並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

山陽新幹線 車内販売 自由席の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • のぞみの車内が「走るオフィス」に🚄 - Madenokoujiのブログ

    1992年3月営業運転開始の、東海道新幹線「のぞみ」が進化している。30年を超え今の「のぞみ」の平日は、ビジネスマンの「オフィス」化が進行している。 この10月にのぞみ7号車の一部が、3人掛け座席の中央席がなくなって2人掛けになった。その間にはパーティションが設置され、ひじや書類が当たらないようなスペースが拡大した。テーブルもノートPCが使い易いように、手元までスライドできる。 座席の名称は「S WorkPシート」で、従来の「S Workシート」をグレードアップした。追加料金として指定席料プラス1,200円になる。 youtu.be 声を出したリモート会議も可能に 7号車と8号車の間にある個室の「ビジネスブース」は、試験導入中だった。しかし、10月から順次本格導入が進んでいる。2024年度中に最新車両のN700Sのすべてに取り入れる。そこでは声を出したリモート会議や電話、複数人数での打ち合

      のぞみの車内が「走るオフィス」に🚄 - Madenokoujiのブログ
    • 【ざつだん!】雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事【全ての駅が停車駅】 - 日常にツベルクリン注射を‥

      【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事」です。 皆さんって新幹線に乗ったことはありますか? 出典:新幹線 - Wikipedia 乗ったこと無いですか?そうですか、それは可哀想に(*'ω'*) 仕事や旅行、帰省などで新幹線に乗ったことがある方も多いと思います。新幹線は地域によって名前が違います。北陸新幹線は「かがやき」「はくたか」、東北新幹線は「はやぶさ」「やまびこ」といった感じです。 そして、最も輸送客量が多いのが東海道新幹線&山陽新幹線(東京~新大阪~博多)です。 出典:東海道新幹線 - Wikipedia」 この路線を走る新幹線には、3つの愛称が付けられています。 のぞみ号‥最も早い。停車駅も少ない。主流の新幹線 ひかり号‥準快速的な扱い。のぞみ号の次に停車

        【ざつだん!】雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事【全ての駅が停車駅】 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録

        サンライズ瀬戸・出雲は国内唯一の寝台特急であるという。 寝台特急、ロマンがある。存在を知ったのは『ぱらのま』1巻を読んで。お姉さんが車内で横になって個室の窓から向かい側ホームに整列する勤労者を眺め優越感に浸る印象的なシーン。これで興味を持った。 引用:kashmir『ぱらのま』1巻より いつか乗りたいと思いつつ機会に恵まれないまま数年が経過していた。 が、ようやく日程の目処がついたので予約。 JRおでかけネットから乗車日1ヶ月前の午前10時から予約できる。GW前の平日予約だったのですんなり予約がとれた。シングル(B寝台一人用個室)。サンライズエクスプレスでもっともオーソドックスな部屋である。 自分、移動はわりと好き、ホテルで過ごす時間は大好き、な人間。 同じ移動なら快適なのを好む。都合がつくなら常日頃から料金を追加して特急を利用するし、新幹線に乗るときは大抵グリーン車(結構なご身分だ)。

          サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録
        • 中国山地を縦断! 鉄印帳の旅のスタートは智頭急行から - 弾丸トラベルは怖くない!

          岡山から鳥取まで、中国山地を鉄路で縦断し、新たに始まった鉄印帳の旅をキックオフしたため、まとめてみました。 岡山から倉吉までの縦断 岡山と鳥取の速達特急 岡山県と鳥取県は隣接していますが、山地があり、分水嶺があります。ということは、鉄道においては、険しい上りと下りがある一方で、渓流沿いを通過するため、景勝地であったりします。 山陽と山陰をつなぐ路線は陰陽連絡路線と呼ばれています。陰陽師のようでもありますが、岡山から日本海側に抜けるので有名なのは伯備線であり、電化されており、バイクレースのように車体を傾けて走る振り子式車両も導入されており、メジャーであります。 一方で、鳥取方面では上郡を経由して、智頭で因美線に接続する智頭急行線が速達性に優れています。智頭急行と言えば、京都から大阪、三ノ宮、明石、姫路を経由して倉吉まで結ぶスーパーはくとは有名ですが、岡山から鳥取まで結ぶ特急も智頭急行線経由で

            中国山地を縦断! 鉄印帳の旅のスタートは智頭急行から - 弾丸トラベルは怖くない!
          • 上越新幹線「E4系」、なぜ引退?“二階建て車両”の難点と利点 消える菱形パンタグラフ

            E4系の2階席、通路をはさんで3人がけの腰掛が並ぶ客室の腰掛 上越新幹線の「Maxとき」や「Maxたにがわ」として用いられているJR東日本のE4系という車両が2021(令和3)年10月1日限りで定期運行を終えるという。E4系の拠点となる新潟新幹線車両センターという車両基地を抱える同社の新潟支社は、この3月から「ラストラン企画」として車体にラッピングを施すほか、7月には専用ホームページも開設するという力の入れようだ。 10月1日までの毎日にE4系を使用する列車も発表されていて、東京-新潟間の「Maxとき」が上下5本ずつの計10本、東京-高崎または越後湯沢間の「Maxたにがわ」が下り5本、上り7本の計12本、合わせて22本が設定されている。いま挙げた本数には東京-高崎または越後湯沢間で「Maxとき」と「Maxたにがわ」とを一緒に連結した3本を含んでいるので、実際に走行している姿を見られるE4系

              上越新幹線「E4系」、なぜ引退?“二階建て車両”の難点と利点 消える菱形パンタグラフ
            1