並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

引き寄せの法則 危険の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 斉藤一人さん あなたの望みを引き寄せる生き方 - コンクラーベ

    世の中で広まっている「引き寄せの法則」では、 それで成功する人もいれば失敗する人もいます。 でも私が言っている「引き寄せの法則」は、 百発百中で成功を引き寄せる法則なんです。 生き方なんです。 だから失敗はありません。 引き寄せの法則とは何か 目的が変われば振動数も変わる お金の波動を感じると人は稼ぎたくなる 「ケチくさい」ことを言っていると「ケチくさい」ことが起きる 追伸 成功の振動数とは? 引き寄せの法則とは何か 「泣きっ面に蜂」とか「弱り目に祟り目」という諺があるように、不幸そうな人にはなぜか不幸なことが続きます。 逆に、いつも笑顔で幸せな人に不幸は似合わないし、周りに対していつも感謝している人には、なぜかまた感謝したくなるようなことが起こります。 「類は友を呼ぶと」も言いますが、この世の中には、同じ性質のものが引き寄せ合うという法則があります。 性質が同じということは、同じ波動を持

      斉藤一人さん あなたの望みを引き寄せる生き方 - コンクラーベ
    • すぐに使える50選!いろいろな『〇〇の法則』一覧&意味【かっこいい/面白い】|かぷりころぐ

      世の中には「〇〇の法則」と呼ばれているものが数多く存在しています。 有名な「マーフィーの法則」や「働きアリの法則」、ビジネス・人間関係に使える「引き寄せの法則」「パレートの法則」「グッドマンの法則」、気になるあの子を射止めるためにぴったりな「ボッサードの法則」、 さらには、何に使うの?と思わず気になってしまう「たこ焼きの法則」などなど…。(「宇宙の法則が乱れる」というセリフが有名な国民的人気ゲームもありました) 日本語はもちろん英語の法則も沢山ありますし、数字や漢字のクイズになっていることも多いですね。 「〇〇の法則」とは、人間の営みを含む世の中の物事の動きを、経験・傾向・検証・研究し、公式化(定義・定理)したものと言えるでしょう。(「ことわざ」にも近い) 今回はそんな数ある「〇〇の法則」のなかから、 仕事(出世)に使える法則 恋愛(結婚)に使える法則 失敗しないための法則 成功するための

        すぐに使える50選!いろいろな『〇〇の法則』一覧&意味【かっこいい/面白い】|かぷりころぐ
      • どんどん星も動いて - Arahabaki’s diary

        ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 昨日は、なんだか疲れてて日記を書くのをサボってしまいました💦(まだ見て下さっている方、本当にありがとうございます)。 というか、今まで義務的に頑張り過ぎていて、少し目的がずれている気がしたので、ちょっと力を抜いてみたのです。そしたら、いろいろ地球がシフトしていることに気がつきました。 たとえば、随分前に紹介したヴァージン・ギャラクティック社の商業宇宙飛行も、昨日5回目の飛行に成功したらしいのです(ヴァージン・ギャラクティックが5回目の商業宇宙飛行に成功 次回は2024年1月の予定 | sorae 宇宙へのポータルサイト)。暫く見てない間に、いつの間に進んでてびっくりです😮。 以下の動画は、8月に行われた2回目の商業宇宙飛行の時のもののようです。 www.youtube.com とはいえ

          どんどん星も動いて - Arahabaki’s diary
        • 内戦の結果は - Arahabaki’s diary

          ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、いつも感謝しております。 今日は晴れでした。ただ空気が少しひんやりとして、空にはうっすらと巻雲(けんうん)がかかり、なんだか春というよりも秋みたいな感じの不思議な気候に感じられました。ちょっと波動が軽くなって来た(?)、そんな風にも思いました。 それで今日ブログに書くことは何か。いつもと少し違う事です。 これ、前から書きたかったんだけど、なかなか書けなかったことです。それは日本の謎。みなさん、日本って、なんだかおかしいと感じていませんか? 日本は、世界的に見れば、物凄くお金持ちの国です。GDPで比較すれば、まだ世界3位です(そろそろドイツに抜かれて4位になりそうだけど、そして中国に抜かれるまでは世界2位の経済大国でした)。 でも、国民は物凄く不幸なんです。 幸福感で比較すると、世界47位です。 www.asahi

            内戦の結果は - Arahabaki’s diary
          • 夢に現れた迦陵頻伽(かりょうびんが)~アキロッソが見た夢② - 搾りたて生アキロッソ

