並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

川越 ランチ おすすめの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 飲食店向けテイクアウトの始め方。LINEで売上アップ施策も - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    お店の味を家でも楽しんでもらえるテイクアウトは、2019年10月1日から始まった軽減税率の導入や新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、急激に需要が高まりました。リモートワークが増え、家で仕事をする合間にテイクアウトを利用する人も増えています。 お店によってはイートインだけでなく、テイクアウトにも注力することが売上増加の鍵になる場合があります。 これからテイクアウトを始めたいと考えている人には導入方法を、テイクアウトの売上が伸び悩んでいる人には売上を伸ばす3つのポイントを紹介します。 こんな人におすすめ これからテイクアウトを始めたいと思っている人 テイクアウト導入時の注意点が気になる人 テイクアウトの売上の伸ばし方に悩んでいる人 コロナ禍で増えた飲食店のテイクアウト、そのメリットは? プラスアルファの売上につながる 感染症対策で、テイクアウトの需要が増加している テイクアウトを始める前に注

      飲食店向けテイクアウトの始め方。LINEで売上アップ施策も - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    • COVID-19

      COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

      • ふりかえり旅、神奈川編〜葉山レストラン ラ・マーレ、小田原城、北條五代祭り、一夜城ヨロイヅカ・ファーム、平塚八幡宮〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!旅をしたい小生です! 前回の投稿に質問があった、白いとろっとしたやつがホワイトチェダーチーズです🙆‍♂️ さて、本日は現在実家のある神奈川県を振り返りましょう!! ちなみに小生は神奈川県に住んだことはないです😱 そして今回は鎌倉や江ノ島、横浜、横須賀、箱根、湯河原などは出てきませんよ!! 葉山は出てきますがね…😂 レモネードにローズマリー刺さってるのおしゃれすぎん? レストラン ラ・マーレ 外観もおしゃれ… ランチだとかなりお安いんですよ🤣 ロメインレタスのシーザーサラダ美味しかったです!! ラ・マーレ定番の小魚のフライ! 気がついたらなくなってたわ!運転だからノンアルなのに…笑 これめちゃくちゃ美味しかったんだけど、料理名を忘れてしまいました🙇‍♂️ このテリーヌ?もおいしかったのは覚えてる!えっへん ↑こいつ全然、料理名覚えてないやん😱 国産リブロース ステーキもシ

          ふりかえり旅、神奈川編〜葉山レストラン ラ・マーレ、小田原城、北條五代祭り、一夜城ヨロイヅカ・ファーム、平塚八幡宮〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • ふりかえり旅、翔んで埼玉編〜のぼうの城忍城、西武ライオンズ、川越、鉄道博物館、秩父長瀞渓谷、あの花〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

          どうも!埼玉県の魅力を全国の皆さんに届けたい! 2019年都道府県魅力度ランキング41位…海なし県、、、だって素晴らしい所はあるんだ!笑 だんだんだんだだんだんだーん だんだだ埼玉! さて、本日はGW最終日ですね!今年のGWはSTAY HOMEしていた方が多いのではないでしょうか! そんな方のために!いや書くことがないから旅を振り返る!笑 エクストリームふりかえり旅!翔んで埼玉へ〜〜ん!! 彩の国⭕️埼玉県 ちなみに私は都内在住のため、埼玉に遊びに行くときに泊まったことはないので全て日帰りです。 そして埼玉千葉論争に関しては中立です(笑) のぼうの城 知ってますか? 野村萬斎さん主演で映画化もされましたよね? まだの方はこの機会に是非!僕は好きです! 忍城 のぼうの城の 舞台で関東七名城の一つですね! 野村萬斎さんが演じた成田長親が石田三成率いる大軍から城を守るんですよね… 復元された天守

            ふりかえり旅、翔んで埼玉編〜のぼうの城忍城、西武ライオンズ、川越、鉄道博物館、秩父長瀞渓谷、あの花〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
          • 1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう

