並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

島本須美 ブログの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【TikTokで流行⁉︎】"レトロでエモい" 80年代アニメが今、若者に大人気なワケ🥂 - 80年代アニメを知りたい! 伝えたい!

    どうも、若い世代に〔80年代アニメよ、広まれー!!〕とアプローチし続けるSATAトミオです 現在26歳の自分がブログ活動を初めて2年…次世代の若者に80年代アニメを伝えていく事の難しさを日々感じております… 今の若者…特に中高生がハマりにハマっているアプリといえばなんだと思いますか? Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)もそうですがそれ以上にハマっているアプリ、それは…『TikTok(ティックトック)』です TikTokとはーー約15秒ぐらいの動画を作成・エディット・投稿できる動画投稿コミニティーサービスであります 作成した動画に豊富なジャンルのBGMを選んで付けれるのも、若い世代に支持されている理由の一つだと言われています なぜ今回、TikTokを取り上げたかというと… TikTok内にある「自作MV」というジャンルで90年代・80年代のアニメ映像(GIF)

      【TikTokで流行⁉︎】"レトロでエモい" 80年代アニメが今、若者に大人気なワケ🥂 - 80年代アニメを知りたい! 伝えたい!
    • フィクションの世界と素朴な祈り――『天気の子』感想 - 宇宙、日本、練馬

      『天気の子』をみました。新海誠という作家は、これからもますます果敢に自分自身を更新していくのだろうな、と感じさせる傑作だったと思います。以下、感想。ネタバレが含まれます。 雨の降りしきる東京、新宿。病室から外を眺める少女。不意に差し込む光。その光に誘われ、少女は不可思議な力を手にする。 孤島を旅立ち、東京へ向かう少年。船中で偶然出会ったオカルトライターに拾われた少年は、おしつけられた雑用を処理する中で、「晴れ女」の噂を耳にする。「100パーセントの晴れ女」である少女と少年は出会う。そして彼女は、あるいは彼は、世界を変えてしまう。他ならない彼女のために。 新海誠の最新作は、雨の降り続ける東京、おもに新宿界隈を舞台に、意志することで天候を操作し、雨の世界に陽ざしをもたらす少女をめぐる物語が語られる。新海誠のフィルモグラフィから雨の記憶を探っていけば、当然、『言の葉の庭』にたどりつく。『言の葉の

        フィクションの世界と素朴な祈り――『天気の子』感想 - 宇宙、日本、練馬
      • #少女終末旅行 星雲賞受賞に寄せて(評論 ネタバレ注意) - #AQM

        「…ねえ 私たちこれで正しかったのかな?」 「正しかったって…?」 「もっと早く引き返した方がよかったんじゃないかとか もっと別の場所に進んだ方がよかったんじゃないかとか… そしたらもっと暖かくて食べ物もある場所に行けたんじゃないかとか… そしたらもっと…」 「… わかんないよ! どうするのがよかったのかも どうしてこんな世界に二人っきりなのかも… …何もわかんないけど…」 単なる一読者に過ぎない一般人が、どこかに寄稿するわけでもない自分のブログの記事に「~に寄せて」などという大上段に構えたタイトルをつけるのは少々おこがましいでしょうか。まあいいや。 このブログは昨年の9月に始めてもうすぐ1年が経ちますが、それは「少女終末旅行」の連載も最終巻の刊行もとっくに過ぎた後のことでした。 ブログこそやっていなかったものの漫画は日々読んでいたので、2018年1月12日のWEB連載最終回も、3月9日の

          #少女終末旅行 星雲賞受賞に寄せて(評論 ネタバレ注意) - #AQM
        • 「ルパン三世 カリオストロの城」金曜ロードショー!宮崎駿の傑作ルパン! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          本日は子供の日ですね。 子供にも大人にもみてほしい作品が金曜ロードショーで放送、この後すぐ放送ですので、その魅力をご紹介します。 ①カリオストロの城とは 1:宮崎駿監督とルパン 2:ルパン映画 人気投票2022より ②ルパン×ジブリ 1:あらすじ 2:みどころ まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#旅活~ ①カリオストロの城とは www.youtube.com 1979年に公開された日本のアニメ映画。いまから40年以上も前の作品。 モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場映画第2作で、宮崎駿の劇場映画初監督作品である。この後、ジブリ初のあの「風の谷のナウシカ」が制作されます。 ヨーロッパの小国・カリオストロ公国を舞台に、指輪に秘められた宝と偽札の謎にルパン三世たちの活躍を描く。いまでも偽札というのはあるのでしょうね。昔、偽札事件と遭遇しまして、それはそれは大変でした。あれだけの警察官

