並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

小集団活動 進め方 本の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「TQMのカイゼンがDX推進のドライバになる」はあり得るか

    TQM(総合的品質管理)の実践は、DX推進効果もあるのではないでしょうか。2019年にデミング賞大賞を受賞したトヨタ自動車九州のTQMの取組事例を例に、考察してみましょう。 経済産業省「DXレポート2(中間取りまとめ)」を発表するに当たっての議論をまとめた報告書*1では、DX(デジタルトランスフォーメーション)の実践手法の1つとして「GQM+Strategies」が紹介されています。GQM+Strategiesとその参考書籍を基に筆者なりの考察したところ、「目的達成の手法であるGQMと、品質管理をコアにした経営管理手法であるTQM(Total Quality Management:総合的品質管理)は関連しているのではないか」と思い至りました。その詳細は本連載の「推薦図書から考えるDXの進め方」で紹介した通りです。 その後、筆者の中で「TQMはDXに効果があるのではないか」という考えが強くな

      「TQMのカイゼンがDX推進のドライバになる」はあり得るか
    • 目次

      1 データサイエンス 1-0 データサイエンスの仕事 1-0-1 データ分析の仕事 1-0-1-1 データ分析の基本 1-0-1-2 バッドデータのデータ分析 1-0-1-3 ダークデータのイメージ 1-0-2 データサイエンスの数理 1-0-3 データサイエンスのソフト 1-0-4 データサイエンスの独り歩き 1-0-4-1 データの独り歩き 1-0-4-2 方法の独り歩き 1-0-5 データサイエンスの不可能性 1-1 統計学 1-1-0 ビッグデータの統計学 1-1-1 正規分布と、その他 1-1-1-1 正規分布から作られる分布 1-1-1-2 極値統計 1-1-1-3 チェビシェフの不等式 1-1-1-4 比例分散 1-1-2 統計量 1-1-2-1 平均値と中央値 1-1-2-1-1 平均値の意味の使い分け 1-1-2-2 標準偏差(ばらつきの尺度) 1-1-2-2-1 標準誤

      1