            こんにちは。ヘキサです。 今回は1泊2日で伊香保温泉に旅行してきた様子を紹介します。 伊香保温泉で日々の疲れを癒したい人が、宿の様子や観光地を巡った方法などの参考にしていただければと思います。 この記事を読んで分かること 成人男性が1泊2日で伊香保温泉に旅行した様子 ホテル松本楼に宿泊した様子 伊香保温泉石段街を観光した様子 伊香保の観光地の巡り方 この記事を読んで分かること 前日譚 当日 1日目 焼きあごラーメンたかはしで昼食 バスタ新宿より上州ゆめぐり号で出発! ホテル松本楼にチェックイン 伊香保保科美術館 清芳亭本舗で湯の花饅頭を買う 伊香保温泉石段街へ行く! 伊香保神社でお詣り 河鹿橋 石段街を降って食べ歩き 伊香保温泉石段の湯に入浴 洋風旅館ぴのんで夕食 ホテルの大浴場で入浴 2日目 ホテルの大浴場で朝風呂 ホテルの朝食を食べる! 伊香保切り絵美術館 伊香保ロープウェイで展望台へ

              1泊2日で誕生日1人伊香保温泉旅行〜ホテル松本楼に泊まって大人の休日を味わう旅〜 - テトたちのにっきちょう
            • 飲まない理由はない!健康のために1日2.5リットル「水」を飲んだ方がいい5つの理由 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2020年4月11日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 1日にどれくらいの水分を取れば充分なのか知りたいという人。 「水」の重要性をあらためて理解したいという人。 健康的な生活を送るために「水」が必要不可欠なものと再認識したいという人。 アラサー、都内在住でサウナ・スパ健康アドバイザー*1の海野浩康(@uminoxhiro)です。今回は「水」について上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね!「水」って本当に大切だからしっかりと理解してもらいたいわね! ◆ あらためて言いたい「水」は重要だと 人間(成人)の体の55~60%を水分が占めていると言われています。 人間の体は半分以上は「水分」ということは多くの人も認識していると思いますが、あらためて「水」がどれだけ重要なの

                飲まない理由はない!健康のために1日2.5リットル「水」を飲んだ方がいい5つの理由 - ウミノマトリクス
              • 神保町『エチオピア 本店』で辛い食べ物が得意じゃないのに「5倍」を頼んだら軽く後悔したけれど最後は満ち足りた気持ちでお店を後にできた話 - ぐるりみち。

                辛い食べものを好む人が話す「辛くない」は、当てにならない。 なぜ僕は、そんな当たり前のことを忘れてしまっていたのだろうか。 考えてみれば、至極当然である。普段から辛いものを食べ慣れている彼らと、食べ慣れていない自分。両者の味覚が同じであるはずがないのだ。「このくらいじゃぜんぜん辛くないし余裕だよ〜」と話す人の「余裕」とは、「普段から食べているから」こその感覚であって、決して一般的なものではない。 なればこそ、辛い食べものを好む人の「辛くない」という感想は、絶対に参考にしてはいけない。たとえそれが、口コミサイトで評価を集めているコメントだったとしても、である。なぜなら、「評価を付けている人たちも辛いものが好きである可能性が高い」からだ。 そう、スタンド使いが引かれ合うように、辛いもの好き同士は引かれ合う。 そして僕ら素人は、スタンド使い同士の戦いに割って入ることなどできない――。そんなことを

                  神保町『エチオピア 本店』で辛い食べ物が得意じゃないのに「5倍」を頼んだら軽く後悔したけれど最後は満ち足りた気持ちでお店を後にできた話 - ぐるりみち。
                • 【埼玉川越】小江戸散策!お土産スポットとお茶カフェ - 良い暮らし★観光日誌

                  狭山茶カフェ和芳庵【お茶スイーツ】 金笛直売店 川越店【お醤油と調味料】 亀屋栄泉【和菓子屋】 VANITOY BAGEL 蔵づくり本店【ベーグル】 狭山茶カフェ和芳庵【お茶スイーツ】 営業時間 10:00~L.O.16:00 年中無休 PayPay利用可能 ※お履き物を脱ぐお店です。 ほうじ茶セット-ほんのり- ¥600 ほうじ茶生チョコとお茶のセット ↑↓どちらもお茶の香りが芳醇で、(´▽`) ホッとできてよかったです。 狭山抹茶セット-きぬさ- ¥600 もなかとお抹茶のセット 金笛直売店 川越店【お醤油と調味料】 営業時間 平日11:00~16:00 休日11:00~17:00 胡麻ドレッシング¥993 ぽん酢しょうゆ¥410 ごま油¥691 カットバウムプレーン¥200 カットバウムいちご¥280 特にごまドレは本当におすすめ! 甘めなんだけど、あと味すっきりでもたれない~! サ

