並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

徳川頼房 三木之次の検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 水戸黄門生誕の地!光圀を救った「三木之次」

    江戸時代の頃、現在の水戸駅ホームのあたりにあったとされる初代水戸藩主徳川頼房の家臣だった三木之次の屋敷。そこで生まれ5歳まで之次の子として育てられたのが水戸黄門こと徳川光圀です。 現在は、屋敷のあった場所からやや北側に、生誕の地として水戸黄門神社が建立されています。 藩主の子であったはずの光圀ですが、なぜ家臣の屋敷で生まれ、しばらくのあいだ家臣の子として育てられたのでしょうか? 神社の側にある記念碑と黄門像 こちらが水戸黄門神社 こじんまりとした小さな神社ですが、綺麗に整備されています。 立派な鳥居 大きな記念碑もあります 1628年に光圀は生まれます。父である初代水戸藩主の徳川頼房は大いに喜びました。 とはならず、、、 光圀誕生は頼房に秘密とされます。 実は頼房は、光圀の懐妊を知ったとき、あろうことか堕胎を命じていたのでした。 その理由については諸説ありますが、それを不憫に思ったのか三木

      水戸黄門生誕の地!光圀を救った「三木之次」
    1