            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 迦陵頻伽(かりょうびんが)って、ご存じでしょうか。 仏教における想像上の生物で、上半身が人間、下半身が鳥の姿をしています。極楽浄土に住み、非常に美しい声で鳴くそうです。 雅楽の舞では迦陵頻という演目の中で、迦陵頻伽の舞を表現しています。 壁画や天井画として描かれているお寺がいくつかありますが、一般公開しているお寺が少ないんですよね。 知恩院の迦陵頻伽は一度見てみたいなと思っています。 雅楽の迦陵頻 さて、今回は息子アキロッソの見た夢・第2弾として「夢に現れた迦陵頻伽」をお届けしたいと思います。 よく変な夢を見るアキロッソですが、この時は夢の世界からのメッセージだったようです。 www.akirosso.com 大学合格発表1週間前 大学の門にいる! Join us! 合格発表の日 最後に 大学合格発表1週間前 息子アキロッソの大学合格発表の頃なので、

              夢に現れた迦陵頻伽(かりょうびんが)~アキロッソが見た夢② - 搾りたて生アキロッソ
            • 格差作りやめて - Arahabaki’s diary

              ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、いつも感謝しております。 さて、スピリチュアルではポジティブが大事とよく言われます。でも多くのスピリチュアルの人たちは闇についても語るし、私もブログで悪いニュースについて触れたりします。 そこに誤解があるかもと感じたので、気がついたことを書き留めておきます。 大事なのは高い波動を維持して、どよん、としないことです(のんびりしてるのはいいです😊)。そのために悪い現実に触れないようにするのは必要なことです。だけど、それにも限度があって、例えば食べ物を買うとき、傷んだり悪くなってないか調べたりしますよね。よく見ないと、一個だけ卵が割れてたり、下の方で果物が悪くなってるとか、よくあることです。 そういうの怠って楽観的過ぎても、変なもの買っちゃったりとか、悪いもの食べて元気がなくなったりします。 だから、大事なのは現実も

                格差作りやめて - Arahabaki’s diary
              • 心が楽になる!スピリチュアル系おすすめ本(瞑想、死後の世界、自己啓発など)全5冊 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                これまで10年以上霊的真理(スピリチュアリズム)を探求し様々な本を手に取ってきました。良質なスピリチュアル書籍は不安を取り除き、明日を生きる希望を与えてくれ、何度読み直してもその都度日常を明るく照らしてくれます。 以前別の記事でご紹介した本もありますが、この中の一冊がどなたかの心に届き、希望の光を灯すことになれば幸いです。 瞑想CDブック(日本語音声誘導あり)*ジョン ホランド 引き寄せの法則*ウィリアム W アトキンソン 前世・輪廻転生・瞑想の基礎知識*ブライアン ワイス 自己啓発*アラン コーエン 死後の世界*ハリエット H カーター 瞑想CDブック(日本語音声誘導あり)*ジョン ホランド 邦題:サイキック能力に目覚める瞑想CDブック 英題:Psychic Navigator 瞑想は心に真の癒しを届ける最も容易な方法で、ストレスを撃退し、心身の病から身を守る一生の武器になります。瞑想は

                  心が楽になる!スピリチュアル系おすすめ本(瞑想、死後の世界、自己啓発など)全5冊 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                • 危険作業は無人にする - Arahabaki’s diary

                  ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 今日はちょっと蒸し暑かったです。私は寒さに弱いけど、暑さにも弱いかも。でも寒いよりは、暑い方が好きです😊。 そして下のは、最近見つけた輸送用ドローンの動画です(昨日考えてた話の続きは、まだまとまってないので、今日は別の話になります)。 こういうのも私の好きなタイプです😋。 www.youtube.com これはヘリコプターみたいな形状から、飛行機に変形するのが特徴です。変形することで長い距離を早く飛ぶことが出来るようになります。 私は、こういう感じの工夫が好きです。これなら、小さな場所があれば荷物を早く遠くまで送れ、そして何回ピストン輸送させても人件費ナシにできます(今だと、まだオペレーターが必要でしょうけど、それもAIで自動化できるはず)。 でもこれ、たぶん軍事用にも使えるものです😅

                    危険作業は無人にする - Arahabaki’s diary
                  • 高い視点で闇を祓えば - Arahabaki’s diary

