並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

小岩井農場 お土産の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【ツベルクリンwalker番外編】添乗員の仕事を通して訪問した観光地の写真を見せびらかす記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回はその番外編と題しまして「添乗員の仕事を通して訪問した観光地の写真を見せびらかす記事」というテーマでお送りしていきます。 コロナ禍のせいで皆さまお忘れかもしれませんが、私ツベルクリンの肩書は「現役添乗員」です。たぶん。現在はコロナ禍のせいで転職し添乗員の仕事は副業になちゃっていますけど、「現役添乗員」ってほざいていた方が世界を飛び回っている感がほとばしるので、この肩書は今後も変えるつもりはございません(*'ω'*) コロナ禍の前は添乗員としてあちこちへ行っていました。当ブログを始めたのが2018年12月で、それ以降に訪問した観光地をこのシリーズ【ツベルクリンwalker】で紹介していたのです。 これは言い換えると、2018年12月以前に訪問した観光地はブログにで紹介してい

      【ツベルクリンwalker番外編】添乗員の仕事を通して訪問した観光地の写真を見せびらかす記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
    • 【岩手県・盛岡市】岩手旅行記〔24〕宮沢賢治ゆかりの『光原社』とお土産 - 旅のRESUME

      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございますwww.bluemoonbell.work やっと最後になりました。 年内に書き終わってよかったです(*´▽`*) アクセス 櫻山神社の次に向かったのは光原社です。 時間が無くても、どーしても行きたかった場所です。 車でおよそ7分ほど。 盛岡駅から徒歩10分くらい、駐車場は無いので近隣のコインパーキングへ止める事になります。 ただし、街中なので混んでいます。 我が家は止められてラッキーって感じでした(^^; 道路を挟んで、光原社と光原社本店が向かい合って建っています。 岩手銀行赤レンガ館の前を通りました。 車の中から撮ったので変に反射してます💦徒歩で観光だったら入ってみたかったです。 岩手銀行赤レンガ館 光原社 光原社は、宮沢賢治の生前唯一の童話集『注文の多い料理店』を出した出版社で、宮沢賢治と創業者が高等学校時代に、先輩・後輩だった縁によるもの

        【岩手県・盛岡市】岩手旅行記〔24〕宮沢賢治ゆかりの『光原社』とお土産 - 旅のRESUME
      • 【岩手県・岩手郡】岩手旅行記〔21〕小岩井農場のカフェで絶品シューソフト - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼アクセスと農場マップはこちらをご覧ください www.bluemoonbell.work せっかく来たのだから、何か美味しい物を食べたいよね♪ まきば園の中にはBQQハウスの他、ラーメン屋さん、カフェ、焼き肉レストラン、ピザ&ジェラート屋さんがあります。 彩林館カフェ まだお腹は空いていなかったので、カフェに入る事にしました。 広い敷地の中の建物がどれも可愛い作りです。 ▼店内はテーブル席の他にベンチもあります。 暖炉の近く、衝立で仕切られた場所のテーブル席にしました。 ▼きっと、どれも絶対に美味しいですよね。 ていうか、〝小岩井〟っていうだけで美味しいと思ってしまうのです(*´▽`*) 一番に目がいったのがチーズケーキで、、、、昨晩のプリンの美味しさを思い出し、、、、、 ▼旦那君&べるchoice 

          【岩手県・岩手郡】岩手旅行記〔21〕小岩井農場のカフェで絶品シューソフト - 旅のRESUME
        • このサクサク感!天国かな? - タブチマンの良い物紹介のコーナー

          手が止まらない!サクサク食感フロランタン特集 あす楽 北海道産 フロランタン どっさり1kg 送料無料 訳あり 洋菓子 今大人気の高級菓子 27〜30個  お祝 お礼に 価格:2540円(税込、送料無料) (2023/1/8時点) 楽天で購入 1kg当り2390円x2個セット フロランタン 送料無料 訳あり あす楽 14時迄の注文は本日発送 洋菓子 今大人気の高級菓子 お祝 ギフト 北海道産 価格:4780円(税込、送料無料) (2023/1/8時点) 楽天で購入 【レビュー特典付き】 フロランタン 1kg 個包装 焼菓子 洋菓子 お菓子 おやつ アーモンド ハチミツ スイーツ わけあり 訳あり 簡易包装 業務用 激安 大容量 大量 文化祭 イベント 国産 価格:2550円(税込、送料無料) (2023/1/8時点) 楽天で購入 訳あり!割れフロランタン(カットなし)ケーキハウスカネヤマの

            このサクサク感!天国かな? - タブチマンの良い物紹介のコーナー
          • 岩手グルメ+小観光旅~三陸の海と世界遺産平泉~【遠征記その55】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は釜石シーウェイブスの試合観戦のために鵜住居復興スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 三陸の海の幸、震災の爪痕、そして世界遺産平泉など、短いながらも非常に濃ゆい旅となりました。 岩手は本当に奥深い場所です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・釜石観光+グルメ 2日目・釜石で試合観戦+岩手グルメ 3日目・世界遺産平泉観光+岩手グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・釜石観光+グルメ 出発は始発、起床は4時前。釜石に行くのは大変なのです…。 でも意外と目はギンギンです。楽しみにしてたからね。 最近の新幹線は男性用女性用、そして男女兼用のトイレの3種類があるんですね。 わざわざ席たったのにトイレが使われてたりすると悲し

