並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

墓地埋葬法 9条の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 高齢化が進む横須賀市で「無縁遺骨」が急増

    2003年頃から、多くの自治体で引き取り手のない遺骨が急増している。その大半は、身元もわかり親族もいる、ごく普通の住民のものだ。ならばなぜ引き取り手がないのか。近年、家族や親族関係の希薄化がささやかれるが、家族や親族はそれほどまでに冷たくなったのだろうか。 引き取り手のない遺骨対策として、全国に先駆けて2015年に神奈川県横須賀市が始めた、行政版「終活支援事業」。その事業を提案した横須賀市生活福祉課の北見万幸さんは、市役所に務めながら、高齢化する横須賀市を約40年にわたり目の当たりにしてきた。 北見さんは、引き取り手のない遺骨が急増している理由に、新たな原因を導き出し、警鐘を鳴らす。 日本の高齢化の現状 横須賀市は高齢化率が約33%と神奈川県内では最高のレベルだ。 「横須賀市は2015年に一人暮らしの高齢者が1万人を超えましたが、問題は高齢化ではなく一人暮らしです。2040年には、10世帯

      高齢化が進む横須賀市で「無縁遺骨」が急増
    1