                    いつもありがとうございます。ご訪問くださり、記事を読んで頂いたり☆を下さる方にも感謝しております。 2月がはじまり、新しい動きを感じてきている方は多いと思うんですけど、世の中的には値上がりとか戦争とか、もうネガティブなことだけが見えている方もおられるはず。でもスピリチュアル的には前からいわれていたことで、これが二極化なんだと思います。 ウクライナの戦争では、レオパルド戦車とかの話が大きく報じられますけど、私にみえてきたのはロシアによる無人戦車の投入です。 無人戦車なんて聞くと、普通の方は闇が極まった話に聞こえるとおもいます。私も、こんな戦争、早く終わればいいのにと本当に思ってます。でも、私が前に感じた世界線通りでもあります(人が戦争を手放していく - Arahabaki’s diary)。だから否定とか肯定とかではなく、こうなる流れのようにみています。 www.youtube.com もち

                      高い視点で闇を祓えば - Arahabaki’s diary
                    • 地球が開かれる - Arahabaki’s diary

                      ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 もう冬至ですね。ここ数日、ブログをサボってしまいました。寒いからかも😓。 でも今日は、また買い物へ行くとき私の真上の空に全く雲がなくて、すっきり晴れていました。本当に、奇麗に雲がなくて、ずっと離れた南のほうに雲があっただけでした。そしてビックリすることに、しばらく時間がたった帰り道でも、まだ雲がないのです。地平線のほう(家とか建ってるけど)に雲が少しあるのが見えたくらい。 それで今日も富士山が見えるかも✨と思って、夕方に探したらまた見えました。この前、うちから富士山まで230キロ離れてるとか書いたけど、あれは高速道路を使った時で、直線距離だと150キロくらいのようです(こっそり後で訂正しました😅)。意外と近い(?)のかも。 でも普段は全く見えないし、水蒸気なのか微粒子なのか知らないけど何

                        地球が開かれる - Arahabaki’s diary
                      • 問題のない未来へ - Arahabaki’s diary

                        ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 さて、私たちの社会はどんどん問題のないほうへ向けて進歩中です。これは私が感じてること。 でも疑ってる人も多いことでしょう😅確かに私自身、ちょっと迷ったり気持ちが落ち込むこともあります。その最大の問題は、まだ世界中に混乱や紛争があって、格差も拡大しているように見えること。 だけど、それは一面的なことなんです。着実に歩みは進んでいます。 恐怖を宣伝する人たちもいるけど、それらは、それぞれの思惑によって広められているのです。たとえば下のような記事が出ていました。 「農家の高齢化で、日本人に餓死の危機」はウソである…専門家が「むしろ農家はもっと減らすべき」と説くワケ 「JAと農水省の主張」にダマされてはいけない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) どの意見を言ってる人が

                          問題のない未来へ - Arahabaki’s diary
                        • みんな違っていいから - Arahabaki’s diary

                          ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、とても感謝しております。 本当に今日は危険な暑さ(?)でした。夜になっても、まだ熱がこもってる感じ😅。 そして私は昨日、重たい記事を書いてしまったので、ちょっと疲労してたかも。でも、これまで言語化できなくて、もやもやしてたことを書けたので、スッキリした感じもします。 本当は日本には、もっと闇の部分があるような気もしてて、これから情報が出てくるような感じもしてます。だけど、そのたびに軽くなって、みんな生活しやすくなって、良い方向に進むと思うので、安心して大丈夫だと思っています😊。 これから働き方なんかの面でも、AIサポートやリモートの活用など、もっと新しいものがいろいろ取り入れられていくはずなので、大きくみれば労働環境なんかも変わるはず。 下のは、NTTが進めているリモートワークとかハイブリットワーク(?)のPR

                            みんな違っていいから - Arahabaki’s diary
                          • ロボットは悪くないのに - Arahabaki’s diary

                            ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日は雨が降ったりしてて、少し暑さも一段落した感じ(それでも暑いけど)。 そして皆様も、この時期は、ゆっくりされていたり、あるいは人が来てて忙しかったり、それぞれに過ごされていることと思います。 私は今週末、仕事が無かったから、のんびり過ごせています。今日もまたロボットの話題を書いてみます😋。 下の動画は、Pudu Robotics社のもので、腕のついた新型の配膳ロボットを紹介したものです。 www.youtube.com Pudu Robotics社は、ファミレスで見かけるネコ型の配膳ロボを作っている中国の会社です。動画の配膳ロボは、まだハンドが片腕しか無くて、高度なものではないから、用途は限られるでしょう。それでも、こうして積極的に市場に出してるのは凄いと思います。 日本だと、もっと完

                              ロボットは悪くないのに - Arahabaki’s diary
                            • 平和のためのビジョン - Arahabaki’s diary

