並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

履歴書テンプレート 無料の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita

    今回は、Corey Haines(@coreyhainesco)氏の「How I launched a profitable job board with no-code tools in 3 weeks」という記事を、本人の許諾を得て翻訳・掲載しています。 およそ12,000字の長い記事なので、かんたんに内容をまとめると下記のようになります。 翻訳元記事の筆者はスタートアップでマーケティングを本業としている。 自身の経験から、マーケター専用求人サイトに需要を見出し、開発に着手。 非エンジニアでコードは書けないので、ノーコードツールを駆使して開発。 持ち前のマーケティング力でサイトを成長させる(Product HuntやTwitterで初期ユーザーを獲得し、SEOやメーリングリストで継続的成長)。 具体的な金額は非公開だが、一定の収入源にはなっている。 いわゆる個人開発のお話になります。翻

      【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita
    • 【採用試験】応募書類作成のポイントと面接対策のコツ

      40代半ばで正社員になれたマロニーです。 転職活動のポイントを、これから転職活動する方向けにお話しします。 提出書類作り何社も応募しましたが、大体の会社から 履歴書職務経歴書の提出を求められました。 今はインターネットで無料ダウンロードができます。 履歴書にはいくつか種類がありますので、ご自身の経歴に合った内容を選ぶと良いでしょう。 履歴書テンプレートの選び方とダウンロード(Word形式・PDF形式) | リクルートエージェント 履歴書どこの会社も必ず提出が必要となる履歴書。 サンプルもネット上にたくさん出ているので今は便利ですね。 【経験別に選べる】履歴書テンプレート(エクセル、ワード、PDFで無料ダウンロード)│#タウンワークマガジン タイプの選び方アピールしたい部分の枠が大きいものを選びましょう。 こだわりがなければ標準タイプのJIS規格を利用するといいでしょう。 私の場合、転職回数

        【採用試験】応募書類作成のポイントと面接対策のコツ
      • 【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生

        転職活動では、書類選考を避けては通れません。 ただ自己PRの書き出しがどうしても思いつかず、なかなか思うように転職活動が進められないということも多いはず。 そこで、今回は「自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術」について解説します。 もし書き出しに悩んでしまっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 文章苦手な方が勘違いしている文章が書けない本当の理由 ゴールを決めずに書いているからです。 目標を設定する理由は、何を達成しようとしているのかを明確にすることで、無駄な時間やエネルギーの浪費を抑え、行動の無駄を省くためです。 例えば、マラソンとかでゴールを決めずにただ何となく適当に走るのと、目標を決めて記録を更新するために頑張るのでは走り切るまでの時間が大きく違いますよね。 減量する時も「太るから〜」で食べるものを何となく決めている人とカロリー計

          【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生
        • デジタルコンテンツのアイデアとダウンロード販売をはじめる方法 - Shopify 日本

          音楽や動画、電子書籍、オンラインコースなど、デジタルコンテンツは日常のあらゆるところで消費されています。 デジタルコンテンツは、簡単に配布でき、一度制作すれば多くの人に繰り返し販売できるので、在庫を抱えたり補充する必要がなく、取り扱いやすい商品だといえます。 ここでは、デジタルコンテンツの特徴、デジタル商品のアイデア、そして売り方などを解説していきます。 デジタルコンテンツとは? デジタルコンテンツとは、無形のデジタル形式のコンテンツのことです。デジタルコンテンツはオンラインで繰り返し販売・配布でき、在庫補充の必要もありません。通常、デジタルコンテンツはMP3、PDF、動画、プラグイン、テンプレートなどのダウンロードまたはストリーミング可能なファイルとして提供されます。 デジタルコンテンツとアナログコンテンツの違い デジタルコンテンツとアナログコンテンツの違いは、実際に手に取れるモノである

            デジタルコンテンツのアイデアとダウンロード販売をはじめる方法 - Shopify 日本
          • 作りやすくて伝わる履歴書・職務経歴書テンプレート4選【ダウンロード無料】 | キャリモワ

            就職・転職活動で、一番はじめに企業へアピールする資料となるのが履歴書・職務経歴書です。書店やインターネット上にはさまざまな情報がありますが、いったいどんな書式を選び、どうやって書いたらいいのか、きちんと理解できていますか? 企業とのいちばんはじめのコンタクトとなる書類だからこそ、マナーを守ってきちんと作りたいものです。転職活動のスタートを左右する履歴書・職務履歴書についてご紹介していきます。 転職をする際に、一人だけで全部やろうとしていませんか? 転職エージェントは二人三脚で進めていくので、転職に詳しいもう1人の自分が性格や適正を踏まえて客観的な視点から判断してくれます。 応募書類の添削や面接対策はもちろん、自分一人では気づかない最適な求人に出会える可能性が高まります。 フリーターから上場企業に内定も 無料相談で上場企業の内定が見える 転職サポートを見てみる この記事のもくじ 1 今すぐ使

              作りやすくて伝わる履歴書・職務経歴書テンプレート4選【ダウンロード無料】 | キャリモワ
            • 企業別に使い分けよう!履歴書の正しい書き方┃JIS規格、厚生労働省様式など5種【履歴書テンプレート無料配布】 - 僕が社長になるまで。

              www.photo-ac.comからの画像 この記事を読んでわかること 人材業界に5年間在籍する著者が初めて履歴書を書く人に伝えたい ・履歴書の形式 ・書く時の疑問を解決 ・履歴書の基本的な書き方 この記事は9分で読み終わります。​ 「履歴書の正しい書き方がわからない」「過去の経歴ってどこまで書くの?」「履歴書って選考結果に関わる?」 これらは履歴書を初めて書く人が、特に悩んでしまう部分ですよね...。 「履歴書 書き方」とインターネットで調べると、無数に手本が出てきますが、間違った情報も多く散見されます。 また、情報量が多過ぎて、正しいこと、全く逆を言ってることなどサイトによって情報が異なるので迷ってしまうことでしょう。 そこで、この記事では、人材業界に5年間在籍している著者の僕が「履歴書の形式」「書く時の疑問と回答」「履歴書の正しい書き方」をご紹介します。 初めて履歴書を書く人にとって

                企業別に使い分けよう!履歴書の正しい書き方┃JIS規格、厚生労働省様式など5種【履歴書テンプレート無料配布】 - 僕が社長になるまで。
              • 【職歴で選べる】履歴書の無料ダウンロードできるテンプレート一覧~転職・第二新卒・アルバイト用

                2021年4月に厚生労働省で改定された履歴書の推奨様式を元にダウンロードしてすぐ使える履歴書を用意しました。「転職したいけど職歴が少ない人」「転職回数が多い人」「アルバイト・パート」向きの簡易フォーマットまで、用途に合わせて選べるテンプレート一覧です。A4、A3サイズ、B5、B4サイズ、形式もWord(ワード)、Excel(エクセル)、PDFと使いやすいテンプレートデータを無料ダウンロードしてお使いください。 サイズ&形式別|履歴書の標準テンプレート 新しい様式を元に、これまでの標準的な履歴書のテンプレートをサイズ別、エクセル・ワード・PDFの形式別に用意しました。応募先から指定がなければ、サイズはA4でもB5でも、どちらでも構いません。転職の場合は、職務経歴書のA4に合わせて履歴書もA4にするのもいいでしょう。 A4判で2枚印刷 Excel_エクセル(A4) Word_ワード(A4) P

                  【職歴で選べる】履歴書の無料ダウンロードできるテンプレート一覧~転職・第二新卒・アルバイト用
                1