並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

大行列 ピアノの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義

    「頭の中にダイナマイト」みたいなサブタイになってしまったが、俺の自宅跡に出来たスタバに行ってきたぜ! 経緯を説明すると俺が前に住んでいた都営霞ヶ丘アパートは、東京オリンピックとそれに関する国立競技場の拡張工事により立ち退きとなったのだ。厳密には俺が子供の頃から「老朽化でそのうち建て替えになる」という話があったんだが、2016年頃に実行された。 引・越・完・了 - 絶対SIMPLE主義 2016-01-16 引っ越したのが遠い昔のことのように思える。 都営霞ヶ丘アパートに住んでいるお年寄りは1964年の東京オリンピックと、2020年の東京オリンピックで2回立ち退きに合っている方も多いため、反対の声も大きかった。特に甚野さんという方がマスコミによく顔を出しているんだが、俺がガキの頃から知ってるタバコ屋さんだぜ。 ただ、我が家はそんなに思い入れが無いのでボロ家から引っ越せてラッキー!くらい感情だ

      【都立明治公園】俺の自宅跡に出来たスタバでコーヒーを飲む - 絶対SIMPLE主義
    • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

      平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

        平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
      • 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk

        2022年08月29日23:30 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:23 ID:DPX8 ほぼ公共交通機関のみ。主な行先は以下の通り 【1日目】函館ベイエリア、函館山山頂展望台 【2日目】五稜郭、登別温泉街 【3日目】登別地獄谷、のぼりべつクマ牧場、すすきの 【4日目】札幌・小樽の名所巡り 【5日目】神威岬 【6日目】旭山動物園、上野ファーム 【7日目】ノシャップ岬、宗谷岬 2: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:39 ID:DPX8 日数多いけどかなりハイペースで貼ってくので ちょいちょい見てくれると嬉しい 3: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:41 ID:M5X3 これは期待 5: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:54 ID:D

          6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk
        • Kアリーナ横浜のSPラウンジに行ってきた話|oyup

          はじめに2024年2月24日(土)、25日(日)に「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」(以下Act4と呼称)がKアリーナ横浜にて開催されました。Kアリーナ横浜には通常の観客席の他にVIPエリアと呼ばれる本来は一般客が立ち入ることのできない特別な区画が存在しており、Act4では通常の観客席の他にこちらのVIPエリアがSPラウンジ席として販売されることになりました。私は何かの巡り合わせで24日のAct4DAY1公演にてこちらのSPラウンジ席に当選することになりました。チケット料金は税込み55000円。この体験はただ楽しかったです(小並感)の一言で終わらせてしまっては55000円の価値がいくらなんでも勿体ないからせめてネタにして昇華したい……もしかしたら他の人にも興味の対象になるかもしれないと

            Kアリーナ横浜のSPラウンジに行ってきた話|oyup
          • 秋なのに暑い!今日は中島公園でお散歩しました - みんなたのしくすごせたら

            今日は9月6日、北海道胆振地震が発生してからちょうど2年になりました。 blog.sapico.net 2年前の今頃は北海道がブラックアウトしていたために、今まで見たことがないような星空が広がる夜空を見ていたのを思い出します。 今日の札幌は最高気温が28度を超えて暑い1日となりましたが、とても良いお天気だったので家族で中島公園にふらっと散歩に行くことにしたのです。 街なかにある憩いの場所 中島公園はすすきのから歩いて10分ほどの場所にあるのですが、こんな札幌の中心部にこんなに大きな公園があるのか不思議に思うくらいです。 今日はいいお天気だったということもあり、たくさんの人がベンチに座ったり芝生の上で寝転んだり、ランニングをしたり、ワンちゃんとお散歩をしたりと楽しんでいました。 例年なら北海道神宮祭の時には露天で大行列になるのもこの中島公園です。 blog.sapico.net 来年はいつも

              秋なのに暑い!今日は中島公園でお散歩しました - みんなたのしくすごせたら
            • 灘中学・灘高校の文化祭に2年連続して行って気付いたこと~改善点が多数!イメージアップ! - 知らなかった!日記

              2023年の灘校文化祭は入場制限なし! 日時・対象 誰もが入退場自由! 飲食禁止なので… 最寄駅から入場直後まで 招待客・一般の区別なしになった? 安全・快適に待てるようになった~待機場所改善 何時に並んで何時に入れたか 受付なしでスムーズ! 混雑具合は? お土産物を入場直後に購入できるようになった 建物内の様子・サークルの企画イベント 人気イベントの抽選整理券を手に入れられた! 電車運転シュミレーター・ロボットプログラミング体験 灘校の「机椅子」を見かける レゴ部のレゴ作品 ドラえもん同好会 写真同好会の『来校証』が大人気! キャンパスツアー お昼前でも申し込み可能だった 1クラスの人数の多さ・体育館立て直し計画の話に驚く 図書館ツアー 慣れている感じで大人と変わらない対応 図書館内が予想以上に素敵! 丸い天井窓がある設計 自習スペース 畳のコーナー 幼児さんの図書コーナーのような空間も