                              ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 なんか熱波に襲われてます💦。夜でも室内が暑いです😆。 それで今日気になったのは、この話。UFOの話題です。アメリカの議会で、ついに宇宙人👽の存在まで話されたみたい。 いよいよ私たちの世の中も、異次元の領域に入って来たかも(?)。 www.youtube.com そのニュースについて、ITビジネスジャーナリストの深田萌絵さんがライブ配信していました(下の動画)。ご興味のある方は、ご覧になってみてください。 www.youtube.com 上の動画で深田さんは、UFO問題が騒がれるのは、これでアメリカが軍事予算を増やすつもりなのかも、という鋭い指摘をされていました。 それが本当なら、どうかと思います。人類が宇宙存在と軍事力を争っても、勝ち目があるとは思えないからです。 全て戦いのレベルでし

                                平和のためのビジョン - Arahabaki’s diary
                              • もっと満たされて - Arahabaki’s diary

                                ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日は少し気温が下がったみたい😊そして夕方に買い物に行ったら、帰りがけ、少し暗くなってから東の方に大きな明るい満月が見えました。スーパームーンですね😊。 後でご紹介するTOMOさんの動画によると、この満月のエネルギーは、満たされた気持ちで受け取ると良いそうです。 でも、もしかして全然満たされた気持ちになれない方もいるかも。そうだとすれば、それは下のような事情があるからなのです(国民を搾取する構造)。 www.youtube.com なので、別に豊かではない気がするとしても、それは全然自分の責任ではないのです😅特に、真面目で愚直に働くほど、お金なんて溜まってないし、生活も厳しくなります。だって、上の動画みたいに、国も企業も、そうなるように意図的に頑張ってきたから当たり前なのです(たぶん

                                  もっと満たされて - Arahabaki’s diary
                                • 人型ロボットが飽和した社会も - Arahabaki’s diary

                                  ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、いつも感謝しております。 さて、下で引用しているのは、昨日のニューズウィーク日本版に出ていた記事からの抜粋です。 <AIロボットの躍進> ■人型ロボットAI ロボットはブルーカラーやその他の熟練労働者とチームを組んで働く。アメリカの自動車、トラック、重機の運転手は約200万人。その多くが自動運転車や自律型建設車両など、既にAIとの協業を始めている。 農機具大手ジョンディアは近いうちに自動運転トラクターを発売すると宣言。宅配便は遠くない将来、AI搭載ドローンや配達ロボットが玄関先まで運んでくれるようになりそうだ。アマゾンは数年前から、この2つの技術を試験的に導入している。 工場用ロボットは以前からおなじみの存在だが、テスラのオプティマスやサンクチュアリAIのフェニックスのような人型AIロボットは、料理人や庭師として

                                    人型ロボットが飽和した社会も - Arahabaki’s diary
                                  • 小さな自分でもいい - Arahabaki’s diary

                                    ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み頂いたり☆を下さったり、いつも感謝しております。 今日、東京では桜が満開になったみたいですね。うちのまわりはまだみたい。でも、そんなに気温は低くもないんですけど、私は寒がりで風がふくと肌寒く感じることがあるので、桜も同じように感じているのかも。 そして世界が変わりつつある(?)今、どんな変化があるか、いろいろ観察しているんですけど、今日気がついたのは建設機械とか輸送機械とか、意外に大きなものが無人化に向かっているということです。 下の2つの動画は、それぞれ少し前のものですけど参考まで。 www.youtube.com www.youtube.com 無人化というとドローンとかロボットとか、小さなもので進んでいると思ってたんですけど、大きいほうでも無人化が進んでいるみたい。 考えてみると、もともと大きくて重いものって人間の力で扱えないから、元か

                                      小さな自分でもいい - Arahabaki’s diary
                                    • 転んではずむ - Arahabaki’s diary

                                      ご訪問頂きありがとうございます。☆を頂いたり記事をお読み頂いたり、いつも感謝しております。 私は今日も花粉症で大変なことになっていたんですけど、これって何か自分を見つめろというサイン(?)、それとも春分へむけた宇宙のお試しでしょうか。 そういうことがなければ気候もよくて、このところ自転車でお買い物日和の日も続いているのに、すこし残念な感じ。 自転車といえば最近、自転車でもヘルメットをなるべく付けるようにとかいわれますよね。私はあんまり付けたくないと思ってるんですけど。もう義務化している地域もあるみたいです。 かわりにネットで何か探していたら、最近は衝撃を感知して膨らむ自転車用エアバッグというのがあるそうなんです。ぜんぜん知らなかった。これに似たものでモーターバイク用のエアバックスーツというのもあるそうです。いろいろ開発されてたんですね。 www.youtube.com www.gajeru

