並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

娘 英語 発音記号の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • LibreOffice CJK問題の第一人者が語る、これまでとこれから 〜LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo基調講演「LibreOffice CJK Bugs, Fixes, and Stories.」レポート〜 | gihyo.jp

    LibreOffice CJK問題の第一人者が語る、これまでとこれから 〜LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo基調講演「LibreOffice CJK Bugs, Fixes, and Stories.」レポート〜 オープンソースのオフィスソフトであるLibreOfficeの日本語コミュニティは、LibreOfficeを支援する非営利団体The Document Foundationの全面的な協力の下、2019年5月25日(土)と26日(日)の日程で、「⁠LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo」を開催しました。会場は日本橋・サイボウズ株式会社東京オフィスです。 アジア圏のLibreOfficeコミュニティとビジネスを活性させることを目的とした本イベントは、本年が記念すべき初の開催であり、またLibreOffice

      LibreOffice CJK問題の第一人者が語る、これまでとこれから 〜LibreOffice Asia Conference 2019 Tokyo基調講演「LibreOffice CJK Bugs, Fixes, and Stories.」レポート〜 | gihyo.jp
    • [随時更新中]日本生まれ日本育ちの親による英語育児3歳編~成功する親VS失敗する親~ | 英会話学校3年勤務TOEIC960点の英語講師が教える“無料”オンライン英会話スクール!

      英語育児実践中です。 英語育児って何? 英語育児のイメージなんですけど、ディズニーの教材を聞かせたり、とにかくいつでも英語のCDを流して家の中を英語環境にする。 こんなイメージがありませんか? あとは英会話学校のベビークラスとか、キッズクラスの会話、文法どちらも申し込むなどなど、そんなことをするのかな。。。と思っていました。 それで、「英語育児」と検索してみたところ、こんな記事にヒットしました。 ごもっとも。。。とブックマークをするしかない記事です。 子どもにCDなどを聞かせることはできたけど、英語の本はどうしても読まない、 英語の本を読むためにはどうしたらいいだろうか? 英語を読むようになるためのノウハウを知りたいという親が増えてきているということですよね。 そして、英語のスキルを身につけさせてあげないと。。。という親の不安もあります。 「これからの時代、英語を身につけないと子供の将来な

        [随時更新中]日本生まれ日本育ちの親による英語育児3歳編~成功する親VS失敗する親~ | 英会話学校3年勤務TOEIC960点の英語講師が教える“無料”オンライン英会話スクール!
      • 音声学者とーちゃん、娘と一緒に言葉のふしぎを見つける

        本連載は大幅加筆の上、書籍化されています。気になる方は、ぜひぜひ書籍もご覧ください! https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255012759/ みなさま、はじめまして。私は川原繁人。研究者であり、とーちゃんでもあり、サブカル好きの言葉マニアでもある。社交辞令でもいいから「ご専門は?」と聞いてくれれば嬉しい。しからば、「専門は言語学で、特に音声学を研究している」とお答えする。 大半の人が「言語学? 音声学? それって何を研究するの?」と思ったかもしれない。 心配しないでほしい。その反応には慣れっこだ。 音声学に身を捧げる覚悟をして早20年、何度その怪訝な表情と出会ってきたか。今は妻となった彼女の実家に結婚のご挨拶に伺った時にも、義理の父から「音声学とは、何を研究しているのかね」という質問を頂いた。人生の分岐点とも言えるあの状況で、相手

          音声学者とーちゃん、娘と一緒に言葉のふしぎを見つける
        • James F. の日本語ノート

          AucklandとOaklandの発音はどう違うのか、と聞かれて、困ったことがある。 Oaklandをニュージーランド人が発音したのがAucklandの音だと述べたら、困惑したような、納得しがたいような、曖昧な顔をしていた。 と、ここまで書いただけで、鬼の首を取ったように、というのは表現で、実際は鬼の首をとったらどんな様子になるのか知らないが、ともあれ、大得意で、 ええええー、やっぱりニセガイジン!いま英和辞典をひいたけど、発音記号からもう異なるではないか、そんなことも知らないのに英語人であるわけないじゃん!! と、いいとしこいて欣喜雀躍する、いつものおっさんたちの顔が思い浮かぶようだが、同じ音をニュージーランド人が発音しているのとアメリカ人が発音しているのを、聴き取って発音記号にすると、ああなる、というだけで、その証拠に、 去年はOaklandに行くつもりでAucklandに来てしまった

            James F. の日本語ノート
          • やりたいことが多すぎて混乱病(^▽^;)タスケテ - アナママのやぼう

            みなさまご無沙汰しています。 久しぶりのブログのタイトルはズバリ!!! 【やりたいことが多すぎて混乱病(^▽^;)タスケテ】 もう、雲行き怪しいですね、な、 目指せ脱中級レベル!の英語学習者アナママ(/ω\) ま、取り繕っても仕方ないので等身大で(笑 ここ最近の出来事やらを書いてみます。 そして書き終えた頃には少しでも熱を上げていたい!(・ω・)ノ Keep my fingers crossed (to myself)!!☆☆☆ ノリノリ期 前回のブログの頃あたりまでは英語学習ノリノリ期でした(笑 テレビや動画、DVDなどを流して英語音声に積極的に触れていましたねー。 そもそもこの辺の習慣は以前はなかったので、 楽しく英語音声に親しめるようになったことは大きな財産。 みなさんのブログで教わった情報などのお陰様で、 ・「小さなプリンセスソフィア」に「ラプンツェル・ザ・シリーズ」を英語で聞いた

              やりたいことが多すぎて混乱病(^▽^;)タスケテ - アナママのやぼう
            • あれこれやって英語の勉強を続ける - English+Japanese

              こんにちは。英語の勉強を永遠に続けているヨーコです。 やってもやっても「まだまだだなぁ」という思いは強いのですが、それでもめげずに勉強を続けております。寄る年波には勝てず、思う程はかどってはいませんが、「小さなことをあれこれやる」方法で何とか諦めることなく勉強を続けております。 今日は、最近、具体的にどんな勉強をしているのかを書いていこうと思います。 ※ガチめです(笑)。ドラマで楽しく!とか出てきません。すみません。 最近している勉強一覧 具体的な内容 独学 podcast NHK world BBC global news podcast coronavirus global update Today Explained / The Daily BBC 6 minute English BBC the English we speak 60 second science バイリンガルニュ

                あれこれやって英語の勉強を続ける - English+Japanese
              1