並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

家計簿 先取り貯金 項目の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【ラチェット効果とは?】無駄遣いをなくすために知っておきたいラチェット効果 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2022年2月11日 資産を増やすためにはまずは「支出を抑える」ことが重要です。 そのために知っておきたい経済用語・理論として抑えておきたいのが今回ご紹介します「ラチェット効果」というものです。 このブログは私と同じ社会人の方を中心に特に投資初心者さんにもわかりやすく投資の魅力や可能性を伝えていけたらいいなと思って記載しています。 よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 「ラチェット効果」 まずは結論からいうと、「ラチェット効果」というのは、別名「歯止め効果」ともいい「景気後退期などに所得が減ったとしても、消費性向が上昇することで個人消費及び、景気全体が一方向に傾くことに歯止めがかかる」状態のことです。 何を言ってるかさっぱりだわ そうだね、これじゃわからないね、もっとわかりやすく言うと… 『一度生活水準を上げてしまうと、簡単にはもとの生活水準に戻れない』状態

      【ラチェット効果とは?】無駄遣いをなくすために知っておきたいラチェット効果 - ウミノマトリクス
    • 家計簿をつけているのに貯金ができない!原因とコツを紹介

      原因1.集計をしていない一番ダメな原因は、月末に集計をしていないことです。 久しぶりに家計簿を見直してみて、びっくりしました! 食費など細かい費目の集計はしているのに、なぜか全体の集計はしていません。 これでは、ひと月にいくら使ったのかがわかりません。 毎月、食費はいくらまで、雑費はいくらまでと細かい項目ばかりに目が行き、家計の全体を見ることができていませんでした。 毎月の集計をしていないので、その月にちゃんと貯金ができているのかもわかりません。 月の予算はちゃんと立てていて、その時点では先取り貯金もしていたのですが、予算を守ることができず、結局貯金を下ろしてしまうの繰り返しでした。 月末にしっかりと集計をしていれば、毎月貯金ができていないことはわかるはずです。 先取り貯金をしていることで先取り貯金しているはずなのに貯金が増えない。どうして?という状況でした。 支出を記入するだけの簡単家計

        家計簿をつけているのに貯金ができない!原因とコツを紹介
      • 禁パチ911日目! - ミソジの禁パチ日記

        こんばんわ! 今日から連休!連休! やっとの連休です\(^o^)/ 連休っていう言葉の響きいいですよね♪ 仕事のストレスなくなります(ΦωΦ)フフフ… さぁ! 7月分のお金の使い道を反省しました。゚(゚´Д`゚)゚。 レシートをチェック!! キチンとつけていましたよ、リニューアルした家計簿にて\(^o^)/ 今月も『フリマアプリの臨時収入』にてなんとか乗り越えました。゚(゚´Д`゚)゚。 この臨時収入を丸々1ヶ月貯金へと持っていけたならばすんごく嬉しいのですが(汗) フリマアプリでの断捨離は、スンバらしく良好です♪ もうムフフッっと鼻の下が伸びるほどに♪ 細かくレシート共に7月分を振り返る。 レシートを見ると、購入している私の姿が鮮明に思い出されますΣ(・∀・;) 『固定費』の増加‥‥‥‥ これは定期購入している肌ナチュールの炭酸クレンジングの料金になります。 解約するかどうか迷ってまして

          禁パチ911日目! - ミソジの禁パチ日記
        • 某主婦向け雑誌の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

          主婦向け雑誌の家計簿をのぞき見 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 皆様はよその家計簿が気になりませんか? 私はとても気になります! 子ども3人ぐらい連れて高級車に乗って、楽しそうに外食している家族を見ると「あの家、何をしてそんなに稼いでいるの~?」と思ったりします(笑)。 先日図書館で家計簿が載った主婦向け雑誌を借りてきましたので、内容をシェアさせて頂きます。 某主婦向け雑誌で2020年6月号。 コロナ禍真っ只中のバックナンバーですが、おそらくアンケートを取った時点ではコロナ前になると思いますので、非常に現実的な内容です。 その雑誌の

