並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

心療内科 初診料の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • はじめてカウンセリングを受けた話|小川紗良の自由帳

    私は、人に頼ることが苦手です。 出来るだけやれることは自分でやろうと思ってしまうし、その結果抱えすぎてパンクしたり、かえって人に迷惑をかけてしまうことが多々あります。 思春期に悶々としていた頃も、思い詰めて行き着く先は必ずトイレの個室でした。 誰にも気づかれないようにひとしきり泣いたら、何事もなかったかのように廊下へ出て平然と過ごす。 保健室やスクールカウンセラーさんのもとへ駆けつけたらおしまいだと、プライドと先入観で思い込んでいました。 そんな私がつい先日、生まれて初めてカウンセリングを受けたのです。 そして結果、とても心が軽くなったし、カウンセリングってもっと気軽に受けて良いものなんだと気づきました。 漠然とした不安の絶えない世の中で、ほんの少し生きやすくなるヒントとして、私のカウンセリング体験を綴りたいと思います。 ◉きっかけ私は別にまともな生活を送れないほど弱っているわけではなく、

      はじめてカウンセリングを受けた話|小川紗良の自由帳
    • 【批判殺到】医療費600億円削減?健康保険組合連合会提言!花粉症治療薬「医療保険」の適用除外で「全額自己負担」に!

      立憲民主主義と日本国民の安全を考える有志のブログ 立憲民主主義の奪還。基本的人権の尊重。国民益優先。政治参加応援。脱自民党。ネトサポ&ネトウヨは日本を滅ぼす真の反日家。イデオロギー対立を超えて日本を守る。政治・経済・時事問題、憲法改正、表現規制、戦争反対、脱原発、人権侵害など様々なニュースを国民目線で斬る論説ブログです。 2019年8月22日(木)。企業の健康保険組合を構成する「健康保険組合連合会(健保連)」は医療機関で処方される市販薬と同じ成分の「花粉症治療薬」について「医療保険」の適用を除外して「全額自己負担」にすべきだとの提言を取り纏めました。日本人の「国民病」と言われる花粉症。辛い症状に苦しんでいる人達を中心にインターネット上では多くの批判の声が上っています。 ■花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減-健保連提言 https://www.jiji.com/jc/article

        【批判殺到】医療費600億円削減?健康保険組合連合会提言!花粉症治療薬「医療保険」の適用除外で「全額自己負担」に!
      • 思春期発達カウンセリング × デイケア (保険診療) = ストレスケア東京上野駅前クリニック

        祝日はお休みです ネットで予約する(再診) 2回目以降の再診の方は、ネットで予約ができます。 再診をネットで予約する はじめて受診される方へ(初診) 2024年6月分より、初診もLINEで予約できるようになりました。 以下の説明をお読みの上、「初診をネットで予約する」ボタンよりお進みください。 初診をネットで予約する 思春期専門ですので、大人の方の初診・カウンセリング・デイケアはお引き受けしておりません。 ただし、大人の方であってもWAIS検査の受検のみは可能です。 ご不明な点は、電話(03-3842-7730)にてご相談ください。 お電話は平日12:30~19:30(木を除く)、土曜11:00~18:00にお願いします。 ☕ 思春期診療(中学生・高校生・大学生) ストレスケア東京上野駅前クリニックは、思春期の方々を対象とした、個人カウンセリングとグループセラピー(思春期発達デイケア)を核

        1