            「ルパン三世 カリオストロの城」金曜ロードショー!宮崎駿の傑作ルパン! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 🎬ジブリを映画館で3作品「宮崎駿監督作品」(日本アニメーション)映画コメント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            映画を応援プロジェクトにて「一生に一度はジブリを映画館で」が開催されています。 3作品を鑑賞してきましたので、紹介いたします。 映画「風の谷のナウシカ」 監督 宮崎駿 声の主演・出演 島本須美 内容・賞など 1984年。スタジオジブリ最初の作品。アニメグランプリ、日本アニメ大賞の作品部門受賞。 一生に一度は映画館でジブリを 「風の谷のナウシカ」を映画館で鑑賞しました。 1984年から30年以上経った今も色あせない名作です。 pic.twitter.com/JDnPmMetSJ — 🎬ふつ映 (@singark07) 2020年6月29日 未来に来るかもしれない世界観。コロナのような影響で世界は大きく変わるかもしれません。マスクをしなくてはいけない、まさにいまの世界です。 アクション、映像、音楽、どれをとっても珠玉。なかでも、ナウシカがメーヴェにて脱出し追撃されるシーンは鳥肌ものでした。雲

              🎬ジブリを映画館で3作品「宮崎駿監督作品」(日本アニメーション)映画コメント - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • 【アニメ『薬屋のひとりごと』】大人気有名タイトルの陰に隠れた名作アニメ。 - ioritorei’s blog

              アニメ 薬屋のひとりごと 薬屋のひとりごと 『薬屋のひとりごと』とは アニメ『薬屋のひとりごと』 あらすじ 登場人物 猫猫(マオマオ) 壬氏(ジンシ) 高順(ガオシュン) 玉葉(ギョクヨウ)妃 梨花(リファ)妃 里樹(リーシュ)妃 阿多(アードゥオ)妃 やぶ医者 / 虞淵(グエン) 小蘭(シャオラン) 紅娘(ホンニャン) 桜花(インファ)、貴園(グイエン)、愛藍(アイラン) 大人気有名タイトルの陰に隠れた名作アニメ 同クールに大人気有名タイトルが放送 古き良き少女マンガを現代風に秀逸アレンジ オープニング エンディング 『薬屋のひとりごと』とは 『薬屋のひとりごと』(英語: The Apothecary Diaries、中国語: 药屋少女的呢喃)は、日向夏先生による日本のオンライン小説、ライトノベル作品。 架空の中華風帝国を舞台に、後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知

                【アニメ『薬屋のひとりごと』】大人気有名タイトルの陰に隠れた名作アニメ。 - ioritorei’s blog
              • 【アニメ「ルパン三世」PART2 第155話(最終回) 『さらば愛しきルパンよ』】宮崎駿監督作品に多数出演!小山田真希CVはレジェンド島本須美さん。 - ioritorei’s blog

                アニメ「ルパン三世」PART2 第155話(最終回) さらば愛しきルパンよ さらば愛しきルパンよ 『さらば愛しきルパンよ』とは ファンによる評価 ルパン三世アニメ40周年記念 マイ・ベストエピソード投票 ルパン三世ベストセレクション みんなが選んだルパン三世 あらすじ 小山田真希CVはレジェンド島本須美さん 若き日の宮崎駿監督作品に触れて 『さらば愛しきルパンよ』とは 『さらば愛しきルパンよ』は、1977年から1980年に放送された「ルパン三世(TV第2シリーズ)」(以下、「TV第2シリーズ」)第155話(最終話)のサブタイトル。 1980年10月6日に放送され、宮崎駿監督が「照樹務」名義で脚本・演出を担当した。 「TV第2シリーズ」に不満を感じた宮崎氏が制作し、第145話『死の翼アルバトロス』同様、イメージが違うとして日本テレビのスタッフがボツにしようとした経緯を持つ。 当初のシナリオ・