            某主婦向け雑誌の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
          • 先取り貯金にも対応した家計簿を自作する際の「月別集計表」のつけ方を解説! | つぼみママが実践する「本気の家計管理」

            ノートに手書きで作成 2つ目のポイントまでは、「すぐに実践出来る!大学ノートで毎日の出費を管理する家計簿のつけ方!」で紹介した内容と同じです。 まず「パソコンで作るのでは駄目なの?」という質問についてです。 手書きするのも面倒だからパソコンでつけたいという方もいますし、逆に、いちいちパソコンを立ち上げるのも面倒だからさっとつけることができるノートの方がいいという方もいます。 自分で使いやすい家計簿を作るということに意味がありますので、ノートでもパソコンでもどちらでも問題ありません。 オリジナルの費目を設定 手作り家計簿のメリットでもありますが、各家庭に合わせた費目を設定でき、それを細かくすることも、逆に費目数を減らすことだってできるという点です。 後々の見直しや分析、ライフシミュレーションのことを考えると、ある程度は細かい費目を設定しておいた方がいいですし、あまり細かくすると管理するのが面

              先取り貯金にも対応した家計簿を自作する際の「月別集計表」のつけ方を解説! | つぼみママが実践する「本気の家計管理」
            • 【1年間の留学には220万必要‼︎】1年で達成した貯金方法紹介 - 夫婦イタリア奮闘記

              総務省家計調査によりますと、1年間の貯蓄額が世帯年収500万の家庭は約39万、世帯年収600万で約72万、800万で約99万だそうです。 我が家は子なし夫婦で私は派遣社員として働いています。世帯年収550万ほどです。 それでも去年1年間で250万貯金したのでその方法を紹介していきたいと思います。 ちなみに250万の貯金とは別に結婚式と新婚旅行もあったのでかなり頑張りました😂 1年間の留学を決意したら220万必要 貯金するときはメリハリをつける まずは先取り貯金 いざと言う時の為貯金 削りやすいのは通信費 不要品はメルカリ・リサイクルショップ ボーナスは全額貯金 食費はケチらない、けど賢く買う 物を買う時は長く使える物を 家計簿を書くか、袋分けする 家計簿 袋分け管理 まとめ 1年間の留学を決意したら220万必要 イタリアに一年間語学留学する場合に必要な留学費がいくらかご存知ですか? イタ

                【1年間の留学には220万必要‼︎】1年で達成した貯金方法紹介 - 夫婦イタリア奮闘記
              • “貯めグセ”がつくシンプルな家計管理で年間350万円を貯金。忙しいママも続けられる簡単家計簿 - レタスクラブ

                金融庁の「老後の必要資産は2000万円」報告を聞いて、「え、貯金しなきゃ!」と焦った人も多かったはず。でも、実際には、なかなかできないのが貯金ですよね。 ところが、「整えて貯める暮らしのコツ~えまの家計簿~」を発信するインスタグラマーのえまさん(@simplehome.8)は、なんと、1年で350万円も、毎年しっかりと貯金しているそうです。 子育てをしながら、フルタイムで働く30代前半のワーキングママは、どうやって年間350万円ずつ、貯めているのでしょうか? 「それは、忙しいママでもラクラク続けられるオリジナルの家計簿を編み出したからです。貯金に手を出すことなく、使っていいお金の中でやりくりできれば、自然と“貯めグセ”がついてきます」と話すえまさんに、確実に貯金するコツを教えていただきました。 1 「先取り貯金」をして、残ったお金でやりくりする 貯めグセをつけるためには、まず、家計を整える