              岩手グルメ+小観光旅~三陸の海と世界遺産平泉~【遠征記その55】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
            • 岩手・栃木グルメ+小観光旅~海あり県と海なし県~【遠征記その41】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はいわてグルージャ盛岡と栃木SCの試合観戦のためにいわぎんスタジアムとカンセキスタジアム栃木を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 岩手も栃木も初めての来訪ではなかったのですが、それでも改めて訪れたことで新たな発見がたくさんある旅になりました。 とにかく食べまくったので、お腹が膨れましたね😅 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・盛岡で試合観戦+岩手グルメ 2日目・岩手グルメ+栃木で試合観戦 3日目・栃木グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・盛岡で試合観戦+岩手グルメ 東北新幹線で、盛岡へひとっとび。 盛岡までも乗り換えなし一本で行けるのですから、日本は便利な国です。 盛

                岩手・栃木グルメ+小観光旅~海あり県と海なし県~【遠征記その41】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • 『小岩井農場 山麓館農場レストラン』小岩井農場産牛肉を使ったジンギスカンを食べて来たわ!【岩手県雫石町】 - シャルの甘美なる日々

                岩手県雫石町にある小岩井農場にやって来たわ! この農場で育った牛を使ったジンギスカンが食べられるって言われて連れた来られたわ! 『小岩井農場 山麓館農場レストラン』にやって来たわ! メニュー 小岩井牛肉ジンギスカンセット 味噌汁 小岩井農場牛肉ジンギスカン チーズタルト 店舗詳細 牛舎を見せられた後に、ここの牛を使ったジンギスカンを食べさせるってどういう神経してるのかしら?あのクソメイドは!! こちらの牛舎にいる牛は乳牛でございます まあ、乳牛もいずれはお肉にされてしまうのですがね 全くフォローになって無いわよ、クソメイドがっ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『小岩井農場 山麓館農場レストラン』にやって来たわ! 入場口から数分歩いたところにある山麓館の中にございます その中にある「農場レストラン」で小岩井農場産牛肉を使用したジンギスカンが食べられます 反対側には土産物コーナーがあっ

                  『小岩井農場 山麓館農場レストラン』小岩井農場産牛肉を使ったジンギスカンを食べて来たわ!【岩手県雫石町】 - シャルの甘美なる日々
                • 岩手旅行!小岩井農場から愛隣館 vol.1 - 右肩上がり

                  おはようございます! 7月6~7日、私、岩手県の小岩井農場と愛隣館へ行って参りました! 世間では七夕でしたね!(^^)/ 今日はそんな七夕旅行の記事ですっ! ちょっと長くなりましたので、2部構成ですっ! はい、いきなりですが、エントランスはこちら~ シャア!いくぜっ!!!! それは!【水上ハムスター】!!! 結果 そして!今回の旅行の一番目的! 旅のしめは、お土産!! はい、いきなりですが、エントランスはこちら~ とかなんとか言いながら! とりあえず、トイレ行きましょ!!トイレ大事よ!!← エントランス入る前の左手にトイレあります。 ちなみにエントランス入ってから、すぐ右側にもトイレあります。 これで急に腹痛が発生しても大丈夫ですね!!笑 さて、それでは券を買って中入りましょッ! 自動券売機が便利です! ちなみに大人800円、子供300円で5歳未満であれば無料です! 我が家の場合は、まだ上

                    岩手旅行!小岩井農場から愛隣館 vol.1 - 右肩上がり
                  • お茶請けやお土産におすすめ!東北の銘菓とは⁉【第一弾】 - 20代元看護師の主婦ライフ

                    こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ みなさんの地元では、これはお茶請けに外せない!という銘菓はありますか? わたしは甘い物が大好きで、特に旅行に行ったときはその地域の旅館で出てくるお茶請けにとても興味があります。 東北住みの私ですが、旅行が趣味なので東北(特に南部)にはよく出かけています。 そこで今日は東北住みの私がおすすめする、東北の銘菓について記事にしたいとおもいます。美味しい物ばかりですがその中でも厳選したものをご紹介します! おすすめしたいものがたくさんあるので2つに分けて記事にしたいと思います。 今日は青森・秋田・岩手の北3県です。 青森 気になるりんご パティシエのりんごスティック 朝の八甲田 秋田 金萬 三松堂 「あんドーナツ」 菓子舗 榮太楼 「あきたロール」 岩手 奥州ポテト かもめの玉子 ブルージュプリュス 平泉黄金

