並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

外側上顆炎の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 総指伸筋 - 野球 × 理学療法士

    野球選手のための解剖学シリーズ! 今回は『総指伸筋』について共有していきます! 起始・停止・神経支配 作用 筋連結 野球との接点 解剖学を学んでおいた方がよい理由 起始・停止・神経支配 起始 上腕骨外側上顆 外側側副靭帯 橈骨輪状靭帯 前腕筋膜 停止 示指から小指の基節骨底 基節骨底に停止後、中心束(central band)となり中節骨底に停止する 中節骨に停止する前に外側束(lateral band)をのばし、終末腱となり末節骨に停止する 神経支配 橈骨神経(C6~C8) 特徴 総指伸筋より伸びた外側束には虫様筋、掌側骨間筋、背側骨間筋の腱が合流し、互いにPIP関節、DIP関節の伸展運動に関与する 総指伸筋腱は伸筋支帯により構成される第4区画を通過する 手関節を超えて遠位の総指伸筋腱は、示指から小指に向かって腱をのばすが、それぞれの腱は腱管結合により固定されている ①総指伸筋 ②小指伸

      総指伸筋 - 野球 × 理学療法士
    • 「五十肘」に悩む中高年多数、PC作業も妨げる痛みの治療方法とは

      せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 加齢と切っても切れない悩みのひとつが“体の痛み”。なかでも、肩関節に炎症を起こして腕が上げにくくなる「肩関節周囲炎」は、多くの中高年が発症することから「四十肩・五十肩」と呼ばれている。しかし、注意すべきは肩の痛みだけではない。肘部分に刺すような痛みを感じる「五十肘」に悩む中高年も少なくないという。いったい「五十肘」とはどのような症状なのだろうか。(清談社 真島加代)

        「五十肘」に悩む中高年多数、PC作業も妨げる痛みの治療方法とは
      1