並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

平昌オリンピック フィギュア 男子 結果の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星

    困った。 GPファイナルが始まるというのになかなか続きが書けないぞ。 いくらお気楽観戦記と言えど、いい加減な情報を書く訳にはいくまい。 そう考え、録画をチェックし観戦時の記憶と擦り合わせ作業をしているとつい見入ってしまい、あああああ、今日も時間切れだよ!になるという繰り返し。 まぁ、いっぺんに書こうとするからイケナイんですがね…( ̄ー ̄) ということでようやく前回の続きです。 実際のタイムスケジュールと前後しますが、カップル競技の続きからまいりましょう。 ちなみに今回は8000字近くになっていますので、お時間がある時にでも読んでいただけたら☆ 「長過ぎるから分けろよ!」と私の中の誰かが言っていますが、アーアーキコエナイ ではでは。 ☆アイスダンス☆ 前日の面白衣装のRD(リズムダンス)から、本日のFD(フリーダンス)のパパシゼはシックです。 (NHK杯公式サイトより) あ、今日も度々画面撮

      フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ② - 北のはしっこ惑星
    • 「男らしさ」の呪縛~スポーツとカミングアウト | よみもの.com | 誠文堂新光社

      メディアで「LGBT」を見聞きする機会が増えています。昨今の多様な生き方を尊重する世界的な流れに乗じて、日本における「LGBT」への理解も少しずつ進んでいるかのようです。しかし、本当にそうなのでしょうか。この連載は、元東京新聞ニューヨーク支局長でジャーナリストの北丸雄二さんによる、「LGBT」のお話です。24年間のニューヨーク生活から見えてきた視点で「LGBT」ブームへの違和感について読み解いていきます。東京レインボープライドとの連動企画です。 「目次」はこちら それにしても人はなぜカミングアウトしたくなるのでしょうか? それはおそらく、自分が何者かという問題と関係します。そしてその「自分が何者か」は、自分だけで片がつく問題ではない。なぜならばそれは常に「自分が何者かわかった」その後で、「その自分を認めてほしい」という承認欲求とカップリングになっているからです。人は一人では生きていけない、

        「男らしさ」の呪縛~スポーツとカミングアウト | よみもの.com | 誠文堂新光社
      • フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ① - 北のはしっこ惑星

        とうとう更新の間が過去最長、1ヶ月以上あいてしまいました。 皆さんお元気でしょうか。 ペロリンチョ この1ヶ月にまたひとつトシを取り、来たる冬に備えて庭の冬囲いをしたり、久しぶりの友人たちとランチをしたり。 作業しやすいように葉っぱをむしったあとのバラのトゲ取り 普段スケートを見ない友人が「真央ちゃんが見たい」と言うので、旭川で開催された『浅田真央サンクスツアー』に行ってみたり、その友人が飼い始めた子猫にデレデレしたり。 味わい深い年寄り猫も好きな私ですが、ふわふわと柔らかな、生命のエネルギーに満ちた子猫もやっぱり愛おしい それなりに話題はあったのですが気がつけばあっという間に1ヶ月。 気楽に気ままで良いと考えているブログライフですが、さすがにサボり過ぎました。 ということで久しぶりの更新です。 タイトルにあるように、 『2019 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会』 へ行ってきた話な

          フィギュアスケートNHK杯2019へ行ってきましたよ① - 北のはしっこ惑星
        • ザギトワとメドベージェワ、北京五輪フィギュア女子の後輩にエール 今はそれぞれの道:朝日新聞GLOBE+

          平昌オリンピックのフィギュア女子で金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(右)と銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ=2018年2月、江陵アイスアリーナ、遠藤啓生撮影 ザギちゃんメドちゃん♡#北京五輪 #Beijing2020 #北京オリンピック pic.twitter.com/DGhnr0fLG5 — 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) February 4, 2022 15日に北京市内で行なわれたフィギュア女子ショートプログラム(SP)。金メダリストの「ザギ」と銀メダリストの「メド」は、4年前に世界をわかしたオリンピック会場のリンクにいた。 モスクワのフィギュアスケートクラブ「サンボ70」で今や「金メダル請負人」との評価も高いエテリ・トゥトベリーゼコーチに師事した2人は、同じクラブに所属する代表選手3人のワリエワ、アレクサンドラ・トゥルソワ(17)、アンナ・

            ザギトワとメドベージェワ、北京五輪フィギュア女子の後輩にエール 今はそれぞれの道:朝日新聞GLOBE+
          • 羽生結弦君と私とおじさんの話|きなこ

