並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

安岡章太郎 教科書の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「物語はそもそも誰のものか」を問う「ジャンプ漫画が複数結末を公式掲載」の話 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    はてブで話題 togetter.com anond.hatelabo.jp 同作品は、自分は「勉強ができる主人公」分析のときにちょっとかかわったぐらいで、まーそもそもジャンル的に「not for me」です。 m-dojo.hatenadiary.com ただアニメ化だかドラマ化もされたはずだし、少年ジャンプでかなり人気だったそうだから、クオリティも高かったのだろう。無事に結末を迎えてお疲れさまでした――である。 しかし、まあ上の話を聞いて、「物語」論としてはうーむというか、みんながある意味わかってたけど、避けていたことに正面から突っ込んだのだなあ、と感心させられる。 ひとことでいえば「物語は誰のもの?」ということである。 過去に関係記事を何度か書いているけど、やはりそこでも紹介した…当時話題になった井伏鱒二「山椒魚」の話を例にとろう。 wikipedia:山椒魚 (小説) 「山椒魚」(さ

      「物語はそもそも誰のものか」を問う「ジャンプ漫画が複数結末を公式掲載」の話 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

      1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

        大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
      • 外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿

        ブログを書くモチベーションは、なんなんだろう? 今年は通過点となる 500回目 の投稿を果たしました。わたしのなかでは、500回も投稿する記事が書けたことが嬉しく、不思議でした。 www.three-wise-monkeys.com わたしは古い世代のサラリーマンの気質があり、成果を出すためには、残業や休出してでも働くのは当たり前だと思ってる気がします。 でも、いまは「働き方改革」のおかげで、残業=悪 という空気があります(そういえば、プレミアムフライデーはもう死語なのでしょうか!?)。 もう、大した残業をすることもなく、会社から帰宅し、週末はブログを書く時間も作れます。 ブログを書く以外にも、大好きな韓国ドラマを観たり、無理ない範囲ですが、運動もしてます。 ブログを継続するモチベーションが維持できるのが、不思議です。 モチベーションのきっかけとなるのが、動機付けです。これは、外発的なもの

          外発的動機付けと内発的動機付けの作用でモチベーションを持続する(メリークリスマス!) - 叡智の三猿
        • 香取照幸「戦後、国土のほとんどが焼け野原になった状況のかなで社会保障の理想と理念がはじまった」|賢人論。|みんなの介護

          香取照幸氏は、1980年に厚生省(現・厚生労働省)に入局。人口減少と高齢化という深刻な社会問題と真っ向から対峙し、「介護保険法」や「子ども・子育て支援法」など、数々の重要法案の策定に尽力してきた。また、内閣官房内閣審議官として「社会保障と税の一体改革」を取りまとめた人物の一人である。2016年に厚労省を退官し、現在、駐アゼルバイジャン日本国特命全権大使をつとめる香取氏に、日本の社会保障を支えた舞台裏の出来事について、あれこれ聞いてみた。 文責/みんなの介護 世の中に、何か意味のある仕事をしたかった みんなの介護 東大法学部を卒業して官僚の道に進むというのは、王道中の王道だと思いますが、香取さんはなぜ、そのなかで厚生省(現厚生労働省)を選んだのでしょう? 香取 今の東大法学部生のことはわかりませんが、当時の東大法学部の学生には3つの階層(笑)がありました。「超」頭のいい上位2割の学生、そうで

            香取照幸「戦後、国土のほとんどが焼け野原になった状況のかなで社会保障の理想と理念がはじまった」|賢人論。|みんなの介護
          • 【2021年中学受験(国語)】難関中が出題した小説本12冊を読んだ!2020年との比較あり - 本をプレゼントしよう

            2021年に難関私立中学入試の国語で出題された小説・エッセイ本12冊を読んでみました。 2020年に比べて、大人向きの小説が多かった気がするわ 2021年に出題された小説と、2020年に出題された小説を比較して紹介しているので、参考にしてみてね 海城中学で出題『水を縫う』寺地はるな 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年の海城中学入試で出題された小説は ラ・サール中学で出題『朔と新』いとうみく 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年のラ・サール中学入試で出題された小説は 駒場東邦中学で出題『あした、また学校で』 中学受験生へのおすすめ度★★★ 2020年の駒場東邦中学入試で出題された小説は 渋谷教育学園渋谷中学で出題 『はとの神様』関口尚 中学受験生へのおすすめ度★★ 2020年の渋谷教育学園渋谷中学入試(第1回)で出題された小説は 聖光学院中学入試で出題 『月まで三キロ』「山を刻

              【2021年中学受験(国語)】難関中が出題した小説本12冊を読んだ!2020年との比較あり - 本をプレゼントしよう
            1