                                        転んではずむ - Arahabaki’s diary
                                      • ワクワクへのルート - Arahabaki’s diary

                                        ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 仕事があったので、さっき帰ってきたところです。そろそろ自転車だと夜道が寒いですね。ただ、昼間は爽やかな感じがして気持ちが良かったです。その時、空に龍のような形をした筋雲も見えました。もう私の気持ちの上では新地球が来た感じがしています😊。 今日は、オーストリアのサイクロテック社が開発しているサイクロローターというのをネットで見つけて気になりました(下のもの)。 www.youtube.com smart-mobility.jp こういうのが出てくると、いよいよSFみたいな社会になってきそう😋とても楽しみです。 でも、いくら技術が進んでも、こうした機械を買える人が居ない社会では、普及しませんよね。そこが気がかりです。 とても個人で買えないにしても、たとえば空飛ぶタクシーに使うサービスを企業

                                          ワクワクへのルート - Arahabaki’s diary
                                        • 二極化する世界で - Arahabaki’s diary

                                          いつも☆を頂いたり、ご訪問下さりありがとうございます。感謝申し上げます。 少し私のことを書くと、昨日は収入を得るための仕事があって、ちょっとぐったりしています。短い時間なんですが、私も外に出て働いています。 それで今日は、そんなに力の入った記事にならないかも知れません。 気になったのはAI弁護士が話題になっていたこと。 yorozoonews.jp こういう話、だんだん多くなってくると思います。少し前に自動交渉AIというのも話題になっていました。 aismiley.co.jp この自動交渉AIというのも凄くて、それまで何日もかかっていた価格交渉を、秒とか分単位で処理してしまうそうです。交渉なんて、無駄に消耗してる仕事の最たるものだと思いますけど、そういうのがAIで、するするスムーズに進むようになれば、会社の連携とか簡単になって、社会の発展する速度も上がるのではないでしょうか(ブルシット・ジ

                                            二極化する世界で - Arahabaki’s diary
                                          • 目覚めの始まりに - Arahabaki’s diary

                                            ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日はハッピーすいれんさんの素敵な動画が出ていたのでご紹介します😊。 www.youtube.com すいれんさんは、他人に自分の気持ちを表現するのが苦手で困ったと仰ってて、ボディーランゲージみたいな(?)方法を使うと表現しやすいと言っています。参考になるかも。 私も自分の意思や感情を表現するのが苦手で、ちょうど昨日、下のようなことを考えて(?)ました。たぶん潜在意識からのメッセージです。 自分の意思や感情を全て無くし押さえつけて気持ちを表現できないようにして全て相手の気に入るような人間にならなければならないし その様にしている事を相手に感じさせたり表現したりしてはいけないし そのように自分がなっていることすら自分で意識したり感じないようにならなければならない そういう洗脳を人類は受けて大

                                              目覚めの始まりに - Arahabaki’s diary
                                            • いい事を引き寄せるには現実が必要【神頼みはNG】 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                              おはようございます。 ちょろです。 世界中で猛威を振るう、新型コロナウイルス感染症。 感染者も50万人を突破し、死者も増え続けています。 このまま人類滅亡でしょうか? ひょっとすると「神頼み」しか考えていない人は、人類は滅亡してしまうと本気で思い込んでいるかもしれません。 しかし、現実を見るとその可能性は、極めて低いと考えます。 その理由は一体何なのか?今回は、そこを具体的に書いていきます。 結論から言うと いい事は現実を見続けるストレスから起こり始める ということです。 つまり、引き寄せの法則を使って現実を変えるには、今の現実から感じるストレスは絶対に必要なのです。 それでは、具体的に見ていきましょう。 神頼みだけに頼ると現実が全然見えなくなる 「あなたは神を信じますか?」 キリスト教徒の方は間違いなく信じていらっしゃいます。神様がこの世界を創られているので、神様を信じていなければ、今の

                                                いい事を引き寄せるには現実が必要【神頼みはNG】 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                              • 明るい未来まで - Arahabaki’s diary

                                                ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 最近、私のブログの引き寄せが出来てきて(?)未来まであと一歩のところまで来てる感じがしてます。ニュースでも自動運転車や空飛ぶ車、ロボットなんかの話題が多くなっています。それからAI関係のツールも、紹介してる動画などを見ると、いろいろ進んでます🤗(下のは今日出てたAI大学さんの動画です)。 www.youtube.com 上の動画では、昨日のブログでも私が紹介してたComicai(コミカイ?)というツールも紹介されてました。私は、コミカイという読み方を知らなくて、ずっとコミックAIと読んでました😅でも「ai」が小文字で書かれてるから、区切らずにコミカイが正しいかも。 それはともかく、「ザ・クリエイター」というタイトルの反AI(?)的な映画も公開されているようです(見てないから良く分かりませ