                      お茶請けやお土産におすすめ!東北の銘菓とは⁉【第一弾】 - 20代元看護師の主婦ライフ
                    • 岩手の文化に触れよう! - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                      岩手の文化に触れよう!岩手県のおすすめ観光スポット 宮沢賢治や石川啄木など、日本を代表する文化人を多く創出している岩手県。盛岡冷麺やわんこそば、小岩井農場の乳製品などグルメも充実していて、見所のある観光名所も多くあるんです!今回は、そんな岩手県の特色を感じられる観光スポットを厳選してご紹介いたします。 岩手銀行赤レンガ館 「岩手銀行赤レンガ館」は、明治44年に盛岡銀行本店として開業しました。国の重要文化財に指定されている観光名所で、設計は辰野金吾で、東北で唯一の辰野建築です。 無料・有料ゾーンがあり、有料ゾーンでは旧金庫室や旧支配人室など、開館当時のままの姿を見学できます。100年以上前のレトロでクラシックな建築は見応え抜群! 1階には多目的ホールが置かれ、イベントを開催するなど地元の方の交流の場となっています。 【所在地】 岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20 【開館時間】 午前10:00〜

                        岩手の文化に触れよう! - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                      • 天津木村、岩手県移住で人気者になっていた!「永住…あると思います」(長谷川まさ子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        去年12月、大阪の番組で久しぶりにお笑いコンビ「天津」の木村卓寛さんにお会いしました。岩手県に移住されてから初めてだったので、「盛岡はどうですか?」と尋ねると、「僕…人気者になっちゃいました」との答えが。 エロ詩吟の天津木村ではなく、木村卓寛として岩手朝日テレビの「Go!Go!いわて」(土曜・前7時30分)を仕切っているという。移住から、まもなく1年。木村さんは、本当に人気者になったのだろうか、岩手の皆さんに受け入れられたのだろうか。この眼で確かめるため、盛岡に飛び、現地リポートです。 ー木村さんの人気者ぶり、確かめに来ました(笑) まさか本当にいらっしゃるとは思わなかったのでちょっと“盛り”めで「人気者になっちゃいました」と話したのに(笑)。 東京ではちょっと苦戦しましたが、こっちでは実現しているんですよ。番組のMCをさせてもらっていて、週1回、僕の「さぁ、はじまりました。『Go!Go!

                          天津木村、岩手県移住で人気者になっていた!「永住…あると思います」(長谷川まさ子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 日帰レビュー No.13『石塚旅館 – 岩手県』きれいなエメラルドグリーンに浸る | 温泉行こか

                          2023年の8月に訪れました。なかなか特徴的な温泉でしてそのうち行ってみたいなと思っていたところの1つでした。以前近くを通った時は冬季休業中だったので入れなかったのですが、今回ようやく訪れることができました。写真でみていた通りのエメラルドグリーンの温泉。入浴剤を入れたような色だと口コミで聞いていたのですがまさにその通りでした。今回は日帰りでしたが次は宿泊してじっくり楽しみたいですねぇ。 石塚旅館 – 岩手県 岩手県雫石町にある国見温泉。江戸時代末期には開湯されたらしく南部の殿様の隠し湯と言われていたとのこと。国見温泉は今回訪れた石塚旅館の他に森山荘という御宿もあります。こちらはペット専用露天風呂があるみたいですね。専用っていうのは面白いですね。 雫石町にはかの有名な小岩井農場があります。国見温泉自体は山の中にある温泉でして小岩井農場とは車で40分くらい離れてます。私は時間の都合で園内までは

                            日帰レビュー No.13『石塚旅館 – 岩手県』きれいなエメラルドグリーンに浸る | 温泉行こか
                          • 【岩手】盛岡弾丸ひとり旅行ってみた【7時間で廻る】【くいしんぼう出張報告書】 - くいしんぼう会議の議事録

                            ぺちかです。 本日、ひとり旅に行ってきました! 行き先は岩手!! 関東生まれ関東育ちの私にとっては 東北って結構遠いイメージ。 新幹線でのひとり旅は初めてで、 ついに私のお一人様行動もここまできたか…! と少し誇らしい。 ただ、決めたのがなんと前日。 そのため、長い時間が取れず、 滞在時間7時間という弾丸もいいとこ。な旅に。 それでも十二分に楽しめたので、 是非参考にしていただきたく、 スケジュールを写真と一緒にまとめてみました☆ -もくじ- 前乗り an/other 東京 立地 値段 部屋 食事処 出発 盛岡八幡宮 岩手銀行れんが造り わんこそば 東家 ベアレン醸造所 みのるダイニング マリオス展望台 帰路。 前乗り ぺちかは田舎在住なので、 新幹線に間に合うためには前乗りが必須。 でも、女性1人のカプセルホテルってちょっと怖いよね。。。 そこで、東京駅付近の安い!安全!おしゃれ! なホ

                              【岩手】盛岡弾丸ひとり旅行ってみた【7時間で廻る】【くいしんぼう出張報告書】 - くいしんぼう会議の議事録
                            1