にはありました。子供の頃、少し肌が荒れたり、かぶれたり、怪我をした時などに祖母が薬箱から出してきて塗ってくれたものです。 今回はこのマミアンアロエキスをアンチエイジングのアイテムとしてご紹介したいと思います。 「再会」は行きつけの美容室 ymfresearch.info 過去記事でご紹介したプリズナーのスキンローション。こちらは行きつけの美容室で勧められたものです。 美容室なので、ラックにはお洒落なヘアケア用品やスキンケアグッズ等が所狭しと並んでいるわけですが・・・。 陳列されている洒落たケア用品の

      騙されたと思って使って欲しい![マミアンアロエキス]は口コミレビューで軒並み高評価なおすすめクリーム! - YMのメンズファッションリサーチ
    • しょーんの人生回顧録 Part.6〜薬局実習にて〜 - Mr.しょーん

      どうもこんにちは、しょーんです :)) 前回もお話したように薬学部では 5年次には病院と薬局で実習があります。 実際に現場にでて薬剤師の業務を体験するのです。 これが境でしょうか。 もう薬学部の道に未練がなくなります。 ということで転機にもなったであろう 実習のお話になります。 病院実習 大学病院で実習しました。 内容としては患者の持参薬確認。 薬剤部ではピッキング、処方箋の監査 在庫確認、塗布薬や輸液などの調製。 やる気がないとはいえ 患者がいる現場なので適当にやる訳にもいかず それなりにちゃんとしてました。 ちなみにですが 薬学生がここで苦労するのは お薬には一般名と商品名があり それらを一致させること。 例えば胃潰瘍や十二指腸潰瘍につかう プロトンポンプ阻害薬(PPI)に 商品名:タケプロンカプセル 一般名(主成分):ランソプラゾール というものがあります。 みなさんがよく目にするの

        しょーんの人生回顧録 Part.6〜薬局実習にて〜 - Mr.しょーん
      • 【乳がん体験記】ホルモン療法(抗乳癌剤)~放射線治療

        ホルモン療法*抗乳癌剤(タモキシフェン) タモキシフェンクエン酸塩錠 タモキシフェンは抗エストロゲン剤で女性ホルモンであるエストロゲンにより 増殖するタイプの乳がんの発育を抑える効果のある薬です。 エストロゲン受容体がエストロゲンと結合して乳がん細胞が増殖するところを タモキシフェンが先回りして受容体と結合してエストロゲンの作用をブロックし 乳がん細胞の増殖の邪魔をします。 (タモキシフェンはジェネリックです) . 副作用 人によって更年期の症状だったり、様々な副作用が出る事もあるとか。 ほてり、潮紅 気分が落ち込む、不眠 、 感覚異常 、 錯感覚 無月経、月経異常 吐き気、嘔吐、食欲がない、下痢、体重増加 喉の痛み、頭痛、腹痛、 体がだるい、疲れやすい、息切れ動悸 皮膚がかゆい、発疹、皮膚血管炎、皮膚エリテマトーデス 肝機能異常、脂肪肝、非アルコール性脂肪肝炎 など。 同じジェネリックで

          【乳がん体験記】ホルモン療法(抗乳癌剤)~放射線治療
        • 日本整形外科学会

          初期には示指、中指がしびれ、痛みがでますが、最終的には母指(親指)から環指の母指側の3本半の指がしびれます(正中神経の支配領域)。急性期には、このしびれ、痛みは明け方に強く、目を覚ますと手がしびれ、痛みます。 手を振ったり、指を曲げ伸ばしするとしびれ、痛みは楽になります。手のこわばり感もあります。ひどくなると母指の付け根(母指球)がやせて母指と示指できれいな丸(OKサイン)ができなくなります。縫い物がしづらくなり、細かいものがつまめなくなります。 原因 特発性というものが多く、原因不明とされています。妊娠・出産期や更年期の女性が多く生じるのが特徴です。 そのほか、骨折などのケガ、仕事やスポーツでの手の使いすぎ、透析をしている人などに生じます。腫瘍や腫瘤などの出来物でも手根管症候群になることがあります。 病態 正中神経が手首(手関節)にある手根管というトンネル内で圧迫された状態です。それに手

            日本整形外科学会
          • 傷の治りを早くする抗生剤入りの塗り薬をご紹介 - まむし野郎の詩

            私のおすすめは永く愛用しているドルマイシン軟膏。これがあれば安心します。 安心できる理由は、傷の治りを早くする2種類の抗生剤を配合しているから。 もっと早く出会いたかった商品なんです ゼリア新薬工業株式会社より販売されているドルマイシン軟膏。初めて薬局でドルマイシンを見つけた時は、こんな薬が世の中にある事に驚きました。というのも小学生時代には、コケてひざやひじを擦りむくと、決まって母親からヨーチン(ヨードチンキ)をベッタリ塗られていました。このヨーチンというは傷口を焼いて治す(本当かどうかは不明)ので、治りは早いのですが、激痛で塗った瞬間というのは小学生の私には地獄でした。反省して怪我に注意すれば良いのですが、残念ながら学習能力が低いので、しょっちゅう母親にヨーチンを塗られて悶絶してました。 ですので、ひどい痛みもなく傷を早く治してくれるドルマイシンにとても驚きました。もっと早く、小学生の

              傷の治りを早くする抗生剤入りの塗り薬をご紹介 - まむし野郎の詩
            • 【乳がんサバイバー】卵巣&子宮全摘手術後の経過と謎の発疹

              術後1カ月 退院後はカロナール(痛み止め)を1日3回14日分出されていて、2週間後に急に薬が無くなるのも不安なので、1週間は1日3回の服用、その後は1日2回(朝・夕)~1日1回(寝る前)に服用。腹腔鏡下での手術だったので回復も早く、1カ月も経つと、ほぼ腹部の痛みは無し。 タモキシフェンは退院日の夕方から再開。その夜にホットフラッシュ2回あり、それ以降は殆ど無し。 発疹は退院後、下半身(お尻~両腿~つま先にかけて)日に日に発疹が増え、創部にも発疹が出て少し腫れ気味に・・痛くはないが痒い! 婦人科での診察 創部の腫れ(発疹)は皮膚の表面のみで内診(エコー)では内部共に問題ないと。子宮全摘(卵巣と卵管も)しているので更年期症状を心配されましたが、退院日の2回以降 症状が出ていないのであれば、しばらく様子を見ましょうと。ただ、発疹の方はこれ以上酷くなる様なら、早めに皮膚科受診を、と勧められる。 術

                【乳がんサバイバー】卵巣&子宮全摘手術後の経過と謎の発疹
              1