                                                  明るい未来まで - Arahabaki’s diary
                                                • Arahabaki’s diary

                                                  ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 あっという間に春分になってしまいました。ついに宇宙元旦です😭。 でも、私の中では準備不足というか、何も進まないうちに来てしまった感じです。というか手放すものが大きすぎて、ここまで、すごい消耗しました😓。 たぶん私の持ってた課題というのが難しくて、人と少し違うのです。例えば今月、私に分かったのは、私にとっては10万円も一億円も大した違いはないという事です(何言ってるか分からないかも知れないですが・・)。 これが分かるまで、物凄く苦労しました。 一月、二月、細かい買い物とかでいろいろ節約生活してたら、知らない間に心理的に消耗していたのです。気が付いたら節約した割に、余計なものとか買ったりして節約が無意味になってたり、変なサイクルに落ちてました。 そして最近、やっと分かったのは、そこまでして私

                                                    Arahabaki’s diary
                                                  • 【悪用厳禁】嫌いな人を完全に消す方法 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

                                                    今日のテーマは「嫌いな人を消す方法」です。 タイトルを見て驚かれた人もいるかもしれませんが、 決して危険な方法ではありません。 悪用厳禁と書きましたが、 非常にまっとうでクリーンな方法で嫌いな人がいなくなるので、 誰も傷つくことはありません。 人間関係はお金と同じくらい我々にとって大きな悩みの一つです。 そして「嫌いな人」は人間関係の中でも、 もっとも頭を悩ませる要素の一つではないでしょうか? 嫌いな人がいない人はこの世に存在しないのではないかと思います。 「嫌いな人がいなくなってほしい」 そう思う人は決して少なくありません。 事実この記事へのアクセスはめちゃくちゃ多いです。 アクセス数は他の記事よりもダントツに多いです。 それだけ痛みが深く、悩んでいる人が多いということでしょう。 そういう人のために記事の終わりに 「どうしても嫌いな人を消すためとっておきの裏技」 を公開しています。 どう

                                                      【悪用厳禁】嫌いな人を完全に消す方法 - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
                                                    • 夢を現実化させる秘密の法則が明らかに! - うめじろうのええじゃないか!

                                                      本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日のスピリチュアルなお話はすごいよ!(何がだよ^^;) 今まで精神的な話だとばかり思っていた「引き寄せの法則」が最新物理学で証明されてきている!というお話! ご興味ある方はお付き合いくださいませ(^^) それではさっそくいきましょう! まず、この世に存在する全ては「原子」で出来ているのはご周知のこと。 あなたの身体から始まって、その手にしているスマホも、空気も水も太陽の光もこの世界の全ては「原子」で出来ている。 原子は「電子」と「陽子」と「中性子」で出来ているというんですが、更にこれを分解していくと・・もうこれ以上分解出来ない・・という超ミクロの物質に辿り着き、これを「量子」というんだそうです。 んで、この「量子」というものは 「粒」と「波」で出来ているというのです! イマイチ難解で

                                                        夢を現実化させる秘密の法則が明らかに! - うめじろうのええじゃないか!
                                                      • 【決定版】潜在意識とは何か?心理カウンセラー保有者が心理学で解説 | 原因はいつもひとつ

                                                        潜在意識について知りたい人 潜在意識ってなに? 書き換えるとどうなるの? こんな疑問を解決します。 なぜなら、あなたの役に立ちたいからです。 この記事の信頼性 心理カウンセラー保有 潜在意識の書き換えて1年で激変した 激変したことで潜在意識を強く実感した 「潜在意識を書き換えれば上手くいくって聞くけど、そもそも潜在意識ってなに?」と思いませんか? 私は思ったことがあります。 心理カウンセラーの資格を取得する前、潜在意識を追求したのですが、さっぱりわかりませんでした。 それから約10年後... 引き寄せの法則にて人生が激変しました。 そのことを心理学視点に照らし合わせた時、潜在意識が書き換わったから人生が激変したのだと強く実感しました。 ためこの記事では、心理学視点で 潜在意識とは何か 潜在意識の4つの役割 潜在意識を書き換える具体的な方法 好転反応は生まれ変わっているサイン についてお話し

