並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

宮本むなしの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • フライドポテト、チェーン店別徹底比較

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:近所にあるかも?戦前の街頭ラジオの痕跡「ラジオ塔」 > 個人サイト オカモトラボ フライドポテト難民になった 僕はとある映画館のフライドポテトが大好きだった。そのフライドポテトは細くカットされ、ジャガイモの皮があって、衣を付けて揚げてあり、ちょっとコンソメ風の味だった。 しかしその映画館からフライドポテトが姿を消し、僕は突如としてフライドポテト難民となった。 似たフライドポテトはどこの店に行けば食べられるのか? 意外とそういう情報がなく、ファストフードはもちろんコンビニや居酒屋などでもメニューにフライドポテトがあれば食べまくった。 フライドポテト比較表 以下はこれまでに調査したフライドポテトの概要を示す表である。 なお

      フライドポテト、チェーン店別徹底比較
    • 【香里園】肉バル ミートグットが閉店?インスタ映え効果なし?次のお店は・・・ - ナース美奈子のひとりごと

      こんばんは、ナース美奈子です(*^▽^*) 今回は、お気に入りのお店、肉バルの話です(^▽^)/ 香里園に2017年にステーキとワインをメインとする 「肉バル ミートグッド」が開店して そこから何度か行かせていただきました(*^▽^*) 凄くオシャレな店内で値段もかなりお得の肉バルです。 そろそろまた行こうかと思ったら外装塗装中? 香里園にある肉バルミートグットとは? オープン当初の肉バル ミートグットはがっかり。 1年ぶりの肉バル ミートグットは変わっていた。 ミートグットの常連になってしまった。 肉バル ミートグットが閉店? まとめ・・・次のお店は・・・ 香里園にある肉バルミートグットとは? ウッディなインテリアがオシャレな アメリカンスタイルの店内です。 黒毛和牛イチボ、ハネシタ、黒毛牛サーロイン、 ランプなど希少部位ステーキを980円~で提供。 地元で人気の肉バル ミートグット ワ

        【香里園】肉バル ミートグットが閉店?インスタ映え効果なし?次のお店は・・・ - ナース美奈子のひとりごと
      • 【釜ヶ崎の宿キング】高層ホテル、コンビニ、食堂…「地元のおっちゃんのため」に街を変えた男 - イーアイデム「ジモコロ」

        大阪府西成区内で「ホテルみかど」「ホテル来山」「ホテル中央オアシス」などを営む「ホテル中央グループ」の会長・山田純範さん。バブル崩壊を機に宿を労働者向けから観光客向けに転換し、多数の外国人客が地域を訪れるきっかけもつくった方です。山田さんの事業の原動力について、取材しました。 こんにちは、ライターの阿部です。 今、目の前で語られている話のスケールがデカすぎて笑ってます。 だって…… 30歳で数億円の借金を背負って高層ホテルを購入し、 時代に先駆けてホームページを作成して海外からお客さんを呼び込み、 蓄積したノウハウをシェアして地域全体で観光を盛り上げ、 最終的には年間に50万人が訪れる街になった っていうんですもん。 事業を通じて街の姿すら変えてしまったというダイナミックなエピソードが次々と飛び出すので、もう笑うしかありませんでした。 そんなお話を聞かせてくださったのが、こちらの方。 大阪

          【釜ヶ崎の宿キング】高層ホテル、コンビニ、食堂…「地元のおっちゃんのため」に街を変えた男 - イーアイデム「ジモコロ」
        • 節約旅行での出会いと発見。 へぇ~、知らなかった。  ~美味しそうな定食屋さん  「めしや 宮本むなし」 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

          「節約旅行」で、出会い、発見した「へぇ~、知らなかった。」という出来事。 そんなことを綴る「へぇ~、知らなかった。」シリーズの第六弾は、倉敷で見かけた美味しそうな定食屋さん「めしや 宮本むなし」です。 今回の出会いと発見は、関西・中部・岡山に住んでいる人たちにとっては、日常的な風景かも知れませんが、関東人の私にとっては感動的な出会いでした。 ❓の目次 「めしや 宮本むなし」との出会い。 「めしや 宮本むなし」とは。 なんかここに似ているなぁ? 「めしや 宮本むなし」との出会い。 昨年秋に行った節約旅行「瀬戸内・しまなみ海道」の初日。 当日は未明から早朝にかけて、台風15号が首都圏を直撃。 一時は、旅行断念も覚悟しましたが、なんとか、目的地の倉敷に着いたのは、夜の7時。 あ~、疲れた。 とぼとぼと倉敷美観地区に向かう途中、目に飛び込んだのは‥ ん?👀 何だこりゃ? 「宮本むなし」? 「宮本

            節約旅行での出会いと発見。 へぇ~、知らなかった。  ~美味しそうな定食屋さん  「めしや 宮本むなし」 - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
          • 美濃たび鉄道沿線2Days - Day1 名鉄揖斐線・谷汲線跡・樽見鉄道編その3 (Mar-2020) - 自転車旅CAFE

            大垣から三駅。10分少々で岐阜に着いた。 お昼過ぎ、輪行袋を持ち18きっぷを見せて通過した有人改札。もう一度、同じように通る。 ホテルは歩いて2分程度だったから、輪行袋を担いだまま向かった。そのままチェックインして、そのまま部屋へ入る。輪行袋のまま、自転車を部屋の隅に置いた。 夕飯を食べに行かなくちゃ。 フロントのラックから持ってきた、周辺飲食店の地図を眺めた。まあ予想通りだったけど、飲み屋が中心。食事を主体にやっている店が見当たらない。イタリアンもあるけど、バルの延長っぽい。元気な時なら勇んで出かけて、「お酒飲まないんですが、かまいませんか?」と聞くのだけど、ちょっとその気力はないな。 洋食屋ないかな。今度はグーグルマップを見てみる。──ない。まったくといっていいほど。範囲を広げながら調べて、名鉄岐阜駅近くにようやく一軒。でもコース主体のディナーっぽい。ドレスコードはなさそうだけど、そう

              美濃たび鉄道沿線2Days - Day1 名鉄揖斐線・谷汲線跡・樽見鉄道編その3 (Mar-2020) - 自転車旅CAFE
            1