                  【アニメ「ルパン三世」PART2 第155話(最終回) 『さらば愛しきルパンよ』】宮崎駿監督作品に多数出演!小山田真希CVはレジェンド島本須美さん。 - ioritorei’s blog
                • 全国の味10「コメダ珈琲②」食べ物と映画と音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  店名 「珈琲所 コメダ珈琲店」 住所 全国各地  本拠地 愛知県名古屋市 カテゴリー コーヒー・軽食 新しくTSUTAYAと併設でコメダ珈琲店がオープンしたので行ってきました。アイスコーヒー・ミルクセーキ・ミニコメバスケットを注文。 コメチキ2個とミニサンドイッチを楽しみました。新しいお店は開放的な空間でありながらパーソナルスペースは確保されているという心地よさでした。飲み物の量がたっぷりなところもいいです。TSUTAYAの店舗は増えたり減ったり、店によって、品ぞろえがずいぶん違って、今はCDがない店舗も普通に。時代の変化を感じますね。CD借りて、丁度いい長さのテープに録音する、そんな思い出も遠い昔です。ハイポジとかメタルとかこだわってたのが懐かしい。 映画 「風の谷のナウシカ」 1984年  日本アニメーション 声の出演 島本須美 宮崎駿監督・脚本・原作 風の谷のナウシカ 1 (アニメー

                    全国の味10「コメダ珈琲②」食べ物と映画と音楽 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • 今でも口ずさめるアニソン集(ディープかな?) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                    今週 先週のお題「わたしの好きな歌」 おはようございます。 先日、いつも読ませていただいているりとさんのブログでこんな記事を拝見しまして。 rito.gameha.com ナディアがどんぴしゃ過ぎて震えました・・・! で、私も書こう!と思って筆を取ろうとしたけどお題もう変わってるやん。 これで何度目だろうか・・・進歩がない。 (過去の過ちたち) とはいえ、もうスイッチ入ってしまったのでこのまま書いてしまう事にします! たぶん、同じアラフォーの人でも知らない方は本当に知らない話ばかりなので最初に謝っておきます。ごめんなさい。 我が家のメンバー紹介 今でも口ずさめるアニソン集 「花のささやき」(小公女セーラのテーマ) 「デリケートに好きして」(クリィミーマミのテーマ) 武田鉄矢「少年期」(ドラえもん のび太の宇宙小戦争の主題歌) 「Miracle Girl」(YAWARA!の主題歌) 「Get

                      今でも口ずさめるアニソン集(ディープかな?) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                    • #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-

                      ※注意 この記事は本来は劇場版が公開されて観客動員数が増えるかどうかというゴールデン・ウィークの一週間以内に書き上げるべき行灯記事、宣伝記事だったのだが、僕はクソなので庭木の手入れなどを優先してしまい、多くの劇場で前編が上映終了した6月になってしまったのはとても申し訳なく思っている。 まあ、僕も小説家になろうで小説を書いていたけど、せっかくウェブ小説という媒体なのだから、と、戦闘シーンの場面の参考としてグーグルマップにリンクを貼ったら外部にリンクしてると怒られてアカウントBANされた(pixivは残ってるけど、ちょっと乳首を描いただけで怒られた)というわけで、なろうには複雑な思いがあるし、そもそもなろう発の小説はほとんど読んでいなくて、アニメになったものをなんとなく見ているだけなんですが。 と、まあ、僕の個人的な事情はともかく、輪るピングドラムを放送から10年以上経って劇場版にするにあたり

                        #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-
                      • 【職業訓練】第一印象を良くする活動をしています(^-^)/コンニチハ - わかめ手帖