                灘中学・灘高校の文化祭に2年連続して行って気付いたこと~改善点が多数!イメージアップ! - 知らなかった!日記
              • 満喫!わたしの自分時間

                桜の時期に再訪を誓う *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWに、長年の憧れのお宿山形県かみのやま温泉の旅館【公式】日本の宿 古窯(こよう)に2泊してきました。 旅行が趣味の私ですが、実は東北にはあまり行ったことがないので、楽しみすぎて前日にはあまり眠れず・・・「山形新幹線」にも初乗車したんですよ! またこの旅行記については、改めてerizaの別ブログ日常のいとおしさを知るために私は旅に出るにまとめるつもりです。←果たして、何年後か?笑 2024年 GWの山形旅行は、美味しいものをたくさん食べて、温泉に何度もつかり、のんびりとした時間を満喫しました。 さてここからは、その最終日、新幹線に乗る前に「かみのやま温泉駅」近くの羽州の名城【上山城】を訪れた訪問記です♬ 上山城(かみのやまじょう) かみのやま温泉駅からは歩いて10分もかかりません

                  満喫!わたしの自分時間
                • 塩田千春展:魂がふるえる@森美術館(六本木ヒルズ) - sometimes

                  www.mori.art.museum ※この美術展は終了しています。 塩田千春展は7月に森美術館まで行きましたが、1時間待ちの大行列!そのときは塩田さんに関心のない家族も同行していたので、待たせるのも申し訳なく、今回は一人で行ってきました。台風の影響で北陸新幹線が止まったり、「もう東京行けないかな?」とも思ったんですが、なんとか復活してくれて、最終日に滑り込みで行けました。 並ぶことは分かっていたので、オープンの10時の1時間半前に並びました。それでも私より前に一人いました(笑)9時20分ぐらいには扉があいて、前売り券を持ってる人と持ってない人で分けられます。中に入って、さらに並びます。9時40分ぐらいから前売り券とチケットを引き換えてもらい、52階の入り口まで進みます。 こちらのエレベーターのスペースにも作品があります。 「どこへ向かって」 糸を使った繊細な作品は私のスマホでは全然きれ

                    塩田千春展:魂がふるえる@森美術館(六本木ヒルズ) - sometimes
                  • 葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト

                    「東京・横浜あたりから1時間でいける観光スポット、それでいて人混みが少ない穴場的なところないかな?天気の良い休日にブラリとお出かけがしたい」 そんな方におすすめしたいのが「葉山」です!鎌倉駅からたった1駅だけ足を延ばせば到着する逗子駅。JR逗子駅からバスや徒歩で観光が楽しめる海辺の町「葉山」が女子の日帰り旅を中心として、あらためて注目を集めています! 京急電鉄「新逗子駅」もJR「逗子駅」から徒歩5分。目と鼻の先です。どちらの駅を使っても良いので便利ですね。 インスタグラムでも「#葉山」のハッシュタグが大盛況! 本記事では「葉山女子旅きっぷ」を使った葉山の日帰り旅のレポートです。2019年5月に訪問しました。 京浜急行「葉山女子旅きっぷ」が絶対お得!人気急上昇中 新逗子駅から逗子海岸へ 雰囲気の良い商店街・住宅街を行く 新逗子駅 写真映えする駅舎 カトリック逗子教会 「湘南クッキー」自動販売

                      葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト
                    • 山奥の秘境に「ポツンと一軒ホテル」 じつは東京都内と知ってSNS驚き「行きたすぎる」 | アーバンライフ東京

                      2023年9月開業!音楽の街・横浜に誕生した「ヒルトン横浜」の魅力とは 2023年9月24日「ヒルトン横浜」が横浜駅対岸に開業しました。できたてが楽しめるビュッフェや来年春開始予定のアフタヌーンティーを提供するバーラウンジなど、宿泊だけでなくグルメスポットとしても注目されています。今回は「ヒルトン横浜」のデザインの特徴などの魅力もあわせて、不動産ライターの逆瀬川勇造さんがご紹介します。 2023年9月24日に開業した「ヒルトン横浜」。“音楽の街”としても知られ、歴史と新しさが融合する街・横浜に誕生した「ヒルトン横浜」は、新しい横浜を感じられるホテルとして注目されています。一体どのようなホテルなのか気になる方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、日本ジャズ発祥の地に誕生したホテル「ヒルトン横浜」の特徴や魅力についてご紹介します。 (画像:ヒルトン横浜リリース)【その他の画像】>>

                        山奥の秘境に「ポツンと一軒ホテル」 じつは東京都内と知ってSNS驚き「行きたすぎる」 | アーバンライフ東京
                      1