並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

岐阜県大垣市昼飯町の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 昼飯車塚古墳 岐阜県大垣市昼飯町字牧野 - 墳丘からの眺め

    前回の大塚1号墳から200mほど南に残る、(昼飯)車塚古墳。 住宅街の中に、昼飯車塚公園として整備されています。 説明板もあり。 車塚古墳 大垣市昼飯町字牧野 大垣市指定史跡 車塚古墳は、公園敷地内に横穴式石室が露出した古墳時代終末期の古墳です。 石室は長さ約8mをはかる大きなもので、4枚の天井石が見ることができます。明治年間に石室から馬具と須恵器が出土したとされ、出土品は現在東京国立博物館に所蔵されています。 平成20年の大垣市教育委員会による発掘調査の結果、まわりに周濠をもつ約20mの大きさの古墳であることがわかりました。また、石室につながる前庭部と呼ばれる通路状の施設があることも判明しました。古墳の形は明らかになりませんでしたが、方墳か円墳と考えられます。出土品や石室の規模・形態から、古墳時代の終わり頃の7世紀に当地域につくられた最後の有力者(首長)の墓(首長墓)と考えられます。 ま

      昼飯車塚古墳 岐阜県大垣市昼飯町字牧野 - 墳丘からの眺め
    • 大塚1号墳 岐阜県大垣市昼飯町 - 墳丘からの眺め

      昼飯大塚古墳から100mほど東に100m程には大塚1号墳があります。昼飯大塚古墳の駐車場へ行くのに迷っていて出会いました。 金網に囲まれた古墳公園ですが入口あり。上らせていただきました。 墳頂の2本の木。 公園内に入って、「公園名看板」の裏側が古墳の説明板であることに気づきました。 大塚1号墳 大垣市昼飯町字東畑 大塚1号運は、古墳時代中期の古墳で、大塚古墳群(総数5基・内3基は消滅)に属します。東方約30mの大塚2号墳(径15.9m)と合わせて、通称「二ツ塚古墳」と呼ばれています。平成元年度には、古墳墳頂部で形象埴輪(盾)が採集されています。 平成19・20年度の大垣市教育委員会による発掘調査の結果、古墳の周りに壕(周壕)をもつ方墳であることがわかりました。墳丘の土は後世に削りとられたため、築造当初の姿を留めていません。本来の墳丘は公園の西と南へ広がり、一辺が20m以上の大きさであったと

        大塚1号墳 岐阜県大垣市昼飯町 - 墳丘からの眺め
      1