                    【埼玉川越】小江戸散策!お土産スポットとお茶カフェ - 良い暮らし★観光日誌
                  • 昔のデパートには屋上に遊園地が有ったよな : 哲学ニュースnwk

                    2022年10月01日12:00 昔のデパートには屋上に遊園地が有ったよな Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/04(火) 23:40:16.88 0 そのひとつ下の階にはレストラン街が有って 屋上で遊んだあとにそこで食事するのが至福だった 池袋西武の屋上でよく遊んだ 最強に怖い話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5110108.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/04(火) 23:40:47.23 0 俺東急だな 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/04(火) 23:40:56.19 0 こういのう 5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/04/04(火) 23:41:48.53 0 東武池袋の屋上にかすかに残ってる 275: 名無し募集中

                      昔のデパートには屋上に遊園地が有ったよな : 哲学ニュースnwk
                    • 【松江塾対面授業へ】はるばる川越へ。荒れ模様の天気予報に翻弄されながらも予定通り出発。結果、川越ランチにも好影響で大正解。 - 新中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                      あらいくまたんです。 「春休み中に対面で授業に参加したい。」 という鉄くんのために、春期講習二日目、松江塾へ行く計画をたてました。 行くなら、最前列で受けたいし、川越駅に9時ちょっと過ぎくらいに到着したいかな。 すると、家を7:20には出ないといけない。 まあ、そんなもんでしょ。 天気予報が嵐を告げる 先生方にも連絡し、行く気満々でいましたが、あれ、天気予報が嵐になると!!! 電車も遅れたりするかもしれないし、だいたい川越から20分くらいは歩くわけじゃん?? さすがに風速10メートルで3~5㎜の雨の中歩くとか、ありえないでしょ。 延期!!! と言って寝たのです。鉄くんは21時就寝。 春休みで鉄くんが家にいるため、なかなか進まない私のパソコン作業に私は午前2時就寝となり、早朝に起きる気もなく寝ていたのですが。。。 鉄くん早朝から、「天気予報変わってない?雨降ってないよ?今日行きたいよ!」 と

                        【松江塾対面授業へ】はるばる川越へ。荒れ模様の天気予報に翻弄されながらも予定通り出発。結果、川越ランチにも好影響で大正解。 - 新中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                      • いきなりステーキよりおすすめ!!小江戸ステーキ&うどんビックをご紹介!サイクリングで肉を食べる  - サイクリングはいつもグルメライド!

                        こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます 昨日しきりにテレビでは、オリンピック開催まであと1年。。。 本当は開会式が行われていたが、新型コロナウイルスのため延期。 来年本当にオリンピック開催が行われるのかが画面の中で議論されている場面を、雨天で出掛けることができない私は、何の目的もなくつけていたテレビのワイドショーから何度も眺めた週末でした。 今週のお題「2020年上半期」ということですが。。。 本当に1月下旬からドタバタで、ほぼ記憶がないまま夏が訪れてしまった。 まさに、新型コロナウイルスに翻弄された感じ 会社では何度も「どうするんですか~」と常に判断を迫られ、取ってつけたようにネットで検索した情報をもとに「まずこの対応をしよう」と判断してきた。(または指示されたことを伝えてきた。) コロナウイルス感染防止の方針 出勤・在宅勤務の方針 緊急事態宣言が出されたと

                          いきなりステーキよりおすすめ!!小江戸ステーキ&うどんビックをご紹介!サイクリングで肉を食べる  - サイクリングはいつもグルメライド!
                        • 多聞蕎麦(深大寺 )【 30 杯目 】 - カラーひよこのブログ