            日本人なら知らぬ人は居ない あの世界一、氷上にくまのプーさんを舞わせる男、 稀代の天才、 氷の妖精、 冬の神様に愛された男、 オリンピックゴールドメダリスト。 羽生結弦君だ。 今年もフィギュアスケートのシーズンが始まり、氷の国のプリンスであるかのような彼の麗しいお姿を拝見して 私は、羽生結弦君に助けてもらった日の事を思い出した。 お前は羽生結弦君の何だ。 そして誰だ。 当然、彼に直接会った訳では勿論無いし、多分、今生あんな皇室級の貴人に会う事も多分無いが 2018年の2月17日平昌オリンピック、フィギュアスケート男子決勝フリーの日 これはもう無理。 ハイ解散。 そう思って、その時まだ生後2カ月でNICUに入院していた娘②から遁走を画策した私を止めてくれた。 物凄い間接的に 今は遥かカナダの地におられるあのゴールドメダリストが。 その節は本当ありがとうございました あの時の鶴です そう言って

              羽生結弦君と私とおじさんの話|きなこ
            • ヘアスタイル業界も注目よ!羽生結弦の髪型10選とランキング第1位に! | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート

              羽生結弦が堂々の第1位!「尊敬できる!好きな現役スポーツ選手ランキング」 羽生結弦選手が1位!「尊敬できる!好きな現役スポーツ選手ランキングTOP20」#羽生結弦 #羽生結弦選手https://t.co/zCQnum7K3I — イートマップ仙台 (@eatmap_sendai) July 29, 2020 羽生結弦選手が1位!「尊敬できる!好きな現役スポーツ選手ランキングTOP20」 1位 羽生結弦選手(フィギュアスケート) (1,328票) 2位 三浦知良選手(サッカー) (1,215票) 3位 大谷翔平選手(野球・メジャーリーグ) (814票) 4位 葛西紀明選手(スキージャンプ) (576票) 5位 内村航平選手(体操) (572票) 6位 池江璃花子選手(水泳) (419票) 7位 錦織圭選手(テニス) (369票) 8位 田中将大選手(メジャーリーグ) (340票) 9位 伊調

                ヘアスタイル業界も注目よ!羽生結弦の髪型10選とランキング第1位に! | 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
              • 男子フィギュア現役選手2019【人気ランキングTop10】イケメン!カッコいい! - 空から降りて

                時事ドットコム 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。フィギュアスケートシーズンとなり、今年もフィギュアスケート観戦に夢中のあんです。 今回は観戦歴15年越えのフィギュアおたくのあんが、2019~2020シーズンの男子フィギュアスケート現役選手人気ランキングを作成してみました!とにかくイケメンな選手たちとカッコいい見た目だけには収まりきらないその実力にも迫っていきます。 男子フィギュア界は4回転が当たり前になって数シーズンが経ちました。高得点化の進む男子フィギュアスケート界も今季は話題がいっぱいです。 そんな注目の男子フィギュアスケート選手たちをランキング形式でご紹介していきますね。 それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 男子フィギュアスケート現役選手人気ランキング作成方法 測定方法:Googleの検索ヒット件数 選手のフルネームを検索ワードとして指定 測定日時:2

                  男子フィギュア現役選手2019【人気ランキングTop10】イケメン!カッコいい! - 空から降りて
                • 現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                  現実文庫単語 8件 ゲンジツブンコ 1.1万文字の記事 20 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板現実文庫とは、「事実は小説よりも奇なり」を体現する言葉である。 概要 ラノベファンからも将棋ファンからもその内容が高く評価され、2018年1月にはアニメ化を果たすことになった、白鳥士郎のライトノベル『りゅうおうのおしごと!』。あえて身もふたも無い言い方をしてしまえば「ぼくのかんがえたさいきょうのしょうぎきし」を著した物語だと言える。 しかし、2016年10月から、現実の将棋界では「いやこれ小説や漫画だったら現実離れ過ぎて編集者にボツ食らってるだろ」という出来事が多発することになる。 62年ぶりに最年少記録を更新する中学生棋士藤井聡太の誕生 その最年少棋士の初対局がこれまで最年少記録を保持していた、レジェンドとも言える最年長棋士加藤一二三との対局(年齢差62歳6ヶ月とこれも最多

                    現実文庫とは (ゲンジツブンコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                  • NHKフィギュア2022宇野昌磨選手とステファン・ランビエールコーチの絆を感じた言葉 - カメラと旅をする

                    11月18日(金)~20日(日)に行われたフィギュアスケートNHK杯2022。男子シングルは宇野昌磨選手がショートの2位から逆転して優勝しましたね! 山本草太選手とともに、グランプリファイナル進出も決めて、ジュニア時代を思い出させるような映像の数々になんだかとても感動しました。 男子シングルの表彰式を終え、笑顔を見せる左から2位の山本草太、1位の宇野昌磨、3位の韓国の車俊煥の3選手 写真特集更新していきます→https://t.co/eREMq9Mzsa 速報ページhttps://t.co/upyiBrDpVt Fun!フィギュア特設ページhttps://t.co/xjaGBUQzBs#NHKフィギュア pic.twitter.com/qqKCK7Vs1k — 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) November 19, 2022 宇野昌磨選手がほかの選手よりも頭一つ分、抜け

                      NHKフィギュア2022宇野昌磨選手とステファン・ランビエールコーチの絆を感じた言葉 - カメラと旅をする
                    1