                  “貯めグセ”がつくシンプルな家計管理で年間350万円を貯金。忙しいママも続けられる簡単家計簿 - レタスクラブ
                • 【食費・日用品費】1年間の振り返り【2023年平均値】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                  golden Egg家では、家計簿をつけず「予算管理型」の家計管理をしています。 「では、その予算を守れているか(予算との乖離具合)」や「平均値はどのくらいか」を年間ベースで振り返りたいと思います。 家計簿をつけていませんので、ブログ内から引っ張ってきた数値になります。 【食費・日用品費】1年間の振り返り【2023年平均値】 【食費・日用品費】月間平均集計 不足したお金はどうした? 余ったお金はどうした? 【食費・日用品費】週間平均集計 【食費】別枠集計 【日用品費】月間平均集計 【ガソリン代】月間平均集計 コメント:2023年のやりくり費について 【食費・日用品費】1年間の振り返り【2023年平均値】 👉【実績評価基準】 ●予算内→○ ●予算オーバー1,000円以内→△ ●予算オーバー1,001円超え→✖ 【食費・日用品費】月間平均集計 ○お米は「ふるさと納税」で賄うor同居家族が負担

                    【食費・日用品費】1年間の振り返り【2023年平均値】 - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                  • 読書『外資系コンサルタントのお金の貯め方』感想、レビュー、あらすじ、ネタバレ

                    『外資系コンサルタントのお金の貯め方』とは? 『外資系コンサルタントのお金の貯め方』とは、外資系コンサルティングファーム、アクセンチュアに勤め、ロジカルシンキングやビジネスフレームワークを使って最大効率で貯蓄方法を編み出した浜口和也氏著書で2015年より株式会社KADOKAWAより出版された本です。 どんな内容?あらすじとは 『外資系コンサルタントのお金の貯め方』は、序章を「現代の貯金リアル」とし、「外資系コンサルタントが大切にする貯金の基本」「夢と目標をつなぐ貯金体質」「お金の貯まる戦略とロードマップ」「貯金のための資産運用」「実録!外資系コンサルタントの貯金生活」の合計5章で構成された内容となっています。 全体的には、先取り貯金や節約術、IDECOや積立投資といった、他の節約やお金の本に関する内容というよりは、コンサルファーム出身の知見やノウハウを活かしたフレームワークが中心の内容とな

                      読書『外資系コンサルタントのお金の貯め方』感想、レビュー、あらすじ、ネタバレ
                    • 貧乏になるからヤメた!お金が逃げること7選!! - pukupukuのブログ

                      浪費した時代も経験して、質素な暮らしをするようになったから言えることですが、お金が無くなる人はトコトン無くなります。 それぐらい習慣の力は大きいです。今回は、お金が逃げるからヤメたことを紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。 お金が逃げるからヤメたこと7選! 1.「手数料を気にしない」をヤメた 2.「固定費の放置」を見直した 3.「とりあえず保険に加入」をヤメた 4.「お金の勉強をしない」をヤメた 5.「余ったお金を貯金」をヤメた 6.「家計簿をつけない」をヤメた 7.サブスクの無料期間を利用 まとめ お金が逃げるからヤメたこと7選! 1.「手数料を気にしない」をヤメた 小さい金額だけど、払い続けている人からは、塵積でどんどんお金が逃げていきます。他のところでもお金が逃げがちなので、見直しが必須です。 2.「固定費の放置」を見直した 特にスマホの通信費やサブスクなど、絶妙な金額のものを見逃

                        貧乏になるからヤメた!お金が逃げること7選!! - pukupukuのブログ
                      • 10年で2000万円貯めた年間収支予定表 - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

                        我が家の貯金方法は 年間先取り貯金です。 一年間で貯金したい 目標金額を達成するため 年度初めに年間の 貯金計画表を作っています。 右端の部分が年間のトータル こちらを計算していきます。 ①まず昨年の収入を平均して 年間収入を記入。 (少し低めに見積もっておく) 貯金したい年間貯金目標を決めます。 高すぎる目標だと挫折するので 3割くらいにしています。 収入ー目標貯金=支出 537万ー152万=385万 152万円貯金して 一年で使えるお金は 385万円になります。 ②年間支出385万円を ・固定費 ・特別費 ・変動費へ 予算配分する 昨年の記録を参考に 固定費の平均金額を記入 減らせる固定費はないか確認 特別費年間一覧表から 特別費の年間金額を記入 変動費の生活費部分を記入 食費・日用品・娯楽費を決める ③一度計算してみて 赤字になるようであれば 各項目の調整 目標貯金が達成できる 年間

                          10年で2000万円貯めた年間収支予定表 - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿
                        1