                                                          【決定版】潜在意識とは何か?心理カウンセラー保有者が心理学で解説 | 原因はいつもひとつ
                                                        • なぜ、偶然が起こるのか?偶然の一致とは・・ - 星みるみち

                                                          今回は前回の記事の続きになります。 よって、まだ読んでいない方は前回の記事をご覧ください。 前回の記事では、「夢を実現する仕組みと方法」を記事にするということを書きましたが、これについては、下記の記事を御覧くださいね。 潜在意識を書き換える方法 www.hoshimiru.com 潜在意識にインプットして運を引き寄せる www.hoshimiru.com 上記の記事内容を簡単に言うと、願うことで、夢は実現するということですが、これは、願望が潜在意識に入り込むと引き寄せの法則が働くということです。 つまり、予期しないことが勝手に起こるということです。 潜在意識は、無意識の領域ですが、強い願いを持ち続けることで、必ず実現出来るという仕組みが私たちに備わっています。 これは、私たち人間、すべての人に与えられたものです。 でも、願いがあっても、実現出来ないとあきらめている人が多いように思います。

                                                            なぜ、偶然が起こるのか?偶然の一致とは・・ - 星みるみち
                                                          • 住む場所で人生が変わる?決め方の注意点も解説! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                            おはようございます。 ちょろです。 あなたは今どこに住んでいますか? ・実家 ・会社の近く ・彼氏と同棲中 ・やっと一人暮らしを始めた ・結婚して夢のマイホーム などなど、様々なところに住まれているはずです。 そして、この記事を読みに来られたあなたは「住む場所を変えるとひょっとすると人生が変わるのでは?」と思われている事と思われます。 つまり「人生をもっとよくしたい!!」と思っているということです。 そこで今回は、住む場所を変えると本当に人生が変わるのか?ということを中心に、その理由や注意点などまで「僕の実体験を交え」、記事を書いていきます。 ハッキリ言います。 「住む場所を変えると人生は変わります。」 人生を変えたいのであれば、住む場所を変えましょう。 僕達は世界の一部分しか見ていない こちら、僕が以前住んでいた場所にある公園です。 公園からの眺めが最高なので、写真に収めています。 そし

                                                              住む場所で人生が変わる?決め方の注意点も解説! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                            • シニア定年起業しないと死ぬ理由とは?

                                                              じつは癌は起業することで、発症する確率を大きく下げることができます。 詳しく説明します。 1・癌の原因 現在、癌の原因は遺伝子異常による癌細胞の発生、そして癌細胞の限りない増殖にあるとされています。 国立がん研究センターのHPでは、癌の発生要因として次のように書かれています。 『日本人では、男性のがんの53.3%、女性のがんの27.8%は、ここにあげた生活習慣や感染が原因でがんとなったと考えられています。 そのうち、大きな原因は、喫煙(男:約29.7%、女:約5.0%)と感染(男:約22.8%、女:約17.5%)で、その他のものは比較的小さいと報告されています。』 しかし医師の中には喫煙と肺がんの関連を疑う人もいます。 というのは喫煙率は毎年下がり続けているのに、肺がんの発症率は上がっているという統計結果を見ると、「本当にタバコが原因?」と疑われるからです。 癌細胞は普通の細胞が変化してで

                                                              • すべては許されている。 - いばや通信

                                                                11月22日(金・いい夫婦の日)に、大阪の心斎橋でAgape単独ライブがあります。明日15日(金)の夜には関西に入るのですが、宿がありません。もしも、坂爪圭吾を泊めてくださる方がいらっしゃいましたら、ご連絡をいただけたら幸いです。さすがに連泊は申し訳ないな、と思うので、一晩だけで本当にありがたいです。22日だけ宿泊先が決まっています。「この日なら大丈夫だよ」などありましたら、よろしくお願いいたします。ライブ参戦者も、絶賛募集中です。手売りもしているので、チケットが欲しい方には、直接お渡しに伺うことも可能です(残り7枚!)。 ※※※ 11月15日(金)のみ、宿泊先が決まりました!万歳! ※※※ 生き方に正解はない。だから、生き方に間違いもない。どう生きてもいいし、好きなだけ汚れる自由がある。水は水のまま、常にそこにある。だから、安心して汚れればいいのだと思う。安心して、燃えていけばいいのだと

                                                                  すべては許されている。 - いばや通信
                                                                • RikaTan (理科の探検) 2022年1月号(12/7発売) 目次・表紙・新聞広告 - 左巻健男&理科の探検’s blog

