並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

彼女 プレゼント 変わり種の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

    例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

      2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
    • 【HSP】プレゼント選びが苦手で疲れる人へ|コツとセンス抜群な9選 | ふりすた

      悩む人 プレゼント選びって、どうも苦手…。何が喜ばれるのかも分からないし。選び方の分かりやすいコツってあるかな?どうせならセンスあるものを贈りたいよね。 こんなお悩みを、HSP気質を持ち、生きづらさを抱えながらも、現在は快適に暮らす私が解決します。 この記事を読むと分かること センスを感じ喜ばれるプレゼント選びのコツHSPな人に渡すプレゼント選びのポイントセンスに溢れた最高のプレゼント候補たち しょーきち 詳細なプロフィールをみる Twitter|@SHOKICHI_SUB 生きづらさを感じ苦しみ続けた過去 ※20数年間、HSPに全く気づかず… 心穏やかで快適な生活を追求中 ※ミニマリズムや働き方改革を実践 HSPと上手に付き合う充実した日々 ※HSPな奥さんとの生活が幸せ! 記念日、誕生日、クリスマス、日頃の感謝のしるしに…。 様々な場面で人へ贈るプレゼント選びが苦手で疲れる、時に苦痛す

        【HSP】プレゼント選びが苦手で疲れる人へ|コツとセンス抜群な9選 | ふりすた
      • 話題の新スポット!ジ・アウトレット北九州をファッションブロガー目線で語る。 - トラッドマンに憧れて

        ローカルな話題ですみません。 私が暮らす福岡県ではGW直前に「ららぽーと福岡」と「ジ・アウトレット北九州」という2つの大型商業施設が立て続けにオープンしました。 感染症対策が緩和しつつあるタイミングであったこともあり、連日大賑わいの様相を呈していましたが、オープンから1ヶ月半を過ぎ落ち着きを見せ、梅雨の合間の晴れ時だった先日、ようやくジ・アウトレット北九州へ行ってきました。(ららぽーとはGW明けに行きました。) 既に多くのメディアやブロガーさんが取り上げているので、いまさら感はありますが、せっかくなのでメンズファッションブロガー目線で注目すべきお店やアウトレットモール全般に関して思うことを語ります。 ジ・アウトレット北九州の概要 各店舗の感想。チェックすべきはどこ? ビームス アーバンリサーチ B.C STOCK ベイブルック トレーディングポスト ラコステ フレッドペリー オールドイング

          話題の新スポット!ジ・アウトレット北九州をファッションブロガー目線で語る。 - トラッドマンに憧れて
        • 『Apex Legends』はなぜ日本で人気があるのか それは二次創作やストリーマーの文化が確立されたからだ

          ついにNintendo Switch版が登場の『Apex Legends』。本作は日本で大人気であり、IGN JAPANがおこなったインタビューにおいても「ある種の社会現象になっている」と開発者が語っていた。渋谷駅で広告が展開されるなど、日本でも大規模な宣伝がおこなわれるようにもなってきている。 では、本作はなぜ日本でヒットしたのだろうか。大ヒットしたのは、日本独自の二次創作文化やストリーマー文化が確立したコミュニティの大きさが関係していると筆者は確信している。 本稿では本作のコミュニティについて紹介しよう。日本で盛り上がっていった結果、本作のキャラクターに似ているとして有名な青山テルマがコスプレを披露するなどの「現象」が起こっているのだ。ゲーム大会としては、かつてない規模で視聴者を集めるCrazy Raccoon Cup (CRカップ)も盛り上がっている。この大会ではチームひとつひとつに

            『Apex Legends』はなぜ日本で人気があるのか それは二次創作やストリーマーの文化が確立されたからだ
          • ミステリーを読み解くように

            ミステリーとは わたしにとってミステリーは、平凡でありふれた日常にほどよい刺激を与えてくれるスパイスのような存在。 と書きながら、、、いままでミステリーとサスペンスの違いについて明確に区別していなかったコトに気づいた。 簡単にいうと、ミステリーは作中に提示される謎を解く過程に焦点を当てている。一方、サスペンスは不安や緊張といった心理状態を作り出すことに焦点を当てている。 しかし小説やドラマの場合、この両者は明確に区別されてはおらず、その境界線は曖昧だ。 しかしこの前提を理解した上でストーリーを追っていくと新たに気づきがあり、より楽しくなってくるに違いない。 子供の頃から本が好きで、特にアガサ・クリスティやコナン・ドイルやエラリー・クイーンなど、ミステリーにサスペンス要素が複雑に絡み合った作品には目がなかった。 学生時代は、現代文の長文読解が好きだった。それから源氏物語や枕草子、徒然草の解説

              ミステリーを読み解くように
            • 「舞台の地面を掘ったら古代遺跡が出土しそうな作品」5選 - 日陰の小道

              フリージ ~ドバイの街の地下に眠っていた古代遺跡~ スポット1 北海道帯広市周辺:「受容」のロジック(ひなろじ~from Luck and Logic~) スポット2 東京都八王子市高尾山:「過去」がもたらすもの(Re:ステージ!ドリームデイズ♪) スポット3 山梨県甲斐市双葉SA:「血縁」の強固さ(ガールズ ラジオ デイズ たまささsisitersのごきげんラジオ) スポット4 パーレル村:「自然」への信仰(バミューダトライアングル~カラフル・パストラーレ~) スポット5 MIDI CITY アンダーノースザワ:「運命」に導かれて(SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!) 受容・過去・血縁・自然・運命 皆さんは『フリージ』という作品をご存知だろうか? 2019年、令和へと移り変わる節目に置いて日本でも放送されたUAE発のアニメーション作品である。日本での知名度はそれほどでもな

                「舞台の地面を掘ったら古代遺跡が出土しそうな作品」5選 - 日陰の小道
              1