並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

天狗岩 滋賀の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。

    巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 2020 6/16 だんだんと暑くなってきました。初夏というよりも真夏の気配が近づいています。 どこでも自由にお出掛けというのはまだもう少し難しいかもですが、自然の中で体を動かしてちょっと気分転換をしてみるというのはいかがでしょうか。 今日は、奇岩、巨岩がごろごろ広がる滋賀の絶景スポット「湖南アルプス」を紹介します。 【湖南アルプス】: 滋賀県の主に大津市と栗東市にまたがる山のこと。狛坂山、金勝山を総称した愛称。 山肌が花崗岩で出来ており、風化・侵食によってできた奇岩や巨岩が見られることで人気を博す。 低い山だが登りがいのある名山として密かに有名だったりする。 アクセス 草津駅から帝産バス上桐生線に約30分乗車して終点「上桐生駅」で下車。 帝産バス時刻・運賃案内 バス停表示 バスを降りたらまず

      巨岩に滝に産業遺産!!この夏、冒険の旅をしようじゃないか!滋賀の絶景「湖南アルプス」へようこそ。 | 旅と遊びと暇な日と。
    • 1/15(月)イケメンデー(グランスノー奥伊吹) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

      今シーズン初のスキーである。 ここ数年のうちに雪不足やスキー/スノボー人口の減少により、この地方でもいくつかのスキー場が廃業した。 ・揖斐高原 ・アルコピア ・しらお ・国見岳 自分自身が行っていたスキー場が廃業となるニュースを聞くと寂しい思いがします。 そんな中でもひだ舟山スノーリゾートアルコピアでは、復活にむけたプロジェクトが立ち上がっているようです。 https://ja-jp.facebook.com/arkopia/ 今後もスキー場の廃業は続いていくのでしょうね。 廃業する前に一度行っておきたいと思うこの頃です^^ さて、本題です。 今回は、廃業とは無関係 ここ数年で一気に入場者数も増えて、施設も充実させているスキー場、その名も「グランスノー奥伊吹」に行ってきました。 www.okuibuki.co.jp ・関西最大級のスキー場で滋賀県の北部に位置しており、京阪神・中京圏からのア

        1/15(月)イケメンデー(グランスノー奥伊吹) - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
      • 滋賀県の絶景!近江湖南アルプス登山記 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

        GW後半に滋賀県の近江湖南アルプスに登ってきたので、その様子をお届けしたい。 近江湖南アルプスは、琵琶湖の南に位置し、その雄大な景観と多様なトレイルで人気の登山スポット。アルプスという名称があるように、花崗岩からなる多くの奇岩や巨岩が盛りだくさんなコースが特徴。 当日9時にJR草津駅に到着。駅前から上桐生行きのバスにのって登山口に到着したのが午前10時。当日の天気はすこぶる快晴で絶好の登山日和だ。 バス停から少し歩いた場所が登山口で、まずは穏やかな林道を北東に向かって歩く。木々の間を抜ける風が心地よく、聞こえてくる鳥のさえずりに癒されながら進む。一時間半ほどで最初の目的地となる鶏頭山(491m)に到着。 北側の栗東方面は開けており、なかなかの見晴らし。鳥のさえずりを聞きながらしばし休憩する。遠くに見える競技場のような施設は、競走馬のトレーニングセンターのようだ。 その後は、南に下って縦走開

          滋賀県の絶景!近江湖南アルプス登山記 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
        1