                          先日、深大寺近くの温泉施設でひと風呂浸かる前の昼食。深大寺ってのは、調布市の小京都みたいな観光スポットでお蕎麦が有名。京王線ユーザーにはお馴染みかもしれない。アクセスは調布駅や三鷹・吉祥寺駅などからバスを使わなければならないけれど、例えば埼玉の川越などよりこじんまりとしたところが逆に良くておすすめですよ。 店名、「多聞」と書いて「たもん」と読む。仏教用語なのだとか。今回は看板メニューの「多聞そば」と天ぷら盛り合わせを。 この多聞蕎麦、前回か、14 時以降に入店した時に品切れだったんよね。 同店メニューの「深大寺そば」と比べるとかなりコシが強いです。 いつもは「野草の天ぷら盛り合わせ」を付ける事が多いが、今回は普通の天ぷら盛り合わせ。ししとう、海老、かぼちゃ、茄子、椎茸。 平日だけどけっこう席が埋まっていた。普段のランチに利用してる近所の常連さんが多いんだろうね。以降、夏頃に撮った写真ですが

                            多聞蕎麦(深大寺 )【 30 杯目 】 - カラーひよこのブログ
                          • ★浦和で一番おいしいもんじゃ焼き・お好み焼き屋*月島もんじゃ金太郎 - 良質節約生活 100万円/1年

                            月島もんじゃ金太郎の外観 浦和駅からイトーヨーカドーの前を通って、「auショップ浦和店」と「吉野家・浦和仲町店」の間の道を入ったところを「裏門通り」と呼びます。裏門通り入ってすぐあたりにあるのが、月島もんじゃ「金太郎」です。 小さなお店なので個人経営店かと思っていたのですが、川越と岩槻にも出店しているらしく、埼玉でチェーン展開しているもんじゃ屋さんのようです。 月島もんじゃ金太郎の外観 裏門通りのお店には多い形状の、細長い店の作りとなっているのが金太郎です。まさに「うなぎの寝床」で、通路の片側は小さな二人席で、もう片側は細長い座敷席が設けられています。 このようにとにかく細長い店の作りです。 座敷席は掘りごたつで、区役所や市役所から浦和駅への帰り道でもあるためか、宴会も時々行われています。 店自体が狭いので、テーブルも小さく二人席に座ると、相手との距離感が近い感じがします。ですから、デート

                              ★浦和で一番おいしいもんじゃ焼き・お好み焼き屋*月島もんじゃ金太郎 - 良質節約生活 100万円/1年
                            • 【Afternoon Tea ROOM】アフタヌーンティー秋のお茶会部2022〜娘とアフタヌーンティー(PR) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                              「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 大好きなAfternoon Teaで募集していた #アフタヌーンティー秋のお茶会部2022 に応募したところ 2か月間、部員として活動することになりました! アフタヌーンティーティールームで、アフタヌーンティーセットを食べて インスタに載せるという活動なのですが 嬉しすぎるので勝手にブログにも載せることにします^^ 行った店舗は、アフタヌーンティーティールームの中でも好きな川越丸広店。 ここは自然光が差し込んで、広くて明るいんです♪ そして、壁のタイルがまた好み! アフタヌーンティーセットは ・14時から提供で ・お好みのスイーツ3種類を選んで ・お好みのお茶を選ぶだけ! スイーツとお茶を愉しむセッ

                                【Afternoon Tea ROOM】アフタヌーンティー秋のお茶会部2022〜娘とアフタヌーンティー(PR) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                              • 古風な雰囲気がかわいい♡川越のフォトジェニックスポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                埼玉県の川越は、古風で情緒豊かな雰囲気が人気の観光スポットです。そんなレトロな雰囲気と、最近人気のフォトジェニックが融合したスポットが、今注目を集めているんです。若い女性観光客にも大人気の「川越フォトジェニック観光」を楽しんでみては? ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き政府の外出自粛要請等、最新情報をご確認ください。 川越 氷川神社 まず川越観光の外せない定番スポット「川越氷川神社」。 およそ千五百年前、古墳時代に創建されました。パワースポットとして、また縁結びの神社として広く知られています。 そんな由緒正しい川越氷川神社にはフォトジェニックスポットがたくさん! 例えば、赤やピンク色などの鯛の形をしたおみくじ「鯛みくじ」。釣竿で引っ掛けておみくじを釣るのも楽しいですよ♡ 夏には限定の水色くじも! さらに「縁むすび風鈴」も飾られ、カラフルで爽やかな風

                                  古風な雰囲気がかわいい♡川越のフォトジェニックスポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                1