並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

幅広い年齢層 言い換えの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 「一太郎2022」は一部サブスクへ - 新機能は? ATOKの強化点は?

    今では「数少ない」といっても過言ではないであろう純国産アプリの「一太郎」シリーズ。長年にわたって新バージョンを例年リリースしてきたが、今回も2022年2月10日に「一太郎2022 [ATOK 40周年記念版]」(以下、一太郎2022)の発売を予定している。 新作のテーマは「オンラインも、リアルもハイブリッド一太郎」だ。ジャストシステムの担当者は「(コロナ禍のもとで)利用形態が多様化した」ことを理由に、自宅やオフィスに加えて、出先などのリモートワーク利用を想定した機能強化を図ったとしている。Windows 11にも対応済みだ(ほかWindows 10、Windows 8.1)。 2021年もまた、一太郎とATOKの新バージョンが発表される季節となった 一太郎2022の主要な新機能 一太郎2022の新機能として、まずは「きまるスタイル: スライド」。複数のテンプレートからレイアウトを決定する「

      「一太郎2022」は一部サブスクへ - 新機能は? ATOKの強化点は?
    1