並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

太宰府市観世音寺の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 桜の季節 福岡市周辺 桜風景写真集 - 福岡情景写真

    福岡城址 舞鶴公園 桜の季節の風景 福岡市周辺の桜の名所の写真です 今年はコロナの影響で残念な桜の季節ですが、少しでも和んでいただければ何よりです 福岡市の桜開花宣言は未だのようですが、今回は、私のお勧め桜スポットの写真をアップします。 少し前の写真もありますので、今とは変化点があるかも知れません。その点はご容赦下さい。 1.舞鶴公園 福岡市中心部の広大な公園 福岡城址です。 ここは季節毎に花が咲く、花スポットです。 この時期、満開の桜が迎えてくれます。 今年は禁止ですが、花見のメッカです。結構凄い集団も居ます。(笑) 福岡市の花見所No.1です。 舞鶴公園の地図です。 福岡市中心部天神から地下鉄で2駅 歩いて行ける距離です。 公園内は古い建物が各地にあります。城跡らしい風情です。 ソメイヨシノが多いのですが、枝垂れ桜もあります。 下の2枚は多重露光で撮影しています。(わざとボケたソフトな

      桜の季節 福岡市周辺 桜風景写真集 - 福岡情景写真
    • 大宰府政庁跡周辺の万葉歌碑ー柿本人麻呂・大伴旅人・山上憶良等ー - かざもりのブログ

      福岡の万葉歌碑ー大宰府政庁跡周辺の万葉歌碑 プロローグ 先日、「令和ゆかり」の坂本八幡宮にお参りし、大宰府政庁跡、大宰府展示館に行った際に周辺の万葉歌碑を見て歩きました。 あらためて思ったのは福岡県でも太宰府市は万葉歌碑が多いということです。 8月24日放送の「世界ふしぎ発見!」では、「万葉集〜千年の時を超える日本人らしさの秘密」をテーマに、太宰府天満宮にもお越しいただきました。皆さまぜひご覧下さい。#太宰府天満宮 #天神さま #梅 #梅花の宴 #dazaifutenmangu https://t.co/ijeI5sEWTk — 太宰府天満宮【公式】 (@dazaifutenmangu) August 22, 2019 [目次] 福岡の万葉歌碑ー大宰府政庁跡周辺の万葉歌碑 プロローグ 万葉集と大宰府 万葉集 万葉筑紫花壇 大宰府政庁跡周辺の万葉歌碑 朱雀大橋近くの万葉歌碑Aー柿本人麻呂 坂

        大宰府政庁跡周辺の万葉歌碑ー柿本人麻呂・大伴旅人・山上憶良等ー - かざもりのブログ
      • ポケフタ『メブキジカ ヤヤコマ キルリア』福岡県太宰府市 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

        (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 福岡県太宰府市のポケフタ 『メブキジカ ヤヤコマ キルリア』 撮影場所 福岡県太宰府市観世音寺4-6 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) mika262.com ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

          ポケフタ『メブキジカ ヤヤコマ キルリア』福岡県太宰府市 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
        • [PDF] 自立相談支援機関 相談窓口一覧(令和2年1月1日現在)

          自治体名 事業実施者 窓口名 住所 電話番号 FAX番号 メールアドレス 北海道 (空知総合振興局) 特定非営利活動法人 コミュニティワーク研究実践センター そらち生活サポートセンター 樺戸郡月形町字本町8番地 0126-35-5414 0120-279-234 0126-35-5414 ya400725@gmail.com 北海道 (石狩振興局) 特定非営利活動法人 ワーカーズコープ 生活就労サポートセンターいしかり 石狩郡当別町弥生52番地11-1 0133-27-6400 0133-27-6401 sp-ishikari@roukyou.gr.jp 北海道 (後志総合振興局) 特定非営利活動法人 しりべし圏域総合支援センター くらししごと相談処しりべし 余市郡余市町黒川町10丁目3-8 0135-48-6227 0135-48-6228 kurashi-shigoto@shiribe

          • 島津氏の薩州家のこと【後編】 島津義虎とその息子たち - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

            薩州家(さっしゅうけ)は島津氏の分家の一つ。薩摩国に広大な所領を有し、本宗家にあたる奥州家(おうしゅうけ)から頼りにされた。あるいは、本家をおびやかす存在でもあった。 16世紀前半の島津氏では一族どうしで覇権を争った。守護家の地位を離すまいとする奥州家の島津勝久(かつひさ)と、分家の薩州家と相州家(そうしゅうけ)による三つ巴の争いである。 一時は薩州家の島津実久(さねひさ)が国政を担った(島津氏の当主になったとも)ものの、この抗争は最終的に相州家の島津忠良(ただよし)・島津貴久(たかひさ)が制した。 rekishikomugae.net 敗れた薩州家はどうなったのか? 本領の薩摩国出水(鹿児島県出水市)に戻り、勢力を保ち続けていた。島津実久の嫡男は、島津義虎(よしとら)といった。徹底して敵対してきた父とは一転して、島津貴久とは友好関係を築く。 そして、薩州家は戦国大名化する。「もう一つの島

              島津氏の薩州家のこと【後編】 島津義虎とその息子たち - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
            • 大宰府政庁跡 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)

              「遠の朝廷(とおのみかど)」と呼ばた九州・大宰府 大宰府は、7世紀後半に九州の行政機関及び外交の要所として作られ、 広大な敷地にありました。 (なぜ大宰府が造られたか) 九州は、朝鮮半島に近く、古くから大陸の政治・文化・宗教、技術者などが、 ここを通して日本に渡ってきました。 と同時に大和朝廷の外交・貿易・軍事上の極めて重要な地であったため、大和朝廷が九州北部に軍事・行政機関として大宰府を置くことになりました。 ここは奈良の平城京に似た都市を碁盤目状の道路で区画して建設するという都市整備がなされています。 大宰府は、平安時代に菅原道真が左遷されたり、941年の藤原純友の乱で攻められたり、南北朝時代は南朝の本拠地になるなど歴史の舞台ともなりました。 今では当時の建物の姿はなく、広大な敷地に石碑が3つ立っています。 大宰府政庁の周辺は、「連歌町」「朱雀」など朝廷を連想させる地名が残っています。

                大宰府政庁跡 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡)
              • 【イベント】ライトアップinまほろばの里 - カメラとおでかけ

                【イベント】ライトアップinまほろばの里 2019-12-28T12:49:00+09:00 2019-12-30T03:49:52Z イベント ライトアップ 寺 福岡県 太宰府市の観世音寺とその隣にある戒壇院で行われる「ライトアップinまほろばの里」。 観世⾳寺は参道・境内・⾦堂・天智院・仏像など、 戒壇院では本堂・参道・境内・仏像などが約100基の照明でライトアップされ、 例年2,000⼈ほどの⼈が訪れます。 開催日 2019年12月30日(月):17:00~22:00 2019年12月31日(火):17:00~翌3:00 開催場所 観世音寺(福岡県太宰府市観世音寺5-6-1) 戒壇院(福岡県太宰府市観世音寺5-7-10) ホームページ・関連ページ http://www.city.dazaifu.lg.jp/kanko/index.html

                  【イベント】ライトアップinまほろばの里 - カメラとおでかけ
                1