                        職業訓練校でキースキル(コミュニケーション能力向上)を学んでいると前回書きましたが、まだまだ絶賛キースキル中です! www.wakametecho.com 第一印象が全てを左右するのです 人は中身で勝負です。ただ外側に魅力がないと、内面までたどり着いてもらえないのが現実ですよね。そこでキースキル講座の登場です。 面接など短時間で人を判断しなければいけない場合、第一印象で全てが決まります。見た瞬間に「こいつとは働きたくない」と思われないためにも、好感を持たれる第一印象を目指しましょう!という授業をしつこく受けている最中なのです。 「見た目・表情・しぐさ」などの視覚からの情報 「声の質・大きさ・速度」などの聴覚からの情報 これで大体9割もの印象が決まってしまうようです。確かに喋り方って印象に占める割合大きいですよね。立花隆さん演ずるジブリの「耳をすませば」のお父さん、そんなに登場回数は多くはな

                          【職業訓練】第一印象を良くする活動をしています(^-^)/コンニチハ - わかめ手帖
                        • メガドラミニ2の話 | YouTube時々ブログ

                          メガドラミニ2の話 メガドライブミニ2の発表があってから3度の発表会を経て、現在までに33タイトルの収録が判明しました。 残り予定されている20タイトル~の発表を控え、どんなタイトルが収録されるのか予想する今が一番楽しい時期と言えます。 せっかくのチャンスなので、メガドラミニ2について語りたい。 メガドライブミニ2収録タイトル 最初に、私自身はメガドライブをほとんど知りません。 メガドライブミニ1の収録タイトルしか遊んだ事がないレベルです。 だからこそ楽しみにしています。 ちなみに、メガドラミニ1は、今でも遊ぶくらい好きです。 とにかくレトロゲーム自体は好きで、こういった「ミニ系」ハードは収録タイトル発表までが楽しいと言う想いがありますので、是非この瞬間を楽しんで行きたいと思います。 とりあえず現時点までに発表されている33タイトルを振り返ってみたいと思います。 シルフィード(メガCDシャ

                            メガドラミニ2の話 | YouTube時々ブログ
                          • 【映画】星を追う子ども - どんこのブログ

                            2011年、日本のアニメーション映画。 www.cwfilms.jp 星を追う子ども(Children who Chase Lost Voices from Deep Below) CV:金元寿子 入野自由 井上和彦 竹内順子 折笠富美子 島本須美 大木民夫 日高里菜 伊藤かな恵 浜田賢二 勝倉けい子 前田剛 水野理紗 稲村優奈 寺崎裕香 ほか 監督・脚本・原作:新海誠 主題歌:「Hello Goodbye & Hello」熊木杏里 youtu.be 観たんだか観ていないんだかわからなくなって、結局二回も観ちゃったやつ。 リンク

                              【映画】星を追う子ども - どんこのブログ
                            • アニメ 名探偵コナン 956話 謎解き水上バス 前編 千葉刑事と高木刑事が活躍 次週 動画 あらすじ ネタバレ 犯人 考察 感想まとめ - 資産運用マンのブログ

                              アニメ「名探偵コナン」最新話956話「謎解き水上バス前編」の動画 あらすじ ネタバレ 犯人と感想、展開予想、考察を含む内容をご紹介します。 これまでのストーリーを見たい場合はHuluの公式サイトをチェックしてください。 Huluは今なら2週間の無料トライアル中です。 広告 それではアニメ「名探偵コナン」の最新話956話「謎解き水上バス前編」の動画 あらすじ ネタバレ 犯人と感想、展開予想、考察を含む内容を紹介していきます。 ※誤って今回の「名探偵コナン」最新話のネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 広告 目次 名探偵コナン【956話】謎解き水上バス前編 最新話のあらすじ 名探偵コナン【956話】謎解き水上バス前編 最新話の動画 名探偵コナン【956話】謎解き水上バス前編 最新話のネタバレ 名探偵コナン【956話】謎解き水上バス前編 最新話の感想

                                アニメ 名探偵コナン 956話 謎解き水上バス 前編 千葉刑事と高木刑事が活躍 次週 動画 あらすじ ネタバレ 犯人 考察 感想まとめ - 資産運用マンのブログ
                              1