                                                                  RikaTan (理科の探検) 2022年1月号 12/7発売 ニセ科学を斬る! Forever 目次 http://www.rikatan.com/wiki.cgi 巻頭言    左巻 健男 PCR 検査の結果は絶対正しいの?    長田 和也 mRNA ワクチンは治験が終わっていないのに接種されているの?    左巻 惠美子 mRNA ワクチンを接種すると不妊症になるの?    左巻 惠美子 mRNA ワクチンを接種すると、人体の遺伝子構成が変わってしまうの?    左巻 惠美子 mRNA ワクチンを接種をした人の体からは、まわりに毒素が出るの?    左巻 惠美子 EM 菌は有用な微生物の集まりなの?     呼吸発電 EM 菌で川や湖や海がきれいになるの?    呼吸発電 EM 菌でプール清掃すると環境にいいの?     呼吸発電 EM 菌は環境保護活動で役立っているの?    呼

                                                                    RikaTan (理科の探検) 2022年1月号(12/7発売) 目次・表紙・新聞広告 - 左巻健男&理科の探検’s blog
                                                                  • 就活生、転職活動中の方へ!仕事で鬱病になりやすい人5選について! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス

                                                                    今回は、仕事で鬱病になりやすい人5選というテーマでブログを記載させていただきます。 現代はストレス社会で、鬱病は誰にでも掛かる可能性のある厄介な病気です。 怪我は治ればその後の問題は少ないですが、鬱病は治療に時間・再発するリスクがあり稼ぎ続けなければならない現代社会では、本当に注意しなければならない病気です。 『未だに鬱病は甘えだ!』と言っている人が居ますがそれは違います。 ※科学的に証明されている病気です。 鬱病なんて私には関係ないと思っている人こそ実は注意が必要です。 よって今回は仕事で鬱病になりやすい人5選についてまとめましたので、現在のあなたに当てはまっていないか確認して下さい。 もし当てはまっている場合は、早めに休職、退職、転職など何かしらの対処をしないと一生大変な想いをする事になりますので、ぜひこのブログを読んであなたが鬱病になりやすいタイプなのかを、チェックをして頂ければと思

                                                                      就活生、転職活動中の方へ!仕事で鬱病になりやすい人5選について! - 金欠サラリーマンの就職、転職アドバイス
                                                                    • マイペースは短所なのか?マイペースに生きることがおすすめ! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                                      おはようございます。 ちょろです。 あなたは「マイペースな人」だと言われたことがありませんか? 経済的に豊かな日本では、「効率的にてきぱき動けない人」や「場の空気に合わせられない人」のことを、マイペースな人だと呼ぶ習慣があります。 僕は、マイペースなことは全く短所だとは考えていません。 むしろ、マイペースに生きることは、現代社会では長所なのではないかと考えてもいるのです。 そこで、今回の記事では、どうしてマイペースなことが短所ではないのか?ということについて、スピリチュアル的な見方も含め、僕なりの考えをまとめていきます。 記事をしっかりと読んで頂き、マイペースで良かった!と思える、あなたになっていきましょう。 短所を気にし過ぎてしまうのが普通 人間は「自分の短所ってなんだろう、、」と気にしてしまいます。 でも、それって普通の事です。 なぜなら、 「人も動物なので、短所を知っておいて、危険か

                                                                        マイペースは短所なのか?マイペースに生きることがおすすめ! - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                                      • 年末にも本領発揮(引き寄せの法則) - kisekisupport’s diary

                                                                        今日は比較的に寒さが和らいだ埼玉県中部です。 今日の午前中までに掃除や用事を済ませて、午後はコタツでテレビ でも観ながら、まったりしようと心に決めております( ◠‿◠ ) 食材の買い物(スーパー)は今日は行きません。 何せ一年間で最も混雑する日ですので、ゆっくり買い回りもできま せんし、オミクロン株への感染も密状態では怖いですからね。 それに31日に行った方が値引き(売切り)品が出て、お安く購入 できる場合も多々ありますので賢いのです。 で、私の役割の一つである車の洗車とガソリン満タン、灯油購入に ガソリンスタンドに行ってきました。 とにかく混雑して待つのは避けたいので出来る限り空いている時間 を見計らい出掛けて行きました。 すると私の読みはドンピシャ!で、ほとんど混雑なく洗車しガソリ ンを入れ、灯油も購入し終わりました。 そして帰ろうと思って周囲に目線を送ると、何と長蛇の列をなして 渋滞

                                                                          年末にも本領発揮(引き寄せの法則) - kisekisupport’s diary
                                                                        1