並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

平地住居 時代の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート

    SNSなどでは、アイヌ民族のあれやこれやに対し事実誤認や偏見に基づく暴言や誹謗中傷、ヘンテコな誤解が呟かれている。実際にはその先には当事者がいて、それらの暴言や誹謗中傷によって傷つく人がいる。気軽に呟くその言葉はそのままヘイトスピーチにつながっていることも多い。 本noteはそれらの事実誤認に応えるために開設した。心当たりのある方は悪意のある言説に乗せられ、犯罪者にならないためにもお読みください。 ※ここではアイヌに対して日本のマジョリティである日本民族、和人を「和民族」と統一して表記します。 アイヌ文化の成立が年表で13世紀となっていても、「北海道の歴史年表に書いてある。13世紀以前にアイヌは存在しないのだ!」 というヘンテコな誤解と暴論が存在する。誤解はこう続く「アイヌ民族は13世紀になって北海道にやってきた侵入者なのだ!」。 もちろんこれは間違いで、アイヌ文化の成立が北海道の歴史年表

      北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート
    • アイヌ民族は本当に侵入異民族なのか?筑波大学名誉教授のトンデモ本への反論|ToyNupuri

      まえがき この記事では、筑波大学名誉教授の中川八洋氏の著書『侵入異民族アイヌの本当の歴史』に対する反論を行っています。残念ながら、現在までに所謂「アイヌ民族否定論」を唱えた本は何冊か出版されていますが、この本の特筆すべき点は、筑波大学名誉教授という肩書を持つ人物が執筆しているということでしょう。恐らく、これまでに出版されたアイヌ民族否定論の本の中では、一番社会的地位の高い人物が執筆した本になると思います。 そして、この本はヒカルランドというトンデモ系出版社から刊行されていることも、もうひとつの特筆すべき点でしょう。たとえ筑波大学名誉教授という社会的地位を持つ人物であっても、ヒカルランドのようなところから本を出版してしまうのは(ヘッダーの本は全てヒカルランド)、自分の社会的地位を安売りしているように見えてしまうのですが、どうなのでしょうか。 この記事では、アイヌ民族が著者の主張する「侵入異民

        アイヌ民族は本当に侵入異民族なのか?筑波大学名誉教授のトンデモ本への反論|ToyNupuri
      • ずんだもんと学ぶ擦文時代-最新研究で明らかになった古代アイヌ文化期の実態|ToyNupuri

        この記事は、YouTubeで公開する予定の同名の動画を書き起こしたものになります。本文は約24000文字程度あります。また、この記事の内容はあくまでトイヌプリの個人的な見解です。 ※動画はまだ制作中ですが、それとは別に短い動画を公開しました。こちら ① 擦文時代とは何か?ずんだもん:ずんだもんなのだ。今回は古代の北海道の歴史について解説するのだ。 北海道(いらすとや)四国めたん:飛鳥時代から平安時代に並行する北海道には、擦文時代って呼ばれている時代区分があるわよね。 ずんだもん:擦文土器を使っていた時代と文化が擦文時代・擦文文化と定義されているのだ(横山 1990)。擦文土器の成り立ちについては後で解説するけど、土器で時代を区別するのはちょっと古い考え方なのだ。昔は縄文時代と弥生時代も土器で区別していたけど、今は水田稲作が弥生時代の指標になっているのだ(藤尾 2015)。中世アイヌ文化期に

          ずんだもんと学ぶ擦文時代-最新研究で明らかになった古代アイヌ文化期の実態|ToyNupuri
        1