並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

小宮 三四郎 奥さんの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

      2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • 【2023年最新作!】内さま「人間ドック」企画の全歴史とおすすめBEST3!【内村さま企画まとめ】 - あとかのブログ

        こんにちは、あとかです♪ 長年続いているバラエティ番組があります。 そうすると、当然出演者たちはその年数分、歳をとります。 年齢が上がってくると、加齢に伴った身体的な衰えはどうしても出てきます。 会社勤めではない、芸能人は人間ドックを定期的に受けるということは稀な様です。 「人間ドック」と言う本来は非常に個人的なことを、本人たち納得の元で発表される企画があります。 それは、「内村さまぁ〜ず」(「内さまワールド」)の「人間ドック」企画です。 「内さま」シリーズをご覧になっている方はご存知と思いますが、超人気企画のひとつです。 多くのタイトルは、「そろそろ人間ドックで体の不安を解消したい男達!!〇〇」です。(「〇〇」にはその年や、Netflixでは「ワールド」が入ります) 今回は、内さま「人間ドック」企画の全歴史と内容まとめ、個人的BEST3をご紹介します。 2023年3月追記・リライト 超人

          【2023年最新作!】内さま「人間ドック」企画の全歴史とおすすめBEST3!【内村さま企画まとめ】 - あとかのブログ
        • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年5月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 1本目

          テレビ、ラジオ、ライブ、YouTube、SNS……お笑い界の出来事を1カ月ごとに「今月のお笑い、どうだった?」と振り返っていく新連載「今月のお笑い」がスタート。かねてより交流のあるウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟を話し手に迎え、独自の視点で気になったトピックを毎月語ってもらう。第1回は「2022年5月のお笑い」。ざっくばらんなおしゃべりのため、話題に多少の偏りがあるのはあしからず。なおヘッダーイラストは、マンガ家の清野とおるが2人をイメージして描いてくれた。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる 人生初のネタ見せで出会った作家は誕生日会を開いてくれる──「今月のお笑い」の話をする前に、まずお二人の関係性を紹介させてください。 井口 飯塚さんは、僕の誕生日会を主催してくれている人です(笑)。 飯塚 僕が芸人さんとごはんに行きたいときに「井口くんの会」として呼ぶっていう。

            ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2022年5月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 1本目
          • わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

            深夜帯を中心に、笑いはもちろん、なにが起こるかわからないワクワクや、芸人の生々しい日常を届けてくれる芸人ラジオ。手軽に聴けるラジオアプリや在宅勤務の普及の影響で、ますます盛り上がりを見せています。 そこで今回、Twitter上で「好きな芸人ラジオ」をアンケート。リスナーの皆さんが、大好きな番組を力いっぱい推してくれました! 各番組の聞きどころはもちろん、推しコーナーや、リスナー独断の「神回」もピックアップして紹介。 生粋のラジオ好き、芸人好きはもちろん、「どの番組から聴いたらいいかわからない」というビギナーの皆さんも、ぜひ参考にしてください。 総票数:668 ※2021年9月30日時点で放送中の番組が対象。「好きな番組」1位、2位、3位を調査、それぞれ3点、2点、1点として集計 ※「おすすめコーナー」は過去のコーナーも含みます。 文/石黒容子(Fanthology!編集部) 【10位~1位

              わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
            • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年1月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 9本目

              ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。2023年一発目の取材では、目まぐるしい日々を送っている「M-1」王者の1カ月をなぞりながら、ザ・マミィ酒井の「七変化」、「おもしろ荘」優勝のちゃんぴおんず、平場のさや香、ルシファー吉岡のすごさなど、飯塚の気になったトピックについて語っていく。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は1月30日に実施。 有吉さんに見られている──今回はタイタンの事務所にお邪魔しています。貴重なお時間なのでさっそく始めましょう。 井口 いやー、僕が一番知らないですからね、「今月のお笑い」を。 飯塚 忙しくて何も見られていないよね。井口くんがいろいろな番組に出ているのを見ていると、エピソードが仕上がっていく過程がすごいわかる。 井口 それが難しいところでもありますね。どうしても同じ話ばっ

                ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年1月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 9本目
              • 高円寺をもっと知りたくなった。お笑いライブや演劇に足を運んでみたい。 - はんなりマンゴー

                高円寺は都会の気取った感じが薄く、店主の顔が見える個人経営店が連なる商店街が数多く残るのが好きで、サブカルや金にならなくても好きでやってる店や人を抱擁する点が京都に似ていると思って気に入っている。「最近、顔見せてなかったね」といった会話から次回も会話を続けられる店が多いのも京都の魅力だった。奇天烈な趣味嗜好に出会える街というのが京都と高円寺の共通点。 高円寺の有名な顔としてはライブハウスの街。数あるライブハウス、とりわけロック、メタルやらパンク系で有名だそうだ。 そしてもう一つの顔としては全国有数の古着屋の集積度でも有名らしい。 しかし残念ながらその2分野にはとんと興味はない。高円寺メタル飯のカズナリオさんは好きだが。 もう一つ、高円寺の顔を挙げるとしたら芸人の街としてだろうか。あちこちで芸人を見かける。それも成り上がった「芸能人」という感じではなく、そこらの飲み屋の隣席に座っていそうだし

                  高円寺をもっと知りたくなった。お笑いライブや演劇に足を運んでみたい。 - はんなりマンゴー
                1