並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

好きで好きで仕方ない 片思いの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 独断と偏見で選ぶ自分の好みに突き刺さったライトノベル30選 - 読書する日々と備忘録

    GWに合わせていろいろ企画を作ってきましたが、基本的にクセのある作品はあえて選びませんでした。なので今回は上記と被らない形で、ここ二~三年くらいに刊行された作品で自分の好みに突き刺さった30作品を紹介したいと思います。正直言うほどマニアックなセレクトではありませんが、どれも刺さる人には刺さる作品だと思うので、気になる作品があったらぜひこの機会に読んでみて下さい。 ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 ↓ 1.嘘と詐欺と異能学園 (電撃文庫) 嘘と詐欺と異能学園(1) posted with ヨメレバ 野宮 有/kakao KADOKAWA 2021年07月09日 楽天ブックス Amazon Kindle honto エリート異能力者が日々熾烈な競争を繰り広げるハイベルク国立特異能力者養成学校。無能力者なのに入学試験を突破した天才詐欺師のジンが、〈災禍の女王〉と恐

      独断と偏見で選ぶ自分の好みに突き刺さったライトノベル30選 - 読書する日々と備忘録
    • 2021年下半期注目のおすすめ新作ライトノベル30選 - 読書する日々と備忘録

      恒例の2021年下半期注目のオススメ新作企画、今回も「ライト文芸」「ライトノベル」「文芸単行本」「一般文庫」で作ろうと思っています。今回は第二弾ということでライトノベル30選。上半期に続いて、自分が下半期に読んだものの中からオススメしたい30作品を紹介しています。 最近は気になるラブコメ作品の新作が多くて、結果的に自分もラブコメとファンタジーとの読んでいる比率が3:1くらいになってしまっています。半期だとファンタジー一本で作れるくらいのボリュームで作れるか怪しかったので今回は一本で作ってしまいましたが、どこかでファンタジー作品を別立てでひとつ記事を作りたいですね。 ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 ↓ 1.嘘と詐欺と異能学園 (電撃文庫) 嘘と詐欺と異能学園(1) posted with ヨメレバ 野宮 有/kakao KADOKAWA 2021年07月09

        2021年下半期注目のおすすめ新作ライトノベル30選 - 読書する日々と備忘録
      • 不倫壮絶108エピソード。される辛さ、した後悔と罪悪に救いと喝 - お坊さんQ&A hasunoha[ハスノハ]

        不倫。それは人類最大の煩悩かもしれません。お坊さんに相談できるサイトhasunohaが創設されて10年。不倫の相談は後を絶ちません。結婚していても他の異性を好きになったり、不倫で心の隙間を埋めようとする人もいることでしょう。しかし不倫をされて裏切られる悲しみは生きるのが辛いほど苦しくてたまりません。一方、不倫をしたことで激しい罪悪感や後悔のまま苦しみ続けている人も多くいます。 自業自得や因果応報。してはいけないとわかっているのに、なぜ人は不倫をしてしまうのでしょうか。そして不倫によって生まれた苦しみはどうやって乗り越えればよいのでしょうか。 ここにある108個の問答の中でお坊さん方は、不倫の苦しみに対したくさんの智慧を授けてくださっています。いま不倫問題で苦しんでいる方は、ぜひこの中から自分と同じような悩みを探してみてください。不倫の苦しみを乗り越えられるヒントがきっと見つかるはずです。

          不倫壮絶108エピソード。される辛さ、した後悔と罪悪に救いと喝 - お坊さんQ&A hasunoha[ハスノハ]
        • 今読みたい!野村美月さんの多彩な世界 - 読書する日々と備忘録

          最近野村美月さんの作品を読まれている方をよく見かけるので、ライトノベル作品と一般文庫などでも刊行されている野村美月さん作品を紹介します。ざっくりと分けるとファミ通文庫で刊行された作品、ダッシュエックス文庫&ガガガ文庫で刊行された作品、一般文庫&児童文庫で刊行された作品と参考までに紹介した文学少女以前の作品作品ですね。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 “文学少女”シリーズ(ファミ通文庫) “文学少女“と死にたがりの道化 posted with ヨメレバ 野村 美月/竹岡 美穂 KADOKAWA 2006年04月28日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto 物語を食べる妖怪自称“文学少女”の文芸部部長・天野遠子。彼女の後輩・井上心葉がそんな彼女に振り回され、「おや

            今読みたい!野村美月さんの多彩な世界 - 読書する日々と備忘録
          • 「若い頃はバカみたいに恋愛してきましたけど、今は……」 希代のラブソングメーカー平井堅と恋愛の話をしてみよう | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

            1995年のデビュー以来、たくさんのラブソングを生み出し、歌い続けてきた平井堅さん。12月4日(水)にリリースする新曲「#302」(読み:サンマルニ)もまた、 “密室第三者あり片思い系”と本人が語る切ないラブソングだ。47歳。アラフィフとなった今でも、恋や愛の曲を歌う理由とは? 今回の新曲に込めた思いや、恋愛観について聞いた。 カラオケ好きが高じて珠玉のラブソングが誕生 自分ではない「彼」に思いを寄せる相手とカラオケボックス内で繰り広げられる様子が、実に鮮明に描かれている「#302」。情景描写や男女の心の揺れ動きまでもが、目に浮かぶようなリアルな表現。まるで平井さん自身の実体験に基づいているかのよう。 「そうそう実は……って違うんですよ(笑)。実体験ではなく、ほとんど妄想です。バーのカウンターに男女が座ってお酒が二つ置いてあることを想像して書いた『even if』と同じような、“密室第三者

              「若い頃はバカみたいに恋愛してきましたけど、今は……」 希代のラブソングメーカー平井堅と恋愛